花筏さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

花筏

花筏

映画(335)
ドラマ(0)
アニメ(0)

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

何度観ても飽きない作品。金曜ロードショーでするの何回目よ?と思いながらも絶対観てしまう。

龍の巣が急に現れたところの音楽がたまりません。流石です。不気味でこれからすごい冒険が始まるんだ!という気持ち
>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

3.6

阪急電車が走っているところからそんなに離れていないところに住んでいますが、本当にこの上品な車両の色が好き。
中谷美紀さんがウェディングドレスを着て立ってるのが綺麗でその印象が一番強いです。
勝地さんが
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.0

学生時代のサリーとマイクのお話。天才型と努力型のふたりが衝突しながらも友情を育んでいきます。
モンスターズインクを寮のみんなで見学に行くシーンが良かったです。素直に謝れるって素敵。
大学退学問題に関し
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.0

ラスト15分で泣かせにきます、それまでは無茶苦茶だったのに!ビデオのアンの表情は反則だ…
ジェイクを最後に観たのは確かプリズナーズで、それまでもあんまり今回のような一見ちゃらっとした役は見たことがなく
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

何度見ても画面一杯に扉が出てくるシーンはわくわくしますね。
あとサリーの毛の描写がすごい。風に吹かれて揺れる揺れ方とか、雪の積もり方とか。細かい。
吹替えの声優もみんなあってる。ランドールが素敵すぎる
>>続きを読む

銀のエンゼル(2004年製作の映画)

2.5

全体的に描き足りない感がありました。色々気になるところがほとんど回収せずに終わってしまう…
キャラクター一人一人もなんだか個性強い人を出したら面白いだろうというような雰囲気がありました。
急なギャグシ
>>続きを読む

天国はまだ遠く(2008年製作の映画)

4.0

原作未読です。
失礼なことですが先入観として、俳優女優以外が主役をしている映画はあんまり…という気持ちがあります。
でも、お笑いの徳井さんは表情なんかも自然で演技してる感がありませんでした。役柄にすご
>>続きを読む

ピアノの森(2007年製作の映画)

4.0

原作を読まないまま観ました。声優さんではなく、芸能人が声をあてていたのをエンドロールで知りました。上戸彩さんと、宮迫博之さんがすごくお上手でした!
昔、自分がピアノをしていたのを思い出して、雨宮くんに
>>続きを読む

ハル(2013年製作の映画)

3.6

少女漫画的な絵なので、内容も可愛らしい感じで進むのかなーと思って観ていたら割りとダークなところも出てきて、ラストの展開にも驚かされました。時間も長すぎずで良かったです。もう少し観ていたいな…くらいが一>>続きを読む

手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく(2011年製作の映画)

3.0

原作を読んでおらず、元々あまり興味がなかったのですが、予告での音楽の使い方がすごくうまくてつい見てしまいました。
ちょっと絵が雑かなーと思うところがありました。あと、声。王様の声…聞いているとアニメ見
>>続きを読む

アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜(2008年製作の映画)

3.1

原作もドラマ版も見ていないので、喫茶店でイケメンが働いている…くらいの知識で鑑賞しました。
基本的にはコメディタッチですが段々シリアスなシーンが増えていきます。ですので序盤の急に踊ったり歌ったりのシー
>>続きを読む

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

3.9

まず、ごついおっさんが小さな女の子を守るという設定が私の好みでした。勢いがある映画でバタバタバタと終わってしまったような印象です。
それ軽率すぎないか?とか、ちょっと、ん??と思うところはありますが、
>>続きを読む

蟹工船(2009年製作の映画)

2.5

原作読んでの鑑賞でした。うーん……イメージと違ったので少しがっかりです。私はこの監督とあまり合わない。
もっともっと劣悪な環境だと思うんです。罵詈雑言もすごくて。西島さんはまだまだ優しすぎたように思い
>>続きを読む

白夜行(2010年製作の映画)

4.0

ドラマ観ていません。原作も読んでいません。その状態で観ると随分面白かったです。
全体的には終始暗い雰囲気ですが、それがこの映画には合っていたと思います。ストーリーの進むテンポもよく、観ている側は理解し
>>続きを読む

世界の果ての通学路(2012年製作の映画)

5.0

たまたまテレビで放送があったため鑑賞しました。
学校までの道中川があり谷があり、危険な動物に遭遇するかもしれないなどの危険がいくつもある。それでも、何時間もかけて子どもたちがその道を行くのは勉強をして
>>続きを読む

アシュラ(2012年製作の映画)

3.8

観てから、やはり映画館に行くべきだったと後悔した作品です。原作を読んだことがないので、理解は浅いかも知れませんが充分生きることとはどういうことかを考えさせられる作品でした(言葉にすると軽すぎる…)。内>>続きを読む

ハラがコレなんで(2011年製作の映画)

3.5

個人的には好きでした。妊婦の主人公が粋とは何か、こうしたら粋だ、というのを常に考えていて、周囲の戸惑いには気にも止めずガンガン自分の考えでもって突き進んでいく映画です。ドタバタコメディ。
中村くんの覚
>>続きを読む

グッド・バッド・ウィアード(2008年製作の映画)

3.2

チョン・ウソンとイ・ビョンホン目当てで借りたのにまさかのソン・ガンホに心奪われました。この人が出てると大体そうなるんですよね。
ハリウッド的なドタバタ西部劇という雰囲気ですか。韓国映画を観ている感覚に
>>続きを読む

さよならみどりちゃん(2004年製作の映画)

3.4

西島さんが本当にどうしようもないくらいのダメ男を演じています。来るもの拒まず去るもの追わずな感じ…どう考えてもその人といると不幸になるのに、離れられないという苦しいけれど幸せというような星野さんの表情>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.8

何故話題にならないのか!スターウォーズに隠れてしまったのかなぁ…久しぶりにこんなに泣きました。最後の方はずっとぐずぐずいってました。
結局ロッキーシリーズは観ないままの鑑賞でしたが、理解できました。た
>>続きを読む

今日、恋をはじめます(2012年製作の映画)

2.8

典型的な少女漫画原作の映画、という感じ。それを期待して観るなら楽しいと。
個人的には松坂桃李さんはこのようなチャラチャラした役は合っていないように思います。
しかしどんな映画や漫画でも地味だったり目立
>>続きを読む

夏の終り(2012年製作の映画)

3.0

満島さんが妖艶な演技をされてます。満ち足りず少し不幸なくらいの役が満島さんはお上手だと思っています。
綾野さんから電話がかかるのですが、あれは切れない…
全体的には盛り上がりはなくだらだら長かった気が
>>続きを読む

きいろいゾウ(2012年製作の映画)

2.2

ちょっとキャラクターについていけませんでした。感情移入ができず。ファンタジックなところで盛り上がれたら良かったのですが、私には合わなかったようで残念です。印象に残るシーンは多々ありました。

おと・な・り(2009年製作の映画)

4.0

設定が既にお洒落。撮り方も、セットも全部お洒落。でもそれだけではなく素敵な落ち着いた恋愛でした。

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.9

西のヤクザ、特に塩見さんのゾクッとする本物のような怖さ…予告で観たときからこれはすごいと思っていましたが本編は更にでした。もう少し活躍して欲しかったですが。
全体的には前作に引き続き暴力暴言に溢れてい
>>続きを読む

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.0

CGと色使いが兎に角すごい。普段はあまり選ばないのですが、人にすすめられて観ました。子供っぽい内容を予想していたのですが、大人でも十分楽しめます。

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.6

ゆるゆるだらだらとした日常なのですがそれが観てて飽きません。面白い。急に日常がぶっとんじゃったりもしますが、それでも最終的には同じような雰囲気になります。主演二人がそんな空気を作り出しているんでしょう>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.3

一番最後の山崎まさよしさんに全部持っていかれました。でもこれがよいのですよ…泣きそうになりました、色んな意味で。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

4.0

佐藤さんが言うと、剣心の『おろ?』も違和感がないんですよね、不思議。それだけ役になりきってるからなのか、自然です。すごいと思います。
キャスト的には少し納得しかねるところもありますが、それは仕方ないで
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.8

スカーレットの美しさに息をのみました。本当に絵画からそのまま出てきたようです。全編通して細部まで美しく撮ることに拘っているのがよくわかりました。
芸術は理解するというより感じるものだと思うので、あの奥
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

4.1

大変失礼な言い方になりますが、韓国のラブストーリーはパートナーが亡くなったり病気になって…というものが多くてまたこの展開かーと思ってしまい、ちょっと白けてしまうのですが、これは展開が丁寧で最後は号泣し>>続きを読む

ブリッツ(2011年製作の映画)

3.1

初めてステイサム主演の映画を観ました。ステイサムが暴力的すぎて…人を脅すのと痛めつけるのが上手すぎる…思ってたよりもアクション要素は少なかったです。だからアクションをあまり観ない人でも観やすいのではな>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

4.3

個人的には1より遥かに面白かった!キャラが完全に確立したのと、勢いが増していたように思います。1と同じく最初の掴みが上手。そして最後は謎もすべて解けて終わってくれるのでとてもスッキリします。
闘う女性
>>続きを読む

スマグラー おまえの未来を運べ(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

高嶋さんがとても良かったです。拷問するシーンがあるのですがなんとも素晴らしい壊れ具合であれは色んな意味で恐怖です。そら白髪にもなります。でもあれだけ拷問されてあんなにすぐ歩ける?と少し疑問に思ってしま>>続きを読む

トロン:レガシー(2010年製作の映画)

3.0

CGがとにかくすごい、こんなこと出来るんだと始終感心して観ました。そのせいか内容はほぼ覚えておらず…
この映像を楽しむには映画館じゃないとキツいかなーと個人的には思います。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.6

数年前に観てわかった気になってましたが、もう一回観ないといけないなって思っている作品です。歳を重ねて、前観たときときっと思うことは違う気がするので。
しばらく歌が頭から離れませんでした。暴言の数々も。
>>続きを読む