Kirikoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アス(2019年製作の映画)

3.9

Amazonprimeにて視聴。

面白かった。ジョーダンピール監督の前作ゲットアウトがすっごく面白くて★5.0評価だったのでケ高期待が上がっていたかも。

ハラハラドキドキしたり、主人公が実は地下の
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.5

Amazonprimeにて視聴。
私事だが、この映画は中学2年の頃に始めの1時間見てつまらないと思ってしまい、それ以降9年間放置していた、、 だけどThe dark knightを3回視聴して、ノーラ
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.5

Amazonprimeにて視聴。
ビギンズ、意外と面白いやん!ってなったからライジングの方も即視聴。
まず、キャストに爆笑した。いや、ほぼインセプションやんけ。今までも何人か同じ人を起用しているのはあ
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.1

(7/29 amazonprimeにて視聴)

amazonrprimeを漁っていたら高評価だったので視聴してみた。
事前知識はアマプラにあったあらすじだけ。

ループものであるが、毎回無駄に同じシー
>>続きを読む

君に届け(2010年製作の映画)

4.0

君に届け (amazonprimeにて7/25視聴)
★4.0
めちゃくちゃ胸きゅんでした。いや、風早格好良すぎ… 実写の方がかっこいいって早々無いよ?
漫画では龍推しだったけれど、映画では断然風早(
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

2.5

All you need is kill ★2.5 (7⽉17⽇ amazonprimeにて)
意外と作品の評価も⾼かったし、⼩畑健が書いた漫画verは事前に読んでいたので期待して⾒ていたからその反動
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.4

John Wick (amazonprimeにて6月視聴)
★3.4
今まで見よう見ようと思ってやっと見た作品。
これは内容よりは完全にアクションで魅せる映画ですね。

内容は本当に薄いw 妻が亡くな
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.8

飛んで埼玉(映画館&amazonprimeにて視聴)
映画館で見たときは、声を上げて笑うのをこらえていて腹筋が終始痛かったのを覚えている。
2020年5月頃に再度視聴したのでその記録を残していく。
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.2

コンフィデンスマン ★4.2 (7⽉23⽇視聴 amazonprimeにて)
めちゃめちゃ⾯⽩かった。そもそもドラマの劇場版と聞いていたからドラマ⾒ていなくても平気かなと最初は不安だったけれど、⾒てい
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.7

【50/50】6/16, 6/17鑑賞
★3.7

趣味嗜好が合う友達が勧めてくれた作品。
まず、キャストから入りました。はい😂 主演のジョセフ・ゴードン・レヴィットである時点で、もうかっこいい😂😂
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

【トゥルーマン・ショー】★4.0 (6/6 Sat視聴)
面白かった。今でも密着リアリティショーが色々あるが,「町そのものがセット(天候も可変)」で,「本人以外全ての住人がキャスト」で,「本人は密着さ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

【The Shining】★3.7 (6/11 Thu 視聴)
ジャックがのぞき込むシーンが表紙となっているのは何度も見たことがあったが,今まで見たことが無かったのでやっと視聴。

ホラーはお化けとか
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

4.4

いや、これは名作。一度は絶対に観るべき映画だなと感じた。

まず、映画を見終えた時点で正直どれが夢でどれが真実なのかが分からない。空気ゲットしてハッピーエンドを迎えた「夢」なのか「現実」なのか…? マ
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.6

感動しました。

ホーキングを演じたエディ・レッドメインはこれでアカデミーの主演男優賞を受賞していたがそりゃそうだな😂ってなった。しゃべり方といい、歩き方といい、食べ方といい、これをどうやって忠実に再
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.6

興奮した。最高だった。

はじめは戦後、チューリングの自宅に盗難が入ることから物語が始まる…と思ったらそこから急に1938年時代が戻っている。冒頭部分、どうして急に列車乗って無線局行くのかよく分からな
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

4.5

まず、なんだか世界観が個人の好みでした😂
争いで荒廃して、中央政府だけ肥まくっているような舞台は割と2本の小説でもある気がした。(「No.6」とか)

まず出てきたエフィーが個人的には好みでした😊まる
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

2.5

前作が高評価にしていたからかな…比較してしまってこの評価にした…まず、映画の冒頭で思ったのがCGが安っぽいなという印象を受けた。前作に比べて多くくCGを使用しているけど、そこまで当時のCG技術が高くな>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.0

まず、ウィル・スミスとトミーリージョーンズのコンビがまずおもろい。当時のSFってどんなかんじだったんだろ?ETとかあったけど大抵のエイリアン系はエイリアンは怖くて人類の敵として描かれているものが多いイ>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.1

この映画は超有名で今まで見なきゃ…見なきゃ…と思ってやっと見ました😂 個人的にギャング系を普段鑑賞しないのでやや低めの評価になってしまいました…💦

【個人的に面白かったところ】
・息子3人の性格が
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.3

圧巻でしたね。これをワンカット(途中気を失ったところで着れるから実際はツーカット?)で納めていたのは本当にスゴいわ…
トムが指されて出血多量になったときに本当に顔がどんどん青ざめていたのはその後の編集
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.1

初のヒトラー映画の鑑賞だったのでそもそもの知識がなかった為評価が低くなってしまった…😇

個人的に割とタブーな内容だと思ったんだけどこれがドイツでめちゃウケてたって事実に驚いた。てか鑑賞後に考察サイト
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.2

観た直後は★2.7だったが、すばらしい考察サイトを拝見して★3.3となった。
これはまあ、こちらの事前推定が完全にホラーというジャンルだったのが良くないかな…
「これは気持ち悪い(not 悪口)とある
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.7

【前提】バットマン ビギンズは6割観て途中で諦め,ホアキンのjokerを視聴した後にダークナイトを鑑賞した私の感想ログです。

色んな人のネタバレ無し感想を事前に観てたら歴代jokerシリーズの映画は
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.1

すごい観客動員数だったので公開中に池袋の映画館にて鑑賞。ですので感想は当時を思い出して書きます。

あらすじは全く読まずに鑑賞。ただジャンルとしてホラーって書いていたし映画冒頭を観て「あ、ゾンビ映画な
>>続きを読む

BLEACH(2018年製作の映画)

2.2

漫画の実写版映画ってヒットするものとしないものの差が激しすぎる気がする。以下に有名な俳優・女優を起用していたとしても。前者ですぐに思いつくのは「デスノート」「GANTZ」「カイジ」「るろうに剣心」「東>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

あらすじだけ観てからの鑑賞。ナタリー・ポートマンは今までSWのアミダラのイメージしかなかった。

最高だった。なぜこの映画を今まで観て来ていなかったのかを後悔している。

まずナタリー・ポートマンが可
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

わくわくした。2014年のSFなのに「2001年宇宙の旅」レベルのSFを想起させる作品だった。
最近のSF(ゼログラビティとかオデッセイとか)とかはまあ、もう少し頑張れば実際起きそうだなwみたいな作品
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

面白かった笑

日本のあの縦社会だとほんとに毎度毎度会議を挟んで対策を講じているなという感じだった。東日本大震災のときに対策本部を設置するときもこんな風な手続きが踏まれていたのかなと思ってしまった。
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

前日に観た同監督の strange thing about the Johnsonsが秀逸過ぎてこの作品に期待し過ぎたというのが大きいかな…😇

なんか、確かに誰が主人公なのか良く分からないまま(これ
>>続きを読む

The Strange Thing About the Johnsons(原題)(2011年製作の映画)

4.3

心底後味の悪い映画(褒め言葉)

30分足らずでお化けや怪奇現象とか使わずにこんなに体感温度下げれるんや…😇 最初の写真の中身で思わず声を漏らしてしまった。

他のyoutuberのreaction動
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

5.0

終止興奮していた。

これ、ほんとにコメディアンが監督の映画なのか?って思ってしまうくらい面白い映画だった。

作中幾つもの"違和感"を散りばめていてそれが終盤になって加速的に明らかになっていく恐怖。
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

クリストファー・ノーラン、まじで天才か?

面白い。面白すぎる。てか最後のコマが倒れるか倒れないかのシーンで終わるのまじで鳥肌。過呼吸になったわw

あの2時間半でそもそもの世界観の設定と起承転結をち
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

あらすじだけ事前に読んで鑑賞した。

やはり韓国映画は社会風刺が多いなという印象を受けた。

最初にパクソジュン出してきたのはずるい。格好良すぎる。花郎観てたからホントに好き。出してくれてありがとう、
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

これはスゴい。圧巻だった。

なによりホアキンの激やせに衝撃を受けた。役作りといってもここまで痩せる本気度が伝わった。ピエロの仕事服に着替えるときの見える浮き出た背骨、パンツ一丁で踊るときの肋骨、そこ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最後に泣いてしまった。最後にあの夕日を見せるのはずるくないですか?😭😭

ep7と同じ監督に戻ったからオマージュが多かった
でも結局アダム・ドライバーの立ち位置がよく分かんなかった。最後に例と感極まっ
>>続きを読む