しっぽさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

しっぽ

しっぽ

映画(693)
ドラマ(10)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

すべてが変わった日(2020年製作の映画)

3.3

ケヴィン・コスナーとダイアン・レインがおじいちゃん、おばあちゃん役って事がなんだか感慨深い。
いやー自分も歳とった〜と実感。

アンビュランス(2022年製作の映画)

3.5

マイケル・ベイ監督は「13時間」が良かったので期待して見た。
うーん。
私の時間の感覚では、あの新人警察官は助からないんだけどな。

ローズメイカー 奇跡のバラ(2020年製作の映画)

3.7

ストーリーはちょっとふざけてたりするよくあるフランスの映画。いい意味で。
花言葉の本のプレゼントが良かった。
でも、それよりも映画が始まった瞬間から色のセンスの良さに釘付けだった。
緑の葉がたくさん付
>>続きを読む

ティファニーの贈り物(2022年製作の映画)

3.4

NYのクリスマスの風景がキラキラで素敵だった。
ダサいセーターを選び合う遊びは楽しそうだけど、家の中でだけにして欲しかった。

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

3.5

気持ちはわかるけど、自分で自分の命を絶つのも犯罪。
自分の命だから自分の思うようにしていいかって言うと、周りの人に与える影響を考えるとやっぱダメだな。
ポジティブな気持ち、一切生まない。
とか思った。

スティルウォーター(2021年製作の映画)

3.4

イマイチ興味の持てないストーリーな上に、なんとなく後味の悪さが残る結末だった。

猫が教えてくれたこと(2016年製作の映画)

3.7

イスタンブールに暮らすネコを愛する人々とネコのドキュメンタリー。
出てくるネコがみんな可愛くてキレイ。
いろいろな国から来る船で飼われていたネコたちが住み着いたからいろんなネコがいるのか〜
日本では餌
>>続きを読む

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.7

ママが2人の家庭も同じだなと思った。
それにしてもポールのモテっぷりがすごい。
ジュリアン・ムーアさん、キレイだけれども、もうこんなに身体張らなくてもいいような…

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.6

冷凍食品など使わず、朝から揚げ物までして、昼から元気が出そうな弁当を作ってあげたいなんて、すごくいいお父さん。
親が離婚する時、父親を選んだのは、息子にとっても父親にとっても正解だった。
お弁当作りが
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.5

絵の描き方や当時の服装、食事など、いろいろ興味深く見た。
2人がお互いひかれあい始める感じが、イマイチ感じ取れなかった。
こどもをおろした日に再現させて絵を描くなんて、ちょっとひどいんじゃないかと思っ
>>続きを読む

エリザベス:ゴールデン・エイジ(2007年製作の映画)

3.8

もう男性を必要としない最強女王だったのに、好きになった海賊を一番可愛がっている侍女に取られて激昂するとこは、ちょっと見ていられない感じだった。
前作同様、衣装と美術が素晴らしすぎる。
これを見た後、「
>>続きを読む

エリザベス(1998年製作の映画)

3.9

可憐な若い女性だったエリザベスが女王になり、裏切りにあい、白塗りの最強女王になるまでが描かれている。
とにかく美術が素晴らしい。
衣装や城の内装の装飾など、すごく美しくて、見応えがあった。

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.8

ガガさんの肉肉しさや、黒髪爆発ヘアスタイルがすげーなと思ったが、本物に寄せた役作りしてたんだね。アダム・ドライバーのメガネ大きすぎる件もそういうことだった。そもそもこんな事件があった事知らなかった。>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.5

ニコラは金髪のクルクルカールな髪型が天使で惹かれるの分かる。
オレンジニットとカンカン帽がすごく似合ってた。
あんまり集中して見てなかったので演出の良さを見逃した感じなのでもう一回見たい。

355(2022年製作の映画)

3.6

大人美女達が大暴れ。
アクション、みんなかっこよかった。
ちょっとオーシャンズ8思い出した。

マイ・ビューティフル・デイズ(2016年製作の映画)

3.5

演劇のコンテストに参加する高校生と引率を頼まれた教師の2泊3日。
映画にするほどのことでもない気がするけど、意外と目が離せない展開。
実話を垣間見ているような感じ。
登場人物それぞれにとっては、いろい
>>続きを読む

ボブという名の猫2 幸せのギフト(2020年製作の映画)

3.5

1作目の方が断然良かったとはいえ、相変わらずボブかわいい。
にしても、雑誌を売るという仕事がイマイチよく分からん。

完全犯罪クラブ(2002年製作の映画)

3.4

ライアン・ゴズリング目当てで見たけど、だいぶやな奴役だったー。
実際にあった事件がベースになっているらしい。
スコア低いけど、そんなにつまんなくもなかった。

アス(2019年製作の映画)

3.1

あまりに現実味無くておもしろいと思えなかった。
ラストのみ驚きがあった。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.4

なかなかグダグダの内容だった。
お酒を飲んで仕事をするのはやっぱダメでしょう。
それも教師なんだし。
おじさんたちが仲良く酔っ払ってるのは楽しそうで良かったけれど。
デンマークって高校生がお酒飲んでい
>>続きを読む

彼女とTGV(2016年製作の映画)

3.4

実話かー。
勝手になぜか相手は独身って思い込んでいたのがなんかかわいい。その受け止め方も良かった。

フレンチ・イグジット さよならは言わずに(2020年製作の映画)

3.5

現実とは違う、物語って感じで、なんか良かった。
ミシェル・ファイファーは歳はとったけど、やっぱり雰囲気があって美女。
パリの風景やインテリアも好き。

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.7

何事にも疑問を持つことは大事だね。
夫が理解があって素敵。
娘も強くてしっかりしていて良いファミリーだった。

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.6

状況を把握するのにちょっと時間がかかってしまった。
現代だったとは。

キーパー ある兵士の奇跡(2018年製作の映画)

3.6

今起こっている戦争のことを考えてしまう。ロシア兵だった人をウクライナ国民が戦争直後に受け入れられるかと考えたら難しいだろうし。
許すことの方が難しいという言葉が響くなぁ。

オールド(2021年製作の映画)

3.7

そのビーチでは猛スピードで歳をとってしまうという、非常に恐ろしく、んなアホなという設定ゆえにあまり期待してなかったが、そういう場合、そうか、こんなことが起こるのか…とけっこうおもしろかった。
経験も学
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.5

ドラマの映画化は、やっぱ2時間ドラマにしか見えないぞってことを再確認した。
「きのう何食べた」は好きだけど、楽しかったけど、映画って言って1,800円取るようなものではないと思う。見たけどね。レンタル
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.7

ひとつの出来事を当事者3人の立場と見方から考える内容だった。
大昔の話だから、正義を決闘で決めるの?
とか、まぁ違和感はある。
好きな俳優、アダム・ドライバーとベン・アフレックが、なんだかな〜な役で、
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.3

昔見たはずではあるが、何十年も経った今、続編が公開されているので、見てみた。
まずトム・クルーズがピチピチと若い。
腕はいいけど自分勝手な行動を取り、なぜこの人?という女性を追いかけ回したりしてて、こ
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.7

あーあ。
高校生の時これ見てたら、自分ももっと頑張れたのに。
いい先生だなぁ。
いいお母さんだなぁ。
やなお父さんで自分の父親と重なるけど、間違いに気付けるお父さんでまだマシ。
なにかと考えさせられる
>>続きを読む

パピチャ 未来へのランウェイ(2019年製作の映画)

3.7

少し前の物語だけど、どんな国か知らなかったアルジェリアを少し知ることができた。
女性は現代でもかなり抑圧されているんだな。
そんな中で、逃げずに戦う主人公がカッコいい。

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.5

ストーリーよりこの映画どうやって作ってるのか気になった。
CGって言っても自然すぎ。
違和感ない!
動物達が可愛くてにやけてしまう。
表情豊かで愛おしい。

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.6

ロビー活動とかロビイストというものを初めて知った。
勉強になったし、どんでん返しで胸のすく思い。