655321さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

金曜ロードショー、実家で親と鑑賞。

テレビで放送される映画はカットシーンが多くて、CMたくさん入るし、吹替だし…
そんな風に思っていた時期が、僕にもありました。

たくさんカットされてようがCM入ろ
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

ちょうどいいジャンル映画。
阿部サダヲって怖いよね。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ワンダ不憫…

MCUに疲れを感じていたためか、MCU作品としては新鮮なホラー・グロ描写が本当に最高だった。

カモン カモン(2021年製作の映画)

5.0

相手を一人の個人として尊重する、言動を注意深く観察する、自分が良くない態度をとってしまったら誠実に謝る、自分の気持ちも丁寧に伝える。
対子どもに限った話じゃなく、対家族に限った話でもない。

こんなに
>>続きを読む

アネット(2021年製作の映画)

3.8

レオス・カラックスの作品観たことなくて大分構えてたけど、思ったよりシンプルな話で楽しかったなあ。

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アッリが可愛い。

自分が親の立場だったら、あのラストの後にどういう選択をするだろうか。

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.0

傀儡アクションは楽しかった。
しんのすけが帰ろうとするところの演出も好きだった。
ただ、グッと引き込まれる何かが足りなくて平凡な印象に終わってしまった。

しんのすけが生まれた時の野原ひろしの年齢に追
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.0

起きるすべてのことがサクサクそっけなく進んでいく感じはローガン・ラッキーでも感じた。

ソダーバーグは合わない…

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.4

ジョニー・デップよりマッツ・ミケルセンの方が良いな。
というか、マッツ・ミケルセンのグリンデルバルド、めっちゃ良いな。

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

登場人物の殺し方にキレがあって良い。
結構な時間、銃座の中で物語が進むのに飽きなくて良い。
これでもかってくらいアップでたっぷり映るグレムリンの見せ方が良い。そして少しかわいい。
素手なのが良い。
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

心のどこかで破滅したいと思ってる。

モービウス(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

マット・スミスのドラキュラ感。

もっと元トモ映画に振ってくれたらものすごい好きな映画になっていたような気がする。

エンドクレジットに挟み込まれるアレ、取ってつけたような感じで違和感が凄かった。

ロスバンド(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

設定は面白そうで評判も良いから期待していたんだけど…

ティルダを巡る展開はいくらなんでも飲み込めない。両親の対応も警察の対応も。最後のライブ観にきた両親は、行方不明のはずの子がチェロ弾いてて何も思わ
>>続きを読む

アンビュランス(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー展開も登場人物もカメラワークも終始慌ただしくて愉快な映画だった。話はグラセフのミッションみたいだった。

最後の最後までずっと慌ただしくて、作品の規模にそぐわない短さでエンドロールが終わった
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

宇宙人が自転車のタイヤ回すところ最高。

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館でやってくれて感謝。
ひどいし陰湿な奴なんだけど、フィルが可愛くて可愛くて…
ブロンコ・ヘンリーにまつわる描写も、彼に惹かれていくところの表情とかも全部最高。

あとバンジョー弾きながら部屋から
>>続きを読む

少年の君(2019年製作の映画)

-

観逃していたのでミッドランドの凱旋上映で鑑賞。

中国の映画、政治的な圧力とかありそうでなんとなく敬遠してほとんど観たこと無かった。よく知らなかったり、良くない面ばかり見えてしまう相手(や国)でも、そ
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

4.5

抜けが良くてケレン鬼盛りで良かった。ビッグマックとポテトLとコカコーラとマックフルーリーという感じ。こういうのをたまに映画館で観ると幸せな気持ちになる。

特にミシェル・ヨーのキャラが最高。特定の層を
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

-

むかーし親に劇場に連れて行かれて観たけど、ストーリーは結構覚えてた。子ども連れてっちゃダメだろこれ。

当時からして「なんて話だ!」と、困惑した記憶はあるけど、観なおしてみると輪をかけてひどい話と残酷
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

この映画やイルミネーション作品自体、子どもも楽しめる娯楽作だと自分は認識していたので、冒頭のニュームーン劇場で公演していたショーは十分に価値のあるものだと思った。お客さんみんなすごい楽しんでたし。
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

せっかく富も社会的影響力も持ってるのにせこせこチンピラ退治しかしてない(ように見える)本作のバットマンより、リドラーの方が思想と行動に説得力があって良かった。

キャットとキスしだす展開は恋愛経験とか
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

急展開後は面白かった。

ハード・ヒット 発信制限(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

色々つっこみたいところはあるけど、
「人としてこうありたいじゃないか!」
という最終的な着地には共感できた。

もう証拠は何も無い過去の悪事、自分自身にも有るし、他の多くの人にも大なり小なり身に覚えが
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前作も思ったんだけどドイル感じ悪っ。

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

-

「ちょっと思い出しただけ」が良かったので鑑賞。

お金は必要だけど重要じゃない

これを本心から言える人間に私はなりたい。

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

5.0

ミッドランドスクエアシネマ、ナイト・オン・ザ・プラネットと続けて観れるの本当に良いことだと思う。
シネコンでちゃんとこういうことしてくれるの本当に凄い。

今日は違う映画館で観てしまったけど、もし来週
>>続きを読む

失くした体(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

フランスのどこかの誰かの切断された右手が主人公の物語なのになぜこんなに普遍的でエモーショナルな映画が作れるのか。

失ったものを、悲しさや寂しさや後悔だけで見つめていたら、いつまで経っても人生つまらな
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.5

ジェシカ・チャステインは本当にこういう人なイメージ。