答えはNo田さんの映画レビュー・感想・評価

答えはNo田

答えはNo田

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレ含みます。

監督山崎貴のゴジラ-1.0見てきました。

日本映画の頂点レベルで面白かったです。
時代設定とゴジラの融合がとても綺麗に描けていて、この時代ならではの作戦や発言があり戦争を経験し
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.0

映像美!
戦争の描き方と映像がとても綺麗だった。

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.5

映像はとても良かった。
これは芸術作品だと思えるくらいに美しかった。
最後のシーンが特に印象的でした。

だけど芸術作品だと感じれたのは映像だけでした。
国としてのあり方などが今までのMCUとはまた違
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

今までのゴジラシリーズとはまた違う視点の作品。

皮肉になるかもしれませんが、日本政府の対応や日本政府の行動の遅さがよく描けているな〜と感じました。

あまり人物一人ひとりにフォーカスされてなくて、政
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

あそこまで話題になる理由は映像が綺麗ってくらいしか分からんかった。
どういう系で作品を売り出したいのか分からなかった。

ただ映像やばすぎる綺麗すぎてびっくりした。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.5

ゲームの中のモブを描く作品。
いや〜最高に面白い!
MARVELの小ネタやフォートナイトなどのゲームの小ネタなどが多く、ゲーマーなら楽しめると思う!!
あとゲーム内のヒロインの子!!何その服!!エ口か
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.7

映画の歴史や軌跡を感じれるいい作品。
最近の映画も良いが、こういう昔の映画は
CGではなく構図などで魅了してくるので見てて飽きなかった。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

社会はどうあるべきか考えさせられる作品でした。
構図や色合いにもかなり力を入れており、イースターエッグもあって面白かった。
かなりシリアスな作品ですが、その中で展開されるカラフルさみたいなものが最高で
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

4.6

キャストがもう最強。
ネトフリ限定なのが残念
もっと色んな人に見てほしい。
アクションシーンもかっこよかったー!

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

4.4

冒険系とかスパイ系の映画はなんか見ちゃうし、ハズレが少ない印象!

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)

4.1

全く自分に合わなそうな映画だな〜と思いながら鑑賞しましたが、とても面白かった。

Spider-Man: Lotus(原題)(2023年製作の映画)

3.0

ファンメイドでこんなに凄いものができるとは!!
ただアクションシーンが少なく、スパイダーマンというよりシリアスなドラマのような印象でした。
ファンメイドだしもっと高い評価でもいいかと思いましたが、他の
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あの電車の名シーンのスパイダーマン2はとても好きな作品です。
現代ではスマホで顔を撮られるが、この頃の映画では市民は誰にも言わないと言っており、昔ならではなシーンで良かったです。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

2.6

まあなんと言うか惜しいと感じた作品。
別にどこが悪かったとか具体的には言えないし、どこが良かったとも言えないです。

また見たいともならないし、記憶にも残りずらい印象でした

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.5

面白かった!
確かにヒーロー対ヴィランを繰り返すだけでも面白いのかもしれないけど、ヒーロー同士の思想でのぶつかり合いは新鮮だと感じました!

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.7

最後にふさわしい終わり方。
音楽もとても上手く使ってくれていたし、その音楽を聴いてこの映画のシーンを思い出したりしています!!

色合いだったりがとても美しくて見ていて楽しかったです。

最近のMCU
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

2.5

人間vs人間が長すぎてMEGが無双しまくるシーンが少なかったのが正直残念。
あと中国映画臭がプンプンであまり好きではなかった。

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

4.3

個人的に10点中8点でとても面白かった。
海江田のキャラが良すぎたのと、海の広大さや海や自衛隊の渋めのカッコ良さが伝わった。
ただやっぱりほんとに序盤の戦闘シーンだけだったので、クライマックスがどこな
>>続きを読む