アリちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ぼくは怖くない(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子供の目で見る小さな世界と大人たち。10歳の視点は懐かしくノスタルジックで共感出来る。どこまでも美しい風景も主人公の成長やうっすら流れる南北問題を通すと違って見えてくるのが映画っぽくて好き。置かれた環>>続きを読む

ザ・ヴィジル~夜伽~(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

異文化面白い。主人公が自身の過去と向き合い戦う展開が好きだった。故人の苦しみを想うと切ない気持ちになるなぁ。自分を罰し続ける人生は辛かったろう。夜明けの爽やかさ、解放感にグッとくる

邪悪は宿る/セパレーション 魔物の棲む家(2021年製作の映画)

3.0

まあいつだって再スタートのチャンスはあっても良いと思うんだ。職場のオカルトお兄さん謎にキャラ濃かった笑

レフト ー恐怖物件ー(2020年製作の映画)

3.0

過去や罪からは逃れられない的な。娘がはちゃめちゃに可愛くて良かったです

クライシス(2021年製作の映画)

3.0

社会派作品とは知らず。オピオイドクライシスかぁ怖いな…自分でも調べてみたりして良いきっかけになった。薬物に対する意識高めていきたい

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.5

おおド派手。テンポの良さと設定自体が良いのかな、観ていて次はどうなるんだろうと結構楽しい。前作の繋がりも良い感じ

雨に唄えば(1952年製作の映画)

5.0

主要キャラの3人がとてもチャーミング。曲も踊りも軽やかで楽しくてハイレベルで最後まで飽きない。大好きな映画になった

デッド・アンド・アライブ(2018年製作の映画)

3.0

拷問系かぁ大丈夫かなとドキドキだったけど描写自体は全然いけるほうで良かったです。90分でも長く感じるけどオチの予想外さと医者のキャラと目的不明の不気味さでそれなりに楽しめちゃった

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.3

ちょうど良いエンタメ感。ナイアの意味ありげな微笑みが素敵です

成れの果て(2021年製作の映画)

3.0

そうはならんやろ!流石に誰にも共感出来ない…笑 登場人物は皆ちょっと露悪的でデフォルメされた感じで人間の汚さとか田舎の閉塞的な嫌さとかは逆に感じない。俳優陣はとても良い。2人の関係の行き着く先もマジで>>続きを読む

ある過去の行方(2013年製作の映画)

3.5

地獄かな?積み重なっていく思い込みと誤解のせいで全編息が詰まるような居心地の悪さ。こいつらずっと喧嘩してんな。向き合うことの難しさと登場人物それぞれが抱える過去の苦しみが丁寧に描かれてて中々つらい。導>>続きを読む

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

2.8

スペシャルドラマ感。最後までハマれんかったな。惰性で観続けたけどこの2人が主演じゃなければそれも無理だったかも。流石に説明的過ぎる。演出もなんかチープ。良い話ではある。ほっこりもする。最後の感動は映画>>続きを読む

ファンタジア(1940年製作の映画)

3.3

現代でも前衛的過ぎるんだけど。途中眠くなったけど段々圧倒されてきた。凄く情熱とチャレンジ精神感じて好き。豊かな色彩とイマジネーションが感受性を刺激してくれる感じ。劇場で観れたら楽しそう

来る(2018年製作の映画)

3.5

最後の方楽しすぎてそれだけで評価あがっちゃう

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.0

えーこれはどうなん…?タイムトラベルものだからまあ何でもアリなんだろうけどさぁ。おじさん可愛かった

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.5

テンポよく、もっとお気楽なエンタメ映画かと思ってたけど各キャラとの関係性、人間模様は見応えあった

ブラックライト(2021年製作の映画)

3.0

なんかアクションもたもたしてるなと思ったけど70歳ならそりゃそうだわ!凄いよ!別に真新しさはないしチープな感じもあるけど丁度こういう映画観たいときあるよね

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.3

久しぶりに観たけど展開知ってても嫌な気持ちになった。仕込まれたメタ演出が単に悪趣味な暴力映画にしてくれなくて尚更後味悪くするの天才的だな。性格悪いんじゃないかな

トライアングル(2009年製作の映画)

3.5

抜け出せない地獄。主人公の苦悩が伝わってきた。悲しいなあ

劇場版 テニスの王子様 跡部からの贈り物 君に捧げるテニプリ祭り(2005年製作の映画)

3.0

ファンサービス詰め込んだ感じのお祭り映画。跡部がなんかチャーミングで愛されてる理由がよくわかった

劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ The First Game(2005年製作の映画)

3.5

銀河の化身手塚。なんか普通に面白いじゃんって感じの前半とアクセル踏みっぱなしの後半で展開もアツいし鑑賞後の爽やかさもあって予想外の満足感に驚いてる。アニメ的表現かと思ったらそこそこコートぐちゃぐちゃに>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.3

なぜこの人たちが選ばれたのか?このわけわかんなさは好き。子供賢くてかわいい。逆の選択のほうが個人的には好みかなと思ったけど、現実世界にある偏見やヘイトクライムを考えると希望のあるラストで良かった

ねじの回転(2009年製作の映画)

3.3

子供たち可愛すぎる。いわゆる信用出来ない語り手系なんかな。何を信じたら良いのか現実なのか空想なのか、主人公の混乱と不安定な心理状態に振り回される感じがした

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

ストーリーまだ上手く飲み込めないけど今の時点での感想。戦時中の世の中とか主人公の心が反映されたような世界で、誰かとの出会いや別れはそのまま人生の旅のようだった。主人公がその後どう生きたかは描かれないの>>続きを読む

ラリー スマホの中に棲むモノ/カムプレイ(2020年製作の映画)

3.0

子供たち可愛くてなんか泣きそう。親だって完璧じゃないこと大人になったらわかるよね。スポンジボブ好きだからスポンジくれたってこと?笑 ラリー可愛いんだけど

マイ・ドッグ・スキップ(2000年製作の映画)

3.0

スキップ名犬すぎる。子供時代のノスタルジー。つい愛犬と重ねて涙。あの子もきっと私の心の中で眠ってる

恐怖ノ黒電波(2019年製作の映画)

3.0

絵的に好きな場面はいくつか。展開がゆったりで眠たくなる。閉塞感で息が詰まりそうなディストピアな世界は独裁体制が強まるトルコの現実を反映したものらしい。日本で暮らしてたら想像もつかないけど、この日常に侵>>続きを読む