Ojigiさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.1

前知識なくいきなりこれから観たら、情報量が多くてむずい笑
よく喋る。
なので用語や設定を一度中断してさらっと勉強。
世界観が分かってきたところで終わったのでびっくり。宙ぶらりんな不思議な余韻。
アニメ
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.6

超能力×タイムループ

ティムバートン節全開な映画。
冴えない主人公が不思議な世界と出会って、必要とされて頑張る。
ボウガン下手だな笑

前半は若干中だるみ。後半敵が来てから面白かった。
敵のサミュエ
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

3.7

かっこいい。
終わり方が痺れる🍋
「最高の人生の見つけ方」のワイルドバージョンみたいな感じでした。
死ぬ前に海が見たいってロマンあるね🌊
なんだかんだで本当の悪人が出てこないのも良かった。
私だったら
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.7

原作を読んだのでオチは知ってますが、それでも飽きずに観れました。
名作すぎて上がったハードルをカバーする超豪華キャストと莫大な予算🕌

ブルーレイで見たのもあるかもしれませんが、技術によって洗練された
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.7

この映画のタイトルは「友だちのうちはどこ?」以外にないな笑
ノートを返しに行くだけで大冒険。

大人たちの冷たさとは対照的な、主人公のひたむきな優しさが眩しい👦🏻
先生がまず良くないよ🙍‍♀️
いや〜
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

3.7

《暴走!AIおじさん》

近未来な話。スタイリッシュ。
サスペンス+アクション。
車と家かっこい〜🙂
けどアクションぐろい〜🤕
ピザを刷るって何ぞや。印刷ピザぺらぺらそう。
時間の割には充実感あった。
>>続きを読む

タイタンズを忘れない(2000年製作の映画)

3.7

🔥人種差別+スポ根🔥

ざっくりあらすじ🏈
1971年、バージニア州のとある町で黒人と白人の高校が統合することに。それに伴いアメリカ初の人種混合アメフトチームが誕生するが…。実話ベースです。

王道ス
>>続きを読む

カポーティ(2005年製作の映画)

3.3

トルーマン・カポーティが実際に起きた一家四人殺害事件を題材に、ノンフィクション小説「冷血」を書き上げるまでを描いた作品。

今作の見どころは、なんといってもアカデミー賞主演男優賞を受賞したフィリップ・
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.7

偏屈(っていうレベルじゃない)で嫌われ者の小説家とシングルマザーのウェイトレスの恋を描く👫

良かったね☺️☺️☺️
終わり方さいこー🙌
笑えたし、面白かった。
隣人の画家も、みんな人間味があっていい
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.7

ざっくりあらすじ👨🏻‍⚕️
実話を基にした映画。30年間半昏睡状態だったレナードは、新薬の投与により奇跡的に意識を回復するが…。

うーん、切ない。
生きてても意識がなかったり体が動かなかったりするの
>>続きを読む

シモーヌ(2002年製作の映画)

3.5

ざっくりあらすじ👩🏼
崖っぷち映画監督のヴィクターは、謎の男ハンクが開発した女優創造PCソフトを使い映画を完成させる。しかしCG女優シモーヌはその謎めいた存在も相まって予想を超える大人気となり…。
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.4

米ソのイケメンスパイコンビ😎
〜アリシア・ヴィキャンデルを添えて〜

日本語で言うとコードネームお・じ・さ・ん?
それはいいとして笑、とってもスタイリッシュなスパイアクションでした〜
007のバディ版
>>続きを読む

銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年製作の映画)

3.3

ぶっとびスペースコメディ🌏
突拍子がなくて面白い。
ストーリーは説明しようがない笑

お馬鹿だけどよく作られてる。
キャストも豪華だし。
いろんな宇宙人が出てくるのが楽しい。
ヴォゴン人がCGじゃなか
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.4

ブッシュ政権時代のチェイニー元副大統領の映画。

観終わってから知ったけどチェイニーまだ生きてるの😂
それなのにこういう映画作れちゃうなんてアメリカはすごいな。
日本も作れるような国であってほしいけど
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.0

😭😭😭😭😭😭
救いをくれ〜〜😭
エンドロールで号泣してしまった。
ライフゼロの状態から更に追い詰めないで〜〜😭

ざっくりあらすじ🥀
高校が舞台。ある日保健教諭がクラスでLGBTについての話をする。し
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

面白いわ〜
完全に娯楽として観れて明るい気持ちになる🥳
お決まりのどんでん返しが気持ちいい🏝

長澤まさみのコメディエンヌっぷりが炸裂。
ドラマ版を見てないから分からないけど、多分ドラマのゲストたちも
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.8

うーーーっ😨えぐいよーーー😞

一気に見ちゃうぐらい引き込まれたけど、私にはえぐみが強かったのでこの点数。
女性が酷い目に遭う話苦手だし。。

「トーク・トゥ・ハー」を見た時も思ったけど、独特の変態性
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.4

音が頼り🎧

主人公と一緒で声が聞こえるだけなので、そこから自分で状況を想像するっていうのが新鮮。低予算でもアイディア次第でこういう映画が作れるのか。

ほぼ主人公しか画面に映らないし映画の中の時間と
>>続きを読む

バーニー/BURN-E(2008年製作の映画)

3.5

「ウォーリー」のBDに収録。
ウォーリーの陰で修理ロボットバーニーはこんなことをしていたんだよという話。
バーニーが健気で可愛い。
「よしよし」

マジシャン・プレスト(2008年製作の映画)

3.4

ウォーリーのBD付属の短編。
セリフがないドタバタがトムジェリっぽい。コミカル🐰🎩

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.6

うぉ〜おぅりぃ〜🤖

癒された〜☺️
ゴミまみれになって人間が去った地球で一人ゴミ処理を続けるロボット、
宇宙船に住む人間は太って最早自力で立つことも出来ない、
っていうかなりブラックな世界観にも関わ
>>続きを読む

召使(1963年製作の映画)

4.0

ざっくりあらすじ🤵🏻👱🏻‍♂️
貴族のトニーは引っ越しを機に万能な召使バレットを雇い、次第にすべてを任せるようになるが…。

😨😰😱
こっわ。。心理ホラーと言っていいぐらい怖い話であった。
設定は「パ
>>続きを読む

トト・ザ・ヒーロー(1991年製作の映画)

3.4

なるほど〜🕵🏻‍♂️
主人公トマの人生を少年期、成年期、老年期(現在)を交錯させながら描く。

誰かの人生を羨ましいと思っても、相手はまた別の人を羨ましがってるかもしれないし、自分も羨ましがられてるか
>>続きを読む

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

4.0

すごく不思議な話でかなり好きでした。
名優マルコヴィッチの頭の中に入るっていう設定が設定だから、その後話がどうなるか全くわからなくて面白かった👨🏻‍🦲

最初は荒唐無稽に思えたけど、他人の頭の中に入っ
>>続きを読む

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

3.1

アレハンドロ・ホドロフスキー監督の自伝的映画第二弾。思春期〜青年期編。

げ、げいじゅつ〜🧑‍🎨
っていう感想しか浮かばない自分が悲しい…笑
私には10年早かったか、、
独特の下品さと毒々しさがありま
>>続きを読む

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.9

「殺人は人間の本能(BASIC)だ」

ざっくりあらすじ🌪
軍のレンジャー隊の訓練中に、隊員3人と軍曹が行方不明になる。麻薬捜査官トムと尋問官ジュリーが取り調べに当たるが、救出された二人の供述は一致せ
>>続きを読む

軽蔑(1963年製作の映画)

3.7

男女のすれ違い🗣

相手に嫌われるんじゃなく、軽蔑されたら本当に終わりかもしれない…。
好きでも一気に嫌になっちゃうことって多分ある(特に女性?)
男女関係についてちょっと勉強になった。
人によって感
>>続きを読む

ル・アーヴルの靴みがき(2011年製作の映画)

3.2

今回はフランスが舞台🇫🇷
出てくる人がいい人ばかりなので和む。
移民問題をさりげなくニュートラルに描いているのが良い。
2011年の作品だけれど、画面の画質とかインテリアの感じは同監督の昔の作品と変わ
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.3

今までちゃんと見たことが無かったので、この機会に映画館で鑑賞。
素晴らしかった😭😭
メッセージ性強い。
語彙力全部失う。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.8

世の中には(多分)二種類の人間がいる。
学生時代に戻りたい人間か、戻りたくない人間か。

主人公はバリバリ前者だったわけで、しかも実際に体が17歳に戻ってしまうというお話。

良い話でした〜🙋‍♀️
>>続きを読む

恋のミニスカ ウエポン(2004年製作の映画)

4.0

ざっくりあらすじ👩‍❤️‍👩
エリートスパイ集団“DEBS”に所属する4人の個性派JKチーム。その中で一番優秀なエイミーがターゲットの美人凶悪犯と恋に落ちてしまい…。

B級映画であることを教えてくれ
>>続きを読む

反撥(1964年製作の映画)

3.8

わーーー😱狂気‼︎‼︎

核は男性嫌悪?
現実と夢が入り乱れてカオス👩🏼
点数はいつもつけてるから一応つけたけど、これに関してはちょっと評価が難しい…。

なぜか最後まで見てもカトリーヌ・ドヌーヴだっ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

女の幸せってなんなん…な映画🤷‍♀️

幸せって…人生って…。
見終わった後すぐ感想が思い浮かぶというよりは、じわりじわり考えさせられるような映画であった。
特に女性や人生迷い中の人には響くかも。
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.1

『国も宗教も超えた愛』

超感動話だわ😭
展開も予想つくし泣かせる演出盛り盛りだけど、そんなの気にならないくらい素直に感動🥺
何より女の子が可愛い。可愛すぎる🧒🏽
バジュおじつよ👨🏾‍🦱

インド映画
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.8

わー!完結👏👏👏
今回はドクの物語って感じだった。
終盤の明るいハラハラがBTTFだね(^^)
全部観て清々しい気持ち。
「未来は自分で切り開く」

水の中のつぼみ(2007年製作の映画)

3.0

思春期の性の目覚めやセクシャリティーのゆらぎ。そしてシンクロ👙
家族は出てこず男子たちも深掘りせず、ひたすら女子3人にフォーカス。

んー、なんだろうか…。
終始見ちゃいけないものを見ているような、よ
>>続きを読む