Nowhereman2006さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

4.9

陰謀論者でもなければ自分の精神の不調だとわかっているけれど、1ヶ月ほど前から注釈性幻聴に悩ませられてる僕には不条理の全てがリアルで、こういう不安や世界観は僕だけのものじゃないと少し安心したりした。
>>続きを読む

ミミック(1997年製作の映画)

3.6

個人的に単体としてエイリアン4は好きだけど、このメンツでエイリアン4撮れば直系だった気がする。
続編がユダとの対話みたいな寄生獣的な展開だとしたら気になる。

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

3.5

キャラデザがイケてる。ストーリーの薄さも気軽に見れる感じでよかった。深夜たまたまつけたテレビとかでやっててほしい。

ドリームチャイルド(1985年製作の映画)

3.5

生誕100周年で80歳ということは、映画に登場するルイスキャロルは20代とかなはず。役者は41歳差。
「おじさん」にすることで少女への恋への背徳感を増させようとしたんだろうけど、20代の俳優がやってた
>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

3.6

細かいパロディはわからなかったけどホラー映画のあるある満載で楽しめた。し、それでいてしっかり怖かった。
これがあってハーピーデスデイとかゾンビランドがあるんだと思うと偉大。

未知との遭遇(1977年製作の映画)

3.5

人間が使う音階と宇宙人が使う音階のHzが同じっていうのに違和感をもったけど、人間の音階も宇宙人の贈り物なのかも?

ホドロフスキーのサイコマジック(2019年製作の映画)

3.5

LSDが人類にとってかなりの可能性があるのがよくわかる
キマってる人たち延々と見てるのはちょっとしんどかった

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

3.7

面白かったけど日本の特撮のパターン別に好きじゃないんだな〜と思った。
特撮って枠組みなら全然違うけどカレルゼマンとかメリウスとかのほうが好き。

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.2

スコットピルグリムとキックアスを足して二で割って何か引いたみたいな感じ。流し見。

男たちの挽歌 II(1987年製作の映画)

3.3

小学生の時にはじめて監督で映画見るようになったのジョンウーだ。俳優だとエディマーフィー。

ウルトラヴァイオレット(2006年製作の映画)

4.0

IQ1になって見るとかなり面白い
2006年のVFXがかなり目にくる
重力無視でビルの側面をバイクで走るシーンはサイコー
ストーリーにもバッチリ感情移入出来ました✌️

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.1

ナナウエかわい〜!ナナウエ死なないで〜!ってなりながら観てた。
声がシルベスタスタローンなのもいい。

ロープ(1948年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

寮長の哲学が唐突に変わってしまうのが理解できなかった。

テープ(2001年製作の映画)

4.0

彼の映画にはいつも区切られた時間があるけれど、この映画はよりリアルタイムな区切りを一室で完結させている。
「まさにリンクレイター!」といった感じ。

3人が個性的で、誰が正しいとも悪いとも言えなかった
>>続きを読む

ウエストワールド(1973年製作の映画)

3.4

ターミネーターみがあると思ったらプレデターみもあった

恐竜100万年(1966年製作の映画)

3.0

リンクレイターの映画にジャケットが映っていたので見てみた。刺激のある映像を沢山見てる現代人にはもはやアンビエントかも。感情に全く抑揚がないまま見終わってしまった。ここ半世紀のVFXの進化すごいなと改め>>続きを読む

神風(1986年製作の映画)

3.8

時々観返したくなる大好きな映画。
フランス版デスノート。
トンデモSFとかビデオドロームとかが好きな人にはオススメ。