taichiroさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

taichiro

taichiro

映画(481)
ドラマ(3)
アニメ(0)

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.5

んー。
私は男性でどうしても旦那目線でも見てしまうので んー となるとこもある。
ドンが心底アンを愛してる感が強いからこそ。

でも、アンのあげたリストが間違ってるとはいえない。
最後の時間で必要なこ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

ノーラン作品大好きだけども、テネットはもう一回、否 もう二回くらい見ないと咀嚼しきれない感じ。
噛めば噛むほどのやつですなコレは。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.4

何にしても圧倒的実力を持つ本物はカッコいい。

ボビー・ジョーンズ 〜球聖とよばれた男〜(2004年製作の映画)

3.7

プロはクラブハウスに入れなかったなどのプチ歴史も知れてよかった。

ゴルフ好きなのに、この人のこと知らなくて非常に勉強になりました。
ジャック・ニクラウスとかは知ってたけど
こんな凄い方がいたんですね
>>続きを読む

ザ・ハント ナチスに狙われた男(2017年製作の映画)

3.5

ヤンの諦めない強さたるや👏
そして、危険を顧みずに協力してくれる民の暖かさと強さ。

ホームレス ニューヨークと寝た男(2014年製作の映画)

3.7

画が綺麗。

映画公開後はどーしてるんだろうか?
不安と緊張をずっと抱えるってしんどそうだ。
法的ないろいろとか黙認されてるのもあるんだろうな。

文句無しにイケオジだし、魅力的な人だと感じます。
>>続きを読む

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ターザンをちゃんと知らないまま見たけど面白かった。

奥さんとの合流シーンかっこよすぎ👏

最後のジョージワシントンウィリアムズで
え?
ええっ!?
てなった。笑


バオバブの木が1番好きな木です。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.5

マクドナルドのルーツを知れた。
"マクドナルド"が美しい響きだというのは日本に住んでる自分でもなんとなく感じた。

アップグレード(2018年製作の映画)

3.7

展開は読めてしまう系だったけど、主人公を仮想空間に解き放って嫁と幸せにしつつ、お身体は頂きますねというのお見事でした。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

まとまりすぎてるくらいまとまってた。
日陰と日向。
地下と地上。
感知される格差の匂い。
豪雨で家を失う者と綺麗な空気に喜ぶ者。
金、権力、プライド、承認欲求。

めちゃくちゃまとまってる作品なのに、
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.0

最強すぎるヒッピー家族。
ホモ・デウス級。
読み進めたとこまでの考察を言わせるシーンで、「あらすじなんていいから自分がどうお思ったかを言いなさい」ってのが好きだったし勉強になった。
人は行動で決まる。

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.9

周りの人々が素敵すぎ。
いろいろ素敵だったんだけど
ラウラの「私の目が2つあるわ。十分でしょ?」は素敵すぎ。クールすぎ。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

中心であり、惑星を照らしたり、陰にしたりもするまさに太陽。
それぞれの視点に切り替え進めるカタチも良かった。
ヴィア、サマー、ジャック・ウィル素敵。
ジュリアンだけ少し心残り。

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.8

ポップでホッコリで良い。
リメイク見てないけどコレだけのものをリメイクってハードル高くね?

EVA エヴァ(2011年製作の映画)

3.6

「目を閉じたら何が見える?」での別れ良かった。
エヴァ可愛い。天真爛漫感も良い。
マックスが家に欲しいです。

愛の渦(2013年製作の映画)

2.7

ん〜

思ってたのとは違った。

ただ、俳優さんって凄い。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.5

ソーニャと越してきた奥さんが素敵すぎる。

最期を覚悟した遺書で猫のこと気にしてるあたり、オーヴェ優しい。

マシニスト(2004年製作の映画)

3.4

役作りとはいえ あの身体にするの凄い。
ドストエフスキーがベース?
自首して1年ぶりに寝る時の 解放された感。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.6

鏡見ながら銃出す練習は小さい頃やったよーな気がした。笑
最後も なんか 良い男に返り咲く的な感若干あるけど 違和感が凄かった。
個人的に強盗を撃つシーンが 1番生々しくて
日本で比較的平和な日々を送
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.8

グラフィック素晴らしい。テンションあがる。
3歳の甥っ子も見入ってました。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

その人にしか見えてない世界とか聴こえてないイメージみたいなのって あるんだろうなぁ なんて思ったりした。
音楽っていいですね。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.4

もーちょっとヴェノム前に出てきても良かったかも。
レジェンド見た後にコレだっんで
お!!!!!
てなった。笑

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.3

予想は裏切られた。そんな感じか!とはなった。
記憶なくて 実は自分が凶悪犯だったらとか 苦しいだろうな〜。

スノーデン(2016年製作の映画)

3.6

スノーデン本人シーンカッコよ!!
いまだに全監視とかは 多いにあり得そうだな〜と。

ロシアン・スナイパー(2015年製作の映画)

3.3

最初は敵兵を撃つのを躊躇ったことで、仲間が死に憤りながら覚悟を決めていた主人公が、復讐心や承認欲求からなのか、途中から敵兵を弄ぶように殺しているという変化は少し胸にくるものがあった。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.1

Just begin. が響いた。
サバイバル系のものって映画やYouTube、漫画とかも幼い頃から好きで
最近ではナスDすげぇとか思ってたけど、宇宙飛行士やっぱ半端ない👨‍🚀
ワトニーとマルティネス
>>続きを読む