taichiroさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

taichiro

taichiro

映画(481)
ドラマ(3)
アニメ(0)

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.4

アリス観るといつも河北麻友子さんがプライミングされるの俺だけ?
船長姿似合ってる。

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

2.7

んん?
なんか 良いのか? それで。ってかんじ
1が1番面白いかな〜

アルカディア(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ループのルールとかメカニズム?がよく分からないのが 微妙なかんじ。
3秒くらいで ループして死にまくってる人に 残酷すぎ〜

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.6

思ってた3倍くらいグロいww
幸運が能力なの良いな。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.7

フライトのリメイクなのかとか思ってたら違った。
知能や技術や身体的なものもさることながら あれだけの人命を運ぶパイロットて半端ないなーと心底思った。

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.3

本人が演じてるって新鮮。
訓練してたとはいえ、実際に あんなに冷静に行動できるの 凄すぎる。

PK(2014年製作の映画)

3.8

「きっとうまくいく」が好きだったので鑑賞。

今度は宗教という手を出しにくいところにも一石を投じるような作品。
攻めてるな〜と思いつつ、上手くマイルドに仕上げてるようにも感じた。

ウソが存在しない星
>>続きを読む

聖の青春(2016年製作の映画)

3.6

体型のコントロールとか役作り凄い。👏

余命や何かしらの障碍が あっても無くても 美しさや 心にくる何かを感じさせるような人に共通してるのは「生命を燃やして生きてる」って感じなのかなーと思ったりま
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.6

金曜ロードショーとかでよくあってたのに
今更 鑑賞。
オズ凄いな 近い将来はオズとかレディープレーヤー1みたいななるのかな〜?

歴史ありすぎ 富豪すぎな実家良いですね。
数学できる人はカッコいい。
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.4

理学療法士なんですが
養成校で リハビリとはre(再び) habilis(適した、ふさわしい状態)になること
って習ったんだけど

マクマーフィは まさに皆んなの 「自分らしさ」「ふさわしさ 」を引き
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.6

斬新なドウェイン・ジョンソンw
ジュマンジでのキスシーンのクセ強めw

1人では困難なことって凄く多い。
仲間って大事。

チャッピー(2015年製作の映画)

3.5

テンション て書いてある ズボンに目を奪われた。

チャッピー可愛いな。
ママだけ ロボ化もママ寄り。

LIFE!(2013年製作の映画)

3.5

写真趣味程度に撮るのでユキヒョウ見送るシーンはちょっとだけ共感。
花火とかは 特にだけど、写真撮るとかじゃなくて 肉眼で 、全身全霊で 、味わいたい 体感したい 「瞬間」ってある気がする。
写真に残せ
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

3.3

実話の小説をもとにした映画。
気持ちは分からんでもないんだけど、何だか中途半端に見える。
近代建築の街並み やテクノロジー、お金に辟易して飛び出すけど、移動はヒッチハイクと無賃乗車🚃 アラスカに着い
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.1

ちょいちょい泣かされた。
いろんな人の寂しさ、愛を求める磁力みたいなものを一身に引きつけて満たしてしまう。みたいな主人公でした。
まさに慈母ってかんじ。
ただ、イジメへ立ち向かえとかの 対応とかは ち
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.7

終始ホッコリな 優しさと暖かさが溢れる映画🥖

訪れるいろんな人に いろんなことを 良いですね。
って言われた時に
水縞くんが 「はい。 良いです。😊」
って答えるのが なんか凄く好きです。

エレファント(2003年製作の映画)

3.9

「エリーゼのために 」が頭の中でずっと鳴ってる。

登場人物が普段のスクールライフとともに紹介されてきてからの っていう展開がなんか新しくって
なんでもない日常の中で突如 加害者となる人、被害者とな
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.9

カオス理論。
期待しすぎてた感が ちょっとだけ👌

結局記憶ないのはストレスコーピングじゃなくて操作してるとこなんですね。

過去⇨未来 未来⇨過去なのか

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

4.2

バッテリー交換だけで車走るのはアレだけど、笑 両足ギプスで歩くのシュールで好き。笑

「ビックリした?」好きだったな。
信頼という強み。
邦画でtopに好きな作品となりました。
大変よくできました
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.2

囲いそんなにも甘い?
ニューワールド怖すぎww

恐竜散って行ったけど、つがいじゃないし、結局絶滅するんじゃ?

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.3

佐藤二朗さんとか 遠藤憲一さん?とか神木隆之介さんとか すぐ分かって
オオッ こういうキャスティングか!とか思いながら見た。

1日でもいいから 魔法大学の生徒として授業やら色々学ぶ描写がもーちょっと
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

ギター欲しい気持ちを再燃させられた。🎸
ガイコツ姿は死んだ時の姿が反映されるのかな?
音楽って良いですよね。

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.6

Life is expensive. まさに。
パパ良い👨

キャストがそのまま歳をとっていくって凄い。こんな作り方の作品はもう出てこないんじゃないだろうか。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.8

実話なのか。
すごい運だな。
素敵な夫婦に拾ってもらえてよかった。

途中 さらわれた子達が気になる。

サルー じゃなかったんだ
ライオンだったんや。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.2

ラノベは読んでないけど、漫画とはけっこう違うストーリー。
ギタイはこっちの方がカッコいいかも。笑

映画から入った人は漫画とかラノベ読むのもおススメです。漫画も2巻で完結なので。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.4

ジャズ詳しくないけど好き。
断らずピアノ習っとけば良かったな〜
でもサックスに憧れる。

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.5

んー
解釈が難しい。
3度目は自分?
カナリア一羽 放したんですの演技が凄いなーと思った。落語家とかの蕎麦食べるのと似たかんじ。

三隅は結局なんなんだ
器? 鏡? 全てを操れるようにも見える
自分で
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.1

IMAXで鑑賞。最初のFOXロゴシーンから音気合入ってた。
フレディ コールアンドレスポンスの神すぎ。
Queenについて、フレディマーキュリーについて知らないことも知れて良かったし、なによりライブ最
>>続きを読む

ルイの9番目の人生(2015年製作の映画)

3.4

思ってたジャンルと違った。
ルイ不死身すぎだし、母の男を虜にする力も凄い。ある意味スーパー親子。
パスカル先生のその後気になる。

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.1

Google社 クリエイティブすぎ。
楽しそう。
エンディングもカッコいい。

メッセージ(2016年製作の映画)

3.7

ヘプタポッドの言語カッコいい。なんかフリンジを思い出した。

今が未来に影響する?
未来が決まっているから今の決断に影響する?
様々な時の様々な選択でいろんなものができてる。

とにかく"今"を生きる

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.1

正直、衛生兵はモルヒネとかで楽にさせるだけで 救える数は少ないイメージを勝手に持ってたけど、丸腰で75人の命救うって凄まじいな。
ハクソーリッジにも足を運んでみたいなぁと思いました。