だんごさんの映画レビュー・感想・評価

だんご

だんご

映画(171)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.9

原作に忠実で、脚色や表現の変更はあっても物語に深みを与えていたし、新規も原作ファンも楽しめる内容だと感じた。

203高地での激戦から真っ白な大地にたたずむ杉元が印象的。


これからの大量の変態を実
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.7

幸せがある一定数を超えると、そこから先は落ちていくしか無い市子の人生。

抜けられない循環の中で、何度も絶望した市子を救う事のできない義則の悲痛な思いが、痛いほど伝わった。

俳優の演技、演出からその
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.5

悪は存在しないというタイトルが秀逸。

山中の地域にグランピング施設を建設するという物語から、凄く分かりやすく人間という多種多様な生き物の向き合い方が描かれていた。

他人を受け入れる受け入れないと言
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.0

流石の脚本賞。

事件の真相を上手く逸らし、鑑賞者さえも主観でしか捉えられないストーリー展開には、思わず前のめりになる。

物語のメイン場面となる裁判シーンは、仮説と表面上の情報でしか語られず、確定的
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

上映から少し経っての熱烈ジャンプは流石にびっくりしたが、ベラの純粋さと探究心を感じるが故に、決して艶や湿っぽさは感じず、むしろなんだか笑けてくる。

ダンカンとのダンスのシーンも最高で、踊る2人は見事
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.8

ご当地や地理歴史に詳しいと、やっぱり漏れなく笑えます。

前作同様に埼玉自虐を存分に味わえますが、今作の見どころは何といっても関西ネタ。
南禅寺から琵琶湖へ抜けるのは笑いましたが、あの水路閣は観光とし
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

2.0

ビニールハウスの外に現れたそれに対して盛大に笑ってしまった。

しかしながらホラーでよくある安心な存在のルールを平気で破ってくるので、軽く描かれている割には、出来事が殺伐としていて怖い笑

あとパンサ
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.0

初っ端からこの世に産まれ落ちる恐怖を感じた。

ボーの部屋に流れ込む騒音が、外壁越しにくぐもって聞こえ、冒頭の胎動音とリンクする。

一見すると誕生から死までの物語に受け取れるが、母の支配から逃れられ
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.6

予想を裏切る超展開に5回くらいはえ?って言った。

スカッとしたくてスプラッターっぽさから選んだのだが、これはこれで爽快。
1時間でサクッと見られるのも◎。

かませの様式美は必見だし、これが正しいパ
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.8

優しい映画。

登場人物が抱えている問題を極力深いところまで描かない構成。
この描き方は感情移入しにくいというデメリットもあるが、私はそれにより個々の抱える悩みを悲劇と捉えず、見る事ができた。
皆等し
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.7

原作ありきの映像作品は、どれだけキャラクターにイメージを合わせているか、ストーリーがリスペクトされてるかが、読書として肝になってくると思っていたが、見た目のイメージが違っても、演じ方次第で寄せれるんだ>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

4.0

役者の演技が凄まじく、一見の価値あり。



コミュ障のくせに相手がいないと成立しない笑いの才能に秀でてしまった悲しい怪物の話。

才能あってもチャンスを掴めない人がいる中で、かなり幸運なツチヤが、人
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

パーフェクトってなんだろう。

挿入歌で使われている洋楽のように、平山の生活は客観的にみてカッコよく映るが、後半になるにつれて、彼のこれまでの人生の苦悩と葛藤、現状における一抹の寂しさが垣間見える。
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

過激派のヴィーガンを問答無用で捌いていく話かと思いきや、意外と肉屋らしく品質もチェックするもんだから、単なるスプラッターホラーでは終わらないコミカルさも兼ね備えている。

皮肉をたっぷり味わいたい人に
>>続きを読む

ポトフ 美食家と料理人(2023年製作の映画)

3.8

序盤のコースメニューを作成するシーンから、食への探究心と食欲を刺激され、次のメニューに期待する自分がいた。
多くを語らず、工程だけが眼前に広がる構成は、研究を重ね手間をかけて作られる料理が最早芸術だと
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.9

THE王道。

勧善懲悪、倒してすっきり万事解決!
何時ものディズニー節が心地良い一作。
セルフオマージュと思わせるシーンも多くファンには堪らないのでは。

歌唱パートはアリアナ・デボーズの歌声が最高
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.7

キービジュアルの血みどろな感じに期待して。

鬼太郎の出生に関しての前段階を大胆に改変しつつも、細部まで気を使った演出がオタク心に響く一作。

鬼太郎の親については、10年前に放送していた墓場鬼太郎で
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.0

枯葉と言うと物悲しいものだが、色づき移ろいを感じる一面もある。
これは木々にとってはただの日常で、人々はそこに生命を見出だし魅了されている。

この作品も彼女らの日常の一部を描いているにすぎない。
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

やっぱり外さないピクサー。

しっかりした長編でのラブストーリーはピクサー初ですが、得意のヒューマンドラマを交えつつ紡がれる2人の恋には、アニメーションといえどキュンとさせられます。
<<あ、ウォーリ
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.8

思春期の誰にも相談できない悩みが鮮明に描かれていた。
学校という狭いカテゴリの中では、普通ならこうあるべきを抑圧されがちなのは、皆が感じている事だと思う。
これはセクシャルな話に限った事だけではないは
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.4

私にとっては良い点も悪い点もある作品でした。

悪い点は台詞回しの臭さ
神木くんの熱い演技と合わさって、逆に冷めてしまった。
映画は結構感情移入してみてしまうタイプなんですが、ランボーみたいな事言い始
>>続きを読む

EO イーオー(2022年製作の映画)

3.7

ロバという使役される動物の目線から、様々な動物を家畜として扱う人間もまた、自然に存在する一種にしか過ぎず、時として同族そして異族の手によって等しく死を与えられる事を実感する。

彼等から見れば我々人間
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.8

小さい頃から何回も観ていたインディ。
最後の冒険を見守らない訳にはいかないという事で劇場で鑑賞しました。

ハリソン・フォードの若かりし顔の再現に現代技術への恐怖を感じつつ、過去作の思い出にも浸れるセ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.5

三つの視点で語られるストーリーにより、どれだけ自分が主観でしか物事を捉えていないかを突きつけられる。

大人も子供も等しく目の前のことしか見えないし、理解できない。
それは現実の私達も変わらない。
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.3

台詞回しが長い作品。
そのセリフ一つ一つが、じっくりとリディア・ターという人物のシルエットを形造っていきます。

観客はその2時間半で紡がれるプロフィールから、彼女を読み取っていくわけですが、広い視野
>>続きを読む

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

3.6

新3部作の3作目にして挑戦を感じた作品。
まさかの展開に鑑賞中は終始ビビっていました。

だって名作ホラーの続編を任されたら、想定される顧客はキラーと旧ヒロインの結末を期待して観に来る層で、そこに焦点
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

私にとってMCU単作の中でも1番好きな作品だっただけに、鑑賞後の虚無感とそれに勝る満足度が高い一作。

シリーズ通して丁寧にキャラを深掘りしてきたシナリオの効果が、ここにきて一気に集約します。
癖の強
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.6

前作エスターの良さを丸々使えない時点で更なるストーリーの捻りを求められた今作。

そう来たかの展開はあるものの、アクションに振りすぎてエスター本来のスリリングはなく、個人的にはあまり乗れず…な作品でし
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.7

節々のストーリーは表現をするものの苦悩や賛歌をバシバシと感じて、最高に好きなんですが、いかんせん下品なシーンが多いので、良質なドラマが汚物に塗りたくられるという謎のプレイを味わいます。

どういう感情
>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

4.1

また万人にオススメできない傑作が…。

監督の前作であるボーダーの独特の世界観から一変、実際の事件を元に撮られた今作は、宗教2世の選択の余地の無さがまざまざと描かれている。

勿論、女性軽視やドラッグ
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

私は物凄く共感できた。

結局人間として嫌いにはなれないが、夫婦ではいられない事はある。
時間が経つと腐れ縁としてなぁなぁになるが、自分を失わず生きていくならば、時には傷つく覚悟で決断するしかない。
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.0

観れてないA24作品を求めて。
観たのはだいぶ前ですが印象が強すぎる一作。

物凄く繊細に不快感を描いた作品。
悪趣味ですが世界観は凄く好き。
カメラワーク、BGM作品内の何処をとっても嫌悪感が凄い。
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.0

ジョナサン・ラーソン作成の自伝ミュージカル映画化というこで、劇場でみたかったんですが、予定が上手く組めずNetflixで!

RENTは映画や舞台も観ていますが、彼の経歴部分は知らなかったので、今作を
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.6

前作が復讐されそうなラストだったので、その続きかなと思いきや全く違ったアプローチでの第二作目。

誰やモンスターに心を持たせてしまったんは…という感じに盲目お爺の心が揺らいだ今作は、前作の緊張感など露
>>続きを読む

トリとロキタ(2022年製作の映画)

4.2

何よりもリアルを描いていると思うが、私は全く共感できない境遇ゆえに涙も出ないし非現実的。
いかに自分が恵まれているか、ただ淡々と見せられる辛さ。

麻薬絡みの人達は大人として最低に映るが、ロキタとトリ
>>続きを読む