まきさんの映画レビュー・感想・評価

まき

まき

映画(29)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

騙しが華麗でした。
詐欺だけど憎めない、そんな主人公。誰よりもパパを愛していました。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

きっとうまくいく
成績が全てではない。というか、成績なんて、関係ない。好きなことを、とことんと。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

5.0

Amazonプライムで星5ついてたので早速鑑賞しました。
本当に本当に愛に溢れた作品でした。一人一人が忠実に描かれていて、誰だって脇役では無い、主役だって思いました。
人を見るときは、よく見ること。こ
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.6

看護科の精神の授業で鑑賞しました。
これが、統合失調症か。そう思いました。
自分が本人の視線に立たされた映画だからこそ、混乱、苦しさ、動揺、不安がまざまざと突きつけられました。
これは、言い方は悪いか
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.4

友人と見ました。
性とは、人間とは、考えさせられます。
バイとレズもゲイも、人間だ。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

最後のエンディングに劇中の風景、シーンが出てきたのだけれど、映画を見て見方が変わったでしょ?ていうのを伝えたかったのかしら、なんて思ったり。
けど、見方変わりました。
今までは「今日を人生最後の日だと
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

友達からのオススメで見てみました!
なんだかぞぞっとする話。
自分がトゥルーマンだったら日常なんて見せれない😂
もし日常が作り物だったら。。怖くて怖くて人間不信になりそう。
トゥルーマンの今後が気にな
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

4.0

なんだか低評価だけれど、私はとっても好きだった。
キュートでお茶目にスカッと人殺し。
こういう圧倒的に強いやつ、好きだなあ。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

小さい時は怖かったけれど、成長するに連れて見え方が変わって、今ではジブリ映画で1番好きな作品です。
湯ばーばって、ただ怖いだけではなくって、銭湯を取り仕切るために必死に戦っていたり
顔なしも、ただ千尋
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

二回見た!
手のひら見るシーンで涙溢れました。

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

血の繋がりだけが家族じゃない。
一般論なんてクソくらえ。
愛があるところに、人はいたいんだ。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

元彼と見たのが懐かしい。笑
元彼を思い出したくないけれど思い出す、思い出の映画でもある。笑

そしてなんてったって音楽、ダンス、鮮やかな服、舞台がとっても好きです。

夢に向かって駆け抜ける2人の姿が
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

初めて4dで見ました。
なんといってもホールニューワールドが素敵でした。
友達にジーニー本当に面白いよーめちゃ笑うって言われてて
まさか映画でそんな笑うことなかろうなんて思っていましたが
めちゃめちゃ
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

2.0

やっぱり、偏見だけれど邦画好きでないなあ。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

-

ダンス、音楽、全てに魅了されました。
最後の練習シーンは泣けました。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

ライブシーンが圧倒的!
観賞後改めてQueen聴きまくりました笑

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.5

最強にはちゃめちゃで最高!!
女と薬のところは胸糞わるーなんて思ったりもしたけれど。
需要と供給のあのペンのくだり印象的。
他人のいうことなんて、「知るかくそったれ!」ですね。

レオン(1994年製作の映画)

5.0

殺し屋のおじさまと少女のお話。
ずーっと見たいと思っててやっと見ました。なんてったってマチルダが可愛い。
レオンもマチルダのゲーム一緒にやってて、やるんかーい!てなった笑
そして、そこには愛がありまし
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

5.0

お茶目なアメリが可愛かった!
お伽話の様なアメリの視点に引き込まれていきました。
私もお伽話の世界に浸って生きようっと( °◡͐︎°)✧︎

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

半地下の家族、そういうことかあと思いました。
雨であっても、晴れであっても、環境が違えば1日の過ごし方、物の捉え方、全てが異なることに、改めて気がつきました。そしてそれは無意識の差別に繋がっていました
>>続きを読む