LalaーMukuーMerryさんの映画レビュー・感想・評価 - 34ページ目

LalaーMukuーMerry

LalaーMukuーMerry

映画(1268)
ドラマ(0)
アニメ(0)

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

4.3

1963年、バイクで時速200マイルを目指したニュージーランドのお爺さんの実話ベースの映画。
アメリカ ユタ州のレース会場までのロードムービー部分と、会場での本番までのエビソード、どちらもユーモラスで
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.0

バーレスクのナイトショーにとにかく圧倒される。
ヒロイン役が素直で、ショーとのギャップがいいのだと思う。

人生に乾杯!(2007年製作の映画)

3.9

どっこい、そうはいかないよという余韻を残したラストにうなる。

おばあちゃんの若い時めっちゃ綺麗。二人の出会いのシーンがいかにも東側らしくて、いいです。

これはお互いを思いやる理想の夫婦なのか?
>>続きを読む

僕らのミライへ逆回転(2008年製作の映画)

4.0

予想してたよりずーっといい映画でした。始めは荒唐無稽が過ぎて、ついていけなかったが、リメイク版の映画作り辺りからこの楽しさはアリかなと思えて来て‥。終盤はかなりグッときます。
映画作りの本来の楽しさを
>>続きを読む

インポッシブル(2012年製作の映画)

3.8

旅行先のタイのプーケットで、スマトラ沖地震の巨大津波に遭遇してしまった五人家族の実話。
飲み込まれた人の側からみた津波の描写がすごかった。奇跡的に助かった後も、大混乱の中ではぐれてしまうのだけれど、み
>>続きを読む

リトル・ランボーズ(2007年製作の映画)

4.5

少年は想像の世界で育つ。少年役二人のキャラがいいし、秘密の映画作りのシーンが笑えて楽しい。ラストはちょっとホロリとする、とてもいい感じの少年の友情物語。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.3

雰囲気のある映画でしたが、申し訳ないですが、期待したほどではなかったです。

ガタカ(1997年製作の映画)

3.5

無機的な建築空間ばかり登場するSFは好きじゃないのであまり見ないけど、これは面白かった。

DNAで人間の価値も、運命さえも決まってしまうという考えに対するアンチテーゼ。

この映画ができた1997年
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.2

アメリカならではの、グッドストーリー。
サンドラブロック演じるママがすごい。マイケルを引き取った時、家族がみんな心から受け入れてた、そんな家庭をつくること自体、すごいこと。
彼がNFLのスター選手にな
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0

一流大学を成績優秀で卒業したが、私生児の家庭を嫌い、放浪してアラスカまで行って厳しい自然の中で一人暮らしをして、なくなった若者の手記を元にした実話。

Happiness is only real w
>>続きを読む

ソウル・サーファー(2011年製作の映画)

4.4

主人公のベサニーも素晴らしいけど、家族や周りの人達も素晴らしいんだと思う。

津波被害のタイで、生き方に目覚めるシーンと、ラストのインタビューの受け答えのシーンが印象的でした。

ビッグウェーブの映像
>>続きを読む

マルタのやさしい刺繍(2006年製作の映画)

3.7

スイスの田舎の元気なおばあちゃんたちが、夢を実現させるために、因習に囚われた周囲の反対に負けず頑張るという話。その夢とは何と‥‥! お婆ちゃんたちがかわいらしい。

ニュースの天才(2003年製作の映画)

3.3

多くの捏造記事がチェック体制をかいくぐって、出版されていた。これが実話とは! この事件の後、雑誌記事の裏とりは相当厳しくなったんだろうな。
当の本人は、これを元に本を書いて、そして映画にもなり‥‥、社
>>続きを読む

相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿(2009年製作の映画)

2.7

何の予備知識もなく選んで観た映画。ハズレでした。
Filmarksのスコアが 3.0 を知っていれば見なかったな。
たまたまバージョンアップされてアプリが起動できなくなっていて、DVD屋さんが閉店間際
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

2.5

意味がわからんかった。なんでこれでおわりなの?って感じ。繰り返して見れば面白さがわかると言う人が多いようだか‥‥。その気にならないのだけど、見るべきか???

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.5

全編に漂うただならぬ緊迫感、寡黙で凄腕ドライバーのかっこいい主人公、一人で悪に立ち向かう、登場する女性キャラが魅力的で、主人公と彼女は互いに思っているのだけど、ストイックなまま。余韻を残して去って行く>>続きを読む

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.9

どでかいアメ車、ラジオDJ、ヘアースタイル、全編に懐かしいロックが流れていて1950年代終り頃のアメリカの雰囲気がよく出ていていいです。ルーカスの出世作

高校卒業して町から出て行く者、残る者、四人の
>>続きを読む

ディレクターズ・カット JFK/特別編集版(1991年製作の映画)

4.2

アメリカという国は、自由と民主主義の衣を着ているが、裏では権力による極悪が行われてもいる、恐ろしい国だと改めて思う。
その反面、主人公の検事の様な真実と正義を追求する勇気ある人もいる。75年後には真実
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.7

トーンが明るくて、かわいらしくていい感じの恋愛映画。前半のトムの浮かれ喜びと、落ち込みには、とても共感(笑)。男はこうなんだよな。
女はわからん。サマーに女は共感するのかいな?
ちょっと考えると、納得
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.1

確かに想像をこえた実話。身障者の大金持ちと彼の世話係。使う者と使われる者という立場を超えて生まれた強い人間関係。どのエピソードも印象的でした。良作です。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

4.2

もの静かに淡々と話が進む。後半はジーンと来るシーンが続いて、期待してたよりずっと良かった。
結婚式の誓いの言葉が胸に来たと言うシーン、が胸にきた。
こういう夫婦になりたいね。

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.9

(2019/6/22 5年ぶりの再鑑賞)
ロシアの元音楽家のようだけど今は不遇の身のボリショイ劇場掃除人の主人公。その彼がボリショイ交響楽団を偽って名のりパリ公演をする決心をした。そのために楽団員を探
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.3

強烈なインパクトの問題作。
でも、メッセージは、何?
復讐??
誰にもこんな心の闇がある??
単に、ホラーサスペンスとして楽しめってこと?

‥‥共感できない。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.3

基本コメディなんだけど、かなり感動した。大事なシーンがミュージカルっていうのもいいもんだって発見。「逝かせはしない」のシーンや、出産シーンなど、セリフはなくても映像と歌とで強烈にメッセージが伝わって来>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.2

仮想空間の危機が現実世界に直結していること、原発の危険性を、2009年に早くも警告していたんだね、すごい!

手に汗握る後半のテンポのよさに惹きつけられた。世界の人が応援してくれたシーンに、不覚にもう
>>続きを読む

建築学概論(2012年製作の映画)

3.5

初恋の人との再開系の切ないラブストーリー。
突然現れた初恋の彼女。ピュアすぎて、お互いに想いはあるのにすれ違いのまま、別れてしまっていた二人。でも彼にはすでに別の相手がいた‥‥。
女優さんが綺麗、過去
>>続きを読む

別離(2011年製作の映画)

4.0

誰も悪くはないのに、悲しいことは起きる系の、深く考えさせる映画。
「始まりは愛する人を守る為の些細な嘘だった」‥そうだね。

裁判では嘘を言っても、神には嘘を誓えないというイランの人達の道徳心。神への
>>続きを読む

十五才 学校IV(2000年製作の映画)

4.5

「学校」シリーズ、まだ見てないのをチョイスしたつもりが、なんということ!! 1回見てた。しかもFilmarks review済み。 _| ̄|○ 
短すぎるreviewだと、読み返しても内容を思い出せな
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.4

緩くて、くだらないからこその楽しい話。タイムマシンでいくのがたった昨日、エアコンのリモコンを取り戻すためという、みみっちい設定に笑える。
必ず2回以上見るべし、見るほどに味が増します。始めのわけわから
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.6

面白ーい。マフィアから逃げる男(グローディン)を賞金稼ぎのため目的地まで一人で護送する警察崩れの男(デニーロ)。
FBIにも、マフィアにも狙われ、同僚からも狙われ(笑)、ハラハラのアクションが続くのに
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.5

こんなに都合よく進まないとも思う反面、こんな風なカップルになりたいと思うお話。

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.4

原題は The Cure。日本語タイトルもいい。エイズに対する理解がまだ不十分だった頃の、二人の少年の友情の物語。心にしみる名作。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.8

最後の飛行場のシーンは、ハラハラしてみた。実話というのがすごい。作戦にハリウッドをも利用するとは。

勲章の授与も秘密、20年近く経って、秘密を解除したというのも、日本にとって手本になるんじゃないか(
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.4

おもしろーい。スッキリ。
佐藤浩市のナメナメシーンの繰り返しは、日本映画史上の最高傑作(笑)

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

4.4

三谷作品の中でも、最高のエンターテイメント。深津絵里さんいいね。ろくべえの西田敏行、検事の中井貴一はさすがの好演。幽霊がいるとしたら、場面場面がいちいち納得できて???笑えた。最後はいい感じで涙させる>>続きを読む