Owlyさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Owly

Owly

映画(227)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

4.4

この時期のニコール・キッドマンの美しさマジで半端じゃない。好き。

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

これも中高生の夏休みの必修科目だと思うんだけどどうか。

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

4.1

ベルリンの壁が崩れたあたりの話。ああ、こういう空気が流れている時代だったのかってすごい勉強になった。

ファースト・ワイフ・クラブ(1996年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

浮気者の夫に対する復讐ものなんだけど、超ポップなコメディで3人の女優さんたちが個性的なでいい。あとゴールディ・ホーンはマジで年取らない族。

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.7

わちゃわちゃロマンスアクション。このジャンル結構好き。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

おっさんピカチューだと?!ってなったけど、最後あーなるほどね。で終わる。あとベロリンガーに通りすがりに舐められるのは本当に想像しただけでサブイボ。

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.4

割とマジで本格ミステリの匂いがするクレヨンしんちゃん。学校ものは世代が上の方が受けるか。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

2.4

小さい世界でまとまってるから、あんまり冒険要素がない。ただ、子どもだけの冒険ってところが子どもたちには響くんじゃないかな。子ども映画だからそっちが正解な気がする。

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.8

映画見過ぎマンガ読みすぎ小説も読みすぎで最後えーってなるの少ないけど、これは割とえーってなった。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.3

ストーリーがクレヨンしんちゃん史上、最高に切ない。メインストーリーもしんちゃんが持ってない。巻き込まれ型の仲介者の役割。これはこれでよし。

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

4.5

ギャスパー・ウリエルがハンニバルって、頭の骨格からしてアンソニー・ホプキンスと遠いが大丈夫かと思ったけど、大丈夫どころの騒ぎではなかった。超かっこよかった。犯罪者の美化とか言われるかもしれないけど、ハ>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.5

アンソニー・ホプキンスの演技力がどうかしてて最高にかっこいい。スリラー史上最高の犯罪者はハンニバルだと思う。

バイオハザード(2002年製作の映画)

2.8

バイオハザードの皮を被った別の何かのような気がする。だって元はアクションゲームというより薄気味悪い洋館で謎の新生物を相手にしながら謎解きするゲームだぞ。あとの方のナンバリングのゲームはアクションかもし>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.8

恒例の親が泣くやつ。クレヨンしんちゃんの中でもマジで親が泣くやつ。

バーレスク(2010年製作の映画)

3.6

これは歌を聞くためのミュージカルなのだ。シェールもう一曲くらい歌ってくれても良いんだよ。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.7

学生の時に見て泣いて、更に親になると倍泣けるタイプの映画だこれは。

SING/シング(2016年製作の映画)

4.3

日本語吹き替え版もお上手だったけど、頼む、字幕で見させてくれ息子よ。これは字幕で見る映画なんだ息子よ。歌唱部分の真価は字幕でないといかんのだ。頼む。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.3

シリアスになりすぎちゃう前の、子供の頃のハリポタが好き。

ローマの休日 4K レストア版(1953年製作の映画)

4.6

恋愛映画の完成形。時代の変化で逆にリアリティなくなったから、これから見る人にはファンタジーなんだろうなぁ。