オキシジェンデストロイヤーさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

オキシジェンデストロイヤー

オキシジェンデストロイヤー

映画(393)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ストレージ24(2012年製作の映画)

-

逆関系クリーチャーの造作や動きがよい、グロ描写も悪くない、なのに登場人物誰一人として感情移入できないクズばかりなのが残念。アタブロになりきれなかった一本。

モンスター(2003年製作の映画)

-

ヤング≒アダルトと間違って鑑賞。苦手な映画だった…地獄よ地獄

しんぼる(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

出れる!ムリやな!の繰り返しだけで笑えたから自分的には満足!ほんとにいびつで不親切で巧くもないんだけどなぜだか憎めない一本なんだよね。シチュエーションスリラーものだからかな?あとロシアの手品師の目が泳>>続きを読む

西部戦線異状なし(1930年製作の映画)

-

反戦がストレートに伝わるいい映画だった。同時に戦場での仲間との絆が嘘偽りないものだということも描かれていて、この映画が言わんとすることはこれからも色褪せることはないだろうなと思った。

ダーク・スター(1974年製作の映画)

-

若き製作陣の創作意欲に溢れたシュールな一本。チープなのに味があるね。

ブロンソン(2008年製作の映画)

-

字幕なしの輸入盤でみてるからほとんど何言ってるか理解できないんだけど、強烈なビジュアルと選曲の妙に見てて引き込まれちゃう。トム・ハーディのほぼ一人芝居なノリもいいですね

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

-

映像とセリフがビシッと決まる、一貫した美意識を感じるスキのない傑作!

パラドクス(2014年製作の映画)

-

いやー、志高いな!
低予算をカバーして有り余るほどのアイデア!メキシコ人の死生観なんかも反映されてたりするのかな?

いのちの食べかた(2005年製作の映画)

-

レンズの向こうの作り手の意思を極力排除して、さぁ、あなたは何を感じましたか?と、シンプルに問いだけを投げかけるドキュメンタリー然としたドキュメンタリー構成が押し付けがましくなくて好感。

300 スリーハンドレッド 帝国の進撃(2014年製作の映画)

-

エヴァ・グリーンかわいそす(´;ω;`)

前作よりマンガ度がアップしててこれはこれで面白い!

おっぱいバンザイ!

デーモン・ナイト(1995年製作の映画)

5.0

フィーストやフロムダスクみたいな立て籠もり系ホラーで、こいつはビリー・ゼインのノリノリ悪ノリ演技も楽しくてテンポもよくてサイコー!なんだよね!

マッハ!無限大(2013年製作の映画)

-

『マッハ!無限大』みた!ストーリーはモロにトムヤンクン2なのにマッハって紛らわしいタイトルなのはさておき、いつものギリギリアクションもなんだか見慣れてしまったというか慣れって怖い!と思いきやどんどん引>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

-

話とか意味がよくわからないし、なんかむちゃくちゃなのになんでこんなに面白いのかと。ガキの落書き妄想をそのままゴージャスに映像化したみたいなおもちゃ箱感!それとロックがガンガンに鳴りまくるのもいい、たま>>続きを読む

ナチス・オブ・ザ・デッド(2015年製作の映画)

-

みた!これめちゃくちゃ面白い!こいつをPOVとして括ると本質を見誤るぜ!これは正しくは見るFPS。なぜなら不自然な形で武器を持つ手が写り込んでたり、主人公が大げさなくらい不遜な態度だったりジェスチャー>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

-

(英語音声韓国語字幕で鑑賞)
クリス・へムズワースがTOKIOの山口達也に見えて仕方がなかった!
あとは前半の出航シーンや捕鯨シーンの血湧き肉踊る感じのズンドコ鳴ってるサントラがたぎるね!そこからはい
>>続きを読む

デッドライジング ウォッチタワー(2015年製作の映画)

-

新幹線で移動中に『デッドライジング ウォッチタワー』みた。前にイナフキンが作ったミニドラマみたいなのはなんとも言えない感じだったんだけど、こちらはなかなか面白かったです。らしさがすごい出てた。伝説の男>>続きを読む

フルスタリョフ、車を!(1998年製作の映画)

-

みうらじゅんのものまねやりま〜す!
イヤねぇ、ロシア映画って猥雑だし小難しくてごちゃごちゃしてて… そこがイイんじゃない!?

いや〜、だいぶ訳わからんな。なんかスゴイような気もするんだけど。監督はイ
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

-

近年珍しい無国籍で荒唐無稽なSF映画。メトロ2033とバイオショックのハイブリッドみたいだ。とても内容盛り沢山で贅沢な一本。かなり好き。

神々のたそがれ(2013年製作の映画)

5.0

何回見ても途中たぶん寝るだろうけどけどそれでも面白い!見ればみるほどよくなってくる!

PLAYBACK~アレクセイ・ゲルマンの惑星(2012年製作の映画)

-

監督の眼力強すぎてビックリ。怒号飛び交う撮影現場、主演俳優との確執が垣間見える口論。奇跡の地獄絵図は撮影現場もまるで修羅場か戦場そのものみたいだった!

神々のたそがれ、カラーでみたいなーと思ってたん
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

-

オチは見てる途中からなんとなく予想つきますよね!デスヨネーっていう。ゴーンガールがまじめなフリをしたブラックコメディなら、こっちはブラックコメディのフリをした意外とマジメな一本かなと思いました。ジェイ>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

-

割りとまともだった(笑)釣りとパイプオルガンの話ですね。エンディングはキングダムと同じ手口やな。その手には乗らんぞ!ラース・フォン・トリアー!!vol2もみるけどw
ラムシュタイン!!

スターリングラード 史上最大の市街戦(2013年製作の映画)

-

スターリングラードと言うと凄惨な死闘というイメージだけどこの映画はスターリングラード前夜といった雰囲気でそこまで激しい感じではない。内容的にはメロドラマ寄り。でもアクションシーンはスタイリッシュだった>>続きを読む

レバノン(2009年製作の映画)

-

全編戦車内でドラマが進むソリッドシチュエーション的な要素のある戦場版、家政婦は見た。

神の一手(2014年製作の映画)

-

ハイパー・バイオレンス・囲碁・バトル!ちょー、面白いねこれ!同じこと日本でやったらやんごとなき団体からすぐにケチつけられそう…ルール分からなくても問題なし!続編もひょっとして!?

地下に潜む怪人(2014年製作の映画)

-

オトナグーニーズ!あんま怖くないけど観光ホラーとしてアトラクション的な楽しさがある。これを忠実に再現したらすごく儲かりそう(笑)

ミュンヘン(2005年製作の映画)

-

弾着グロ描写が生々しいったらあらゃしない。そうかと思えば007に銃の素人役やらせてみたりとか妙なおかしさもあったりして。話は難しくて本質的に捕らえることは自分にはできない気がする。ラストの地獄セックス>>続きを読む

狙った恋の落とし方。(2009年製作の映画)

-

中国で大ヒットして一大北海道観光ブームを巻き起こしたセンセーショナルな恋愛コメディ。前半のネットお見合いコメディパートが軽快でピリッと皮肉も効いてて面白かった。スー・チーがはじめて登場したシーンの美し>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

-

どこをとっても王道そのもののストーリーなのに演出にムダがなくて泣かされた。トレーニングと試合以外のシーンは細かい人間ドラマを断片的に繋いでいくんだけど、それら全てが必要最低限の簡潔さで描かれながらも、>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

-

面白かったけどアベンジャーズ迷惑だなぁって思った。ビジョンはカッコいいけどイマイチ強さが伝わってこなかった。

|<