オキシジェンデストロイヤーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

オキシジェンデストロイヤー

オキシジェンデストロイヤー

映画(393)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

5.0

愛しくて切なくてお口あんぐりな
超濃厚高密度映画だった。

ラブ&サンダー!
ラストシーンに言葉では
言い表せられない
複雑な感情が稲妻のように
全身を駆け巡った

クレイジー・ナイン(2015年製作の映画)

5.0

いや〜、タイトル通り全員
狂ってましたなぁ
さすが八仙飯店之人肉饅頭を産んだ
香港だなと

コンビニに閉じ込められる
ワンシチュエーションもの
サスペンス、コメディ、群像劇
って感じでポップでキャッチ
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

-

白黒の映画はどのカットも絵画的でいいね。ポストカード欲しいと思った。

あの怪優デフォーを前にタイマンやり抜いたロバート・パティンソンいい役者になったなぁ。もちろん本人役者として努力してるだろうけど時
>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

-

表面的には懐かしのサブカル界隈を小馬鹿にした感じなんだけど、本質的には「自分がなりたいワタシと、他人が認めるワタシとのギャップに悩む」お話。

なので似たような経験があると
実は結構ささる話なんだよな
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

5.0

みた〜!!ひたすら面白かった!

TVドラマからこんなに長い付き合いになるとは予想だにしなかったな

思い入れコミコミで★x100くらい
あげたい

間違いなく現時点でのジャパニーズコメディ映画の最高
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

5.0

完全にサム・ライミ地獄曼荼羅劇場!

死霊のはらわた4と言っても過言ではない?こんな破天荒な話をメインストリームでガツンとやれちゃうのはさすがだよね〜

ライミファンお馴染みの演出が
至るところに入っ
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

-

わけがわからないのが一番怖い

レストランでの人間模様や
立て籠もりなど後の名作ホラーで
よくみるシチュエーションが
てんこ盛りだったのにオドロキ

なにげに前半のドラマパートも
相当ぶっとんでるかも
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

5.0

面白かった!!

名作はちゃんと見とかないとな〜
と思って観始めたんだけど
たぶん過去にも見たことあるなぁ

でも多分子どものときに見てて
今大人のこの年になって
ちょっとした細かい会話や
人間関係の
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

5.0

ジム・キャリーは山寺宏一な吹替で視聴。

エース・ベンチュラやマスクあたりの
全盛期を彷彿とさせるアクの濃さで最高。

というか動きがコロッケみてるみたいだった

サブタイはDr.エッグマン ZERO
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

5.0

ボブ・オデンカークかっけぇ

割と殴り殴られシリアスなトーンで
行くのに、フレンズ大集合で急に
コミカルになっちゃうの
それはそれで好き〜

ジョン・ウィックとイコライザーの
間くらいなポジションに感
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと鈍器で殴られてるような感覚

バットマンは痛みを伴うもの

10年に一度の大傑作

体感時間あっという間だった

もうまた観たい

たまらんな

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

5.0

ノー・ウェイ・ホームである人のあるセリフが気になって鑑賞。

大大大傑作!!!!!

実写版にまったく引けをとらない
どころか、上回っちゃってるくらいの
密度と素晴らしさだったかと

エンドロール後も
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

5.0

これはアリよりのアリっすねー!
おれは好きだわ。

会議パートは下手すりゃシン・ゴジラより好きかも。

山田涼介とオダギリジョーがカッコいいのはみんな言ってると思うんで、
個人的にはスナイパー役のSU
>>続きを読む

アサシン クリード(2016年製作の映画)

-

アクションとファッさんとマリコテさんの演技がよかったです。

お話は元がゲームでDNAからご先祖様の記憶を追体験する歴史観光暗殺ミステリーなんだけど、今回そこの配分をちょっとミスったかなと言う感じ。
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

-

なんやかんやで子供のときに見て以来
だったかも?

当時の記憶にあったイメージと全然
違ってて、子供の想像力って
凄いなぁー!と思った
(自分ごとだけど)

でも、マシュマロマン登場の
ゾクゾク感は今
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

-

テレビ放送の録画で
前知識もゼロから鑑賞

最初は、まさみ様おフザケが
過ぎるのでは?と思いながら
見てましたが

だんだん楽しくなってきて
結局最後までおいしく頂きました

香港のド派手な絵作りも
>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

5.0

話がエゲツない!!(悪い意味で)

ホントは満点じゃないんだけど
主役のキム・オクビンにリスペクト
全振りで。

冒頭の主観映像アクションが
目当てでみたんだけど、むしろ
三人称視点の後半のアクション
>>続きを読む

ヘルボーイ(2019年製作の映画)

5.0

やけにブリティッシュ
音楽ノリノリ、ヘビーメタリッシュ
そしてゴア描写、グロリッシュ

何も知らずに見てたんだけど
監督はニール・マーシャルじゃないか!!どうりで冒頭の感想になる訳だ

ロン・パールマ
>>続きを読む

ミッション・デブポッシブル!(2018年製作の映画)

-

中華版キングスマンがやりたいんだけど
どうも予算が足りなさそうなので
主役をおデヴにキャラ付けして…
東京を舞台にして…という珍作

とくにひねりもなく淡々と
そしてピンチでもラッキー突破で
サクサク
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

-

三國志で弾みがついたので
勢いこっちも見てみたけど
こっちはセリフ聴き取りづれぇ〜

なんとなく最後まで見れたけど
まぁ、清野菜名ちゃんと柳楽優弥の
おかげだな。この二人は悪ふざけ
せんもん。

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

-

舞台装置とコスプレが違えど
バラエティ寄りの役者陣が
入れ替わり立ち替わり
登場して賑やかしつつ
アドリブでドライブさせる
いつものフォーマット。

この時点で好き嫌いは8割
きまってくるんじゃない?
>>続きを読む

三人の夫(2018年製作の映画)

-

社会のすみっコぐらしムービーですね。

見てて思ったのが、出てくる人物が
リアルな感じでほとんど動物みたい
だなってのが真っ先によぎった。

あと、邦画だと『岬の兄妹』と
テイストが似てるかも。

>>続きを読む

世界を変えたテレビゲーム戦争(2019年製作の映画)

5.0

アタリ創業からプレステまで

とにかく密度が濃くてすごい

ヒッピー文化の延長で自由や時代を
謳歌しながらゆっくり勃興した産業が
いつしか熾烈な争いが繰り広げられる
一大産業に成長していく過程も生生し
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

-

磯山さやか(似)のJKが
殺人鬼と入れ替わり!

日本で馴染みの入れ替わりモノ
ハリウッドでやるとこうなる?

タイムループものと同じく
人格入替りものも定番よな

特に面白かったのが
知り合いに自分
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

-

宇宙版ジュマンジなんだけど
とにかくガキンチョ兄弟が
やかましいことやかましいこと
なのにただウザいだけのうるささが
最後は愛しさに変わる、このうまさよ

あとはクリステン・スチュアートが
雪の結晶の
>>続きを読む

アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲(2017年製作の映画)

5.0

あのアイアン・スカイに続編があったのね!前作もクセ強トンデモ月面ナチスだったけど、今作はセンター・オブ・ジ・アース、ミーツ、レプティリアン系。

最初は結構シリアスな入りで
まじめか?とタカトシしてた
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

感謝・最高・卒業
そんなワードしかひねり出せない。
素晴らしい作品を前にただただ圧倒
されたのでした。

グッときて、クスッとして
全感情が揺さぶられたな。

もう少し寝かせて落ち着いたら
また何か書
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

5.0

いわゆるストップモーションアニメなんだけど、技術的にはかなり高度な印象で見てるうちにどんどん引き込まれていった。

そのストップモーション以上に印象的だったのが、マンガみたいなギャグとツッコミやコマ割
>>続きを読む

狭霧の國(2020年製作の映画)

5.0

いやぁ、よかったですよ

ありそでなかった人形劇+怪獣もの

幻想的で神秘的な雰囲気も大好き

サギリゴン(勝手に命名)の勇姿にホレる。

唯一のウィークポイントは咆哮かなぁ

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

5.0

映画は最高!!

ヒーロー全員感情移入ポイントがあり
バランスが良くなった。

それにしてもスーパーマンを敵に回すと
はなんと恐ろしいことか…
悪役はあんな恐怖を味わってるのかと
思うと気の毒にすら思
>>続きを読む

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

5.0

おいしい給食みてたら推薦で出てきたのでみた。

昭和後期のノスタルジック感がたまらない。タイムループで閉じ込められるなら、この夏、この時代とすら思えてくる。

そして市原隼人。小リスみたいでめちゃくち
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

-

エドガー・ライトらしい
編集フェチ、音楽マニアな映画

ジェイミー・フォックスの使い方が
贅沢でよかった

オチの付け方は昔なら斬新とか
思ったかもしれないけど
ちょっとポリコレ臭が、でも
まぁしょう
>>続きを読む

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

-

いつもだと無双状態なんだけど
今回ばかりは片脚ハンデで
なかなかに大変そうなロック様

4K Ultra HD配信とやらでみたんだけど
テラテラしててツルツルだった

なかなか激しいアクションなんだけ
>>続きを読む

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ(2019年製作の映画)

-

ほんとにイヤな映画だったな…
(ガチなやつ)

とにかく汚い…ヨーロッパの闇は
とことん深いよなぁ

エンドロールでズッコケましたわ
ちょ…おま!

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

5.0

市原隼人って何出てたっけ?
ROOKIES?くらいしか
思い浮かばない…いやいや
おいしい給食でしよ!!
といっても良いくらいの
ハマり役&大熱演

熱い漢はコメディ演技も全力投球!!

前半あきれる
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

5.0

良き〜!良き良き〜!!

ビジュアル面もオリジナルに全然引けを取らないし、元祖のいいところちゃんと継ぎつつ、日本人が今作る時代性も色濃く感じられるのがよかった!

10代後半から20代におすすめかな?
>>続きを読む