腐乱そわさんの映画レビュー・感想・評価

腐乱そわ

腐乱そわ

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

3.5

幻のノーラン初期作品をまさかの劇場で観ることができて感無量。

音楽や、時系列を変えて魅せる映像の切り取り方が、この初期作品の時点でもうノーランでした。らしさが爆発していてよかった。
この作品をどんど
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.0

続編ものだけど、前編観た夫の解説つきで鑑賞。
夜に観ていたから、はじめ眠かったけど最後までちゃんと観れたし目が覚めた。
超人的能力ってなんかあこがれるよね。

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.0

感想は「?」なんだけど
こういう映画は考えるより感じたままに捉えるほうがいいような気がするから、あまりなにも考えずにみた。

画角の切り取り方が絵画的で美しい自然や屋敷が素晴らしかった。その美しい景色
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.9

ノーランの映画が大好きで最新作が公開されるのを、人生の楽しみのひとつとしている私にとっては

この音楽、この映像、まさにノーラン!
という感じで大変満足でした。

ただ戦争という大きいテーマがあるだけ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

特異な身体をもつベラの冒険と成長の物語。
突飛で独特な世界観だけど、しっかりした核を感じられて、色んなことが凝縮されて濃い内容だった。

強い女の物語が好きなのと、クズ男に対しての仕打ちがスッキリする
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.0

ダメ男がいついい男になるのかと待っていましたが、最後までほぼダメ男でした。逆に振り切っててそこが良かったのかもしれません。赤いブーツが印象的でした。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

2.9

戦争の終わり頃から復興が始まる時代が背景。

私は戦争を経験したこともなく、その時代に生きた人たちの気持ちももちろん分からないが、冒頭から数分後の「この戦争の結果は目に見えている」みたいなセリフに違和
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

3.5

動く絵画を観ているような初めて観る映像で、たまらなかった。

すごく綺麗な形や絵というわけではなく、絵になったり、立体的になったり、どこかいびつさがあることによって、より不気味で怖さのある映像に仕上が
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.5

ジャケットをみて勝手にホラーだと思ってたけど全然ホラーじゃなかった。

強い女が好きな私にとっては完璧なグサッとくる終わり方で、かなり好きな映画になった。
湿地の景色や自然が美しくてそこも素敵。ただキ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

いったい私は何をみてるんだ
と思いながらみていた。

でも本当におもしろくないと思う映画と違って、作り込まれていて映像の色や音楽も美しくて、理解できなくてもいい映画だった気がする。

ぽかーんとなる映
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

殺される誕生日を何度も繰り返すループものという設定はおもしろかったけど、死んだも同然の体と言われていたのに最後は結局なにもなく、次の日を迎えちゃったので、その設定必要だったのか?と疑問に思った。
殺さ
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

私とゾンビの出会いは幼少期に母がプレイしていたゲームのバイオハザードだった…

そのゾンビと比べると動きが早い!なんなら走っている!そしてストーリーの展開も早い!開始数分でもうゾンビに襲われる展開が、
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.5

おすすめされて鑑賞。

なんて純粋で美しい物語なんだ…というのが観終わったあとの率直な感想。
毎日姿が変わる人を顔以外で見分けられるようになったら最強だなぁ。
このピュアな物語に、幼馴染の毒の効いた面
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.9

観ている自分も含めて、人間というものをまざまざと感じさせられる映画だった。

ひとつの視点で物事を捉える危うさを物凄く訴えかけていて、これを観て分かったつもりでも、実際に現実の世界で自分が本当に正しい
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

本当の所は誰も理解できないし、理解されなくてもいい。
それを日本のアニメの映画で感じることができて、すごくいいと私は思いました。

監督が「俺はこう生きたぜ」って言ってるような気がした。

現代アート
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

4.5

子供の頃にみた記憶がほんのりあったけど、ほとんど忘れてしまっていたので鑑賞。

馬の歌の話しを当時は何も思わなかったけど、猫を飼っている今の私はそれを聞くだけで大号泣。お姉さんが嫁ぐシーンは覚えていた
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.0

原作読んだつもりだったが全然内容を知らなかったので読んでないことに気付いた。今度読もう。

爽快感があってとても面白かった。登場人物たちも個性的で、主人公がどんどん巻き込まれていく感じがよかった。
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.0

なんだかよく分からないけど涙がでた映画。

多くは語らない主人公の心情を想像して膨らんだ感情があふれたからかもしれないし、最近涙腺がゆるいからかもしれない。

ジムをやめようかと思っていた時にジムをた
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ良かった。

家族で膝立てながらごはんを食べて笑う場面ですごく感動して、その後のチェロを弾く場面では美しすぎて泣いてしまった。

同性愛をテーマにした映画はいくつか観たけど、恋愛感情がない
>>続きを読む

his(2020年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ良かった。
久しぶりに映画で泣いた。

最近気づいたんだけど、いい映画はご飯がおいしそう。

私はど田舎出身なので田舎の暮らしが不便なことも、都会の暮らしの楽しさも知ってるんだけど、こうい
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.0

突然死んじゃった親友の遺骨を盗んで旅する。もうそれだけでちょっと面白そう。

でてくる食べ物がやたら美味しそうだった。アメリカンドッグ、牛丼、駅弁。牛丼を2つ頼んでちゃんと2つとも完食してるのがよかっ
>>続きを読む

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

4.0

タイの断捨離物語。

そういえばタイの映画って観たことないな〜と思い鑑賞。

物を捨てていく中で振り返る過去の人たちとの繋がり。なかなか断捨離は進まない(笑)

捨てるのってスッキリするけど、どこか切
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.0

愛猫がいる私にとっては、ミジャの気持ちになって鑑賞してしまうけど、豚肉だって牛だって鶏だって食べる。ミランダ側は(遺伝子組換えを隠してることは悪いけど)絶対的な悪ではないってところに赴きがあって考えさ>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.0

私の小さい頭では1回で把握することができなかったけど、衝撃のラストだったことだけは分かった。

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

2.9

周りは彼女を支えようとしているけど、結局は誰も彼女自身を理解しようとしていなかった。ということでしょうか。

彼女がビー玉や画鋲を口にして飲み込み恍惚とするシーンは、自分のなかの記憶の何かを思い出させ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

3時間という映画にしては結構長すぎる時間の映像だったけど、まったく退屈せずおもしろかった。

家福夫妻の舞台俳優と脚本家という独特で、ある意味奇妙な夫婦の関係もよかったし、ドライバーと家福夫がだんだん
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.0

何がおもしろかったかと聞かれるとうまく言葉にできないんだけど、おもしろかった。

セブン(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見事すぎるくらいのバッドエンド

街の上で(2019年製作の映画)

3.5

ものすごーく、すろーぺーすに、ゆっくーり、すすんでいく。

私の中でまさに邦画らしい邦画を久々に観た。主人公の青君は、どんくさくて、何やってんだよと思ってしまうのに憎めない。下手な芝居がうまい。とても
>>続きを読む

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

3.0

たくさんいる敵をバンバン倒していくシーンが爽快。展開も早くて退屈しないし、思ってもいなかったラストでおもしろかった!奔放な女性❤️‍🔥

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.0

原作とどうしても違うところとか比べてしまったりするけど、実写でここまで攻殻機動隊感が味わえるのは良かった。背景が素晴らしく綺麗だった。

スカーレットヨハンソン演じる少佐が本当に少佐っぽいところも感動
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.9

地味めで無口な男の子が実はギャングのすごいドライバーってだけで好きになれる映画でした

劇場版 ATARU(2013年製作の映画)

4.0

ドラマのATARUが大好きで久しぶりに観たくなったけど、アマプラでは劇場版しか配信されてなかったのでこちらを鑑賞。
中居君のチョコザイ君役がすごい。ところどころ入る笑いがツボなんだけど、とくに栗山千明
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.5

きらびやかな世界の裏には彼女のように苦しめられた人もいるんだろうな、昔も今も。なんて。