ぽたごんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

  • List view
  • Grid view

信長協奏曲(2015年製作の映画)

4.0

ドラマからの映画化。ドラマと変わらずとても面白かった。今作では歴史的には信長の最期の本能寺の変を描いているが、信長協奏曲の設定のおかげで光秀の謀反がとても見応えのあるものになっている。

キャストに変
>>続きを読む

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

3.5

設定は面白いけど、って感じかな。ストーリーはスポーツエリート高校生達が戦国時代にタイムスリップしてしまい、現代の知識とスポーツで戦う。そして現代に戻れるのか?!みたいな話なんだけど設定はとても惹き込ま>>続きを読む

シーサイドモーテル(2010年製作の映画)

4.5

最初見た時からなんか理由わかんないけどなんか好きな作品。山の中にあるシーサイドモーテルで各部屋それぞれ物語が進んでいく。それぞれのストーリーが直接交わることがないけど上手く絡み合いそして絶妙にすれ違う>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.5

やっぱ木村拓哉ってかっけーなと思う。連続殺人事件の次の現場がホテルコルテシア東京と予告され刑事たちがホテルマンたちと協力し潜入捜査を行う。無事解決できるのか?!という作品なんだけど最後まで犯人分からん>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

5.0

今でも語り継がれる昔からの名作と呼ばれる映画が沢山ある中、この映画も語り継がれるべき名作だと思う。ストーリー、映像、演技、どれをとっても素晴らしい。実話にストーリーが良かったというのは無粋かもしれない>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

3.5

予告の曲に惹かれて初視聴。なんでこの曲ってテンション上がるんだろう??ギスがタップダンスにハマっていく様とかチームでの練習とか最後のステージとかめちゃくちゃアガる。タップダンスって人を惹きつける何かが>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.5

あいも変わらずの面白さ。こういった騙されるのがわかっている作品は観ながらどこがひっくり返るんだろうと考えながらみてしまうんだけどコンフィデンスマンJPシリーズはそれをさせないくらいストーリーに入り込ま>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ面白かった。ストーリーは香港の女帝から伝説のダイヤを奪うためいつもの3人組が奮闘するがライバルも現れ...って感じなんだけど最高だった。

こういう騙し騙されることがわかっている作品は良く
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.5

映画館で見た時そんなに期待をしていなかったからかものすごく面白かった。改めて見ても面白い。自分が見る映画の多くが漫画や小説なんかの原作ありの映画だけどオリジナルの映画で久しぶりに楽しめた。

本職の俳
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

4.0

ホラー要素ありのサスペンス映画。目の見えない主人公が誘拐、殺人事件を調べていくストーリーなんだけど設定も面白いし話が良く作られているから純粋にサスペンス物として楽しめた。

目が見えない役とか他の身体
>>続きを読む

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

2.5

とても好みな設定だったと思うんだけど何故か面白いと感じなかった。面白い部分もあったし予想外な展開もあったんだけど全編通して考えると好きじゃなかった。何よりオープニングがダサかった。

なぜなのか分から
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.5

なかなかにいい展開が続いて面白かった。こういう作品は序盤見た時にこうかなっていう予想通りの展開に進むことが多いけど今作は違った展開も多くて楽しめた。

永野芽郁のメイクがいつもと違って印象がだいぶ変わ
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

4.0

柴咲コウとのコンビと比べてしまうとどうしても見劣りしてしまうけど今作は湯川学が嫌いな子供との関わりを深く描いていたのでそれほど気にならなかった。

相変わらずトリックだけでなく人間関係などからストーリ
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

4.0

劇場で見て面白くて漫画を全巻買ってしまった作品。原作を読んでから初めて見直したけどそこまで印象ガタ落ちはしなかった。実写作品の中では良作の方に入ると思う。漫画もかなり面白いし。ヤンキー✖️タイムリープ>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.5

イルミネーションとかもだけどドリームワークスはキャラデザが最高。特に今作のテーマのベイビーのキャラデザがちゃんと赤ちゃんでちゃんと可愛い。赤ちゃんなのに中身おっさんなのもさらに可愛い。

ストーリーも
>>続きを読む

ボス・ベイビー ファミリー・ミッション(2021年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ笑えて可愛い映画だった。赤ちゃん好きの保育士の自分からすると赤ちゃんがいっぱい出てきてその赤ちゃんたちが活躍する姿は見ててすごく癒される。

ティムとテッドの最初の喧嘩のシーンはすごく笑っ
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.0

ダークナイトシリーズ完結にふさわしい作品になってたと思う。ラストは続きが気になるような終わり方だったけどバットマンの終わり方としてはすごくスッキリしたしホッとした。

今作で初登場のアン・ハサウェイの
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

アメコミ映画の中でもトップクラスの素晴らしい作品。今作ではバットマン作品のヴィランの中でもいちばん有名で最凶最悪のジョーカーが登場。ヒース・レジャーの最高の演技によりジョーカーというキャラクターから発>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

バットマンの映画は数多くあるけど自分が初めてバットマンというヒーローを知ったのがこの作品だと思う。ヒーロー映画なのにかなりダークな演出で煌びやかでみんなに慕われるヒーローとはひと味違うヒーロー映画。>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.5

この作品に関してはちゃんと記憶あった。見てたのが子供の時っていうのもあってめちゃくちゃ面白かった印象だったけど今見ても割と面白かった。ストーリーの大筋は変わらずの恐竜パニックだから変わり映えはしないけ>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.5

推理、サスペンスものの善し悪しはただ事件が起きそれをただ解決するのではなくそこにいかにして一人一人の心情であったりキャラクター同士の関係性を絡めていくかって言うのがひとつの判断基準になってると思うんだ>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.5

やっぱり自分は3しか見た事なかったのかもしれないと思うくらい初見な感じだった。1をみてワールドシリーズを全部見ててっきりジュラシックパークシリーズはグラント博士が主役っぽい感じかと思ってたけどマルコム>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

見ているはずなのに改めて見直すと自分は3の内容しか覚えてないことに気づきとても初見の気持ちで見れた。これぞドキドキワクワクハラハラの恐竜アドベンチャー映画って感じ。ストーリーに余計なものがなくシンプル>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.5

新たなる支配者よりも好きな作品。前半と後半でハッキリと分かれていてどちらも楽しめる。全編通して言えることは人間ってクズだなということ。クレアのキャラ変がすごくて同じ女優と思えないくらい別人。

前半の
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

最新作を見て改めて見たくなって再視聴。このワールドシリーズではクリス・プラットとラプトルとの絆みたいなのを描いていてこの1作目から人間と恐竜の共存を示唆していたんだと気付いた。

パークシリーズと比べ
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.5

FILMRED見てなんかみたくなって再視聴。公開当時も思ったけどやっぱりFILMシリーズの方が好みかな。もちろん面白かったし熱くなれる作品ではある。

舞台が海賊万博という海賊大集合のお祭りだから劇中
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

ラストにふさわしい大集合だった。キャストも恐竜たちも全員集合って感じで 楽しかった。もう覚えてないから多分そうかもぐらいだけどシリーズのオマージュみたいなシーンもあったりして何となく懐かしくなった。>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.0

正直自分は原作がワノ国中盤で止まってるからついていけるか心配だったけど割と大丈夫だった。確かにストーリーもあったけどどっちかと言うと歌がメインの映画って感じだった。

ストーリーは大まかには予想通りな
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

4.0

夏休みということを忘れてて子供たちに囲まれながら1人ど真ん中の席で視聴。子供たちの笑い声や話し声がうるさかったけど見に行ったタイミング的に自分が悪い。

映画は面白かった。今までミニオン可愛いって思っ
>>続きを読む

GHOSTBOOK おばけずかん(2022年製作の映画)

3.5

良くも悪くも子供向け映画だった。面白かったは面白かったんだけど物足りなさも少しあった。ストーリーは願いを叶えるためにおばけの世界で試練を乗り越える子供たちの話。

鎌倉ものがたりの時から好きだったんだ
>>続きを読む

ジャンパー(2008年製作の映画)

4.0

ジャンパーという瞬間移動の能力を持った者とそれを狩るパラディンと呼ばれる人達の戦い。バトルのシーンとかは上手く瞬間移動を使っていて見ててとても楽しめた。

ストーリーは気になるとこというか詰めが甘いな
>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

4.0

女子高生に殺されたい男が女子高生に殺されるために頑張る話。冷静に考えるとおかしなストーリーだけど男の欲望とそれを実現しようとする様がミステリーチックに描かれてて楽しめた。

一つだけわからなかったのが
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

4.0

かなり面白かった。てか怖かった。ストーリー的には火星で見つけた生命体が進化しながら襲いかかってくるのをどう生き延びるかって言う感じだったんだけど、生命体がタコのようなイカのようなウニョウニョしてて気持>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

4.5

深すぎるテーマと「人間の数が半分になったら焼かれる森の数も半分になるのだろうか」の強烈な言葉に人間の存在を考えさせられる映画。自分たちがこの地球に存在していていいのか分からなくなってしまう。

市役所
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

4.5

漫画原作の実写化作品の中ではかなり上位にくるくらい面白い作品だと思う。正直原作は絵のタッチが苦手で未読だから比較が出来ないけど。グロいのが苦手な人は注意だね。

人間の体を乗っ取る寄生虫により頭の形が
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.5

とてつもなくバカバカしい世界観を全員が真面目に演じててその状況に笑ってしまった。もちろん話も面白かった。

ヤンキー映画の学校を会社に置き換え派閥争いや、他校いや他社との抗争を強烈なOL達が繰り広げる
>>続きを読む