maruさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.6

ミッドナイト・スワンと同時期に映画公開されていて、
似たような雰囲気だなぁと思っていたけれど、観に行けなかった映画。

全体を通しての感想は、大倉くん体張ったなぁというのが第一。
正直あそこまで露出シ
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.8

多部ちゃんかわい~!
最初は親としてその発言はどうなんだ、と思ったけど、
過去を遡って、その頑張りに触れるたびに、
そうかそうか、頑張ったんだね、という気持ちになった。
自分が頑張ったからこそ、他の人
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

「ザ・アメリカの高校生活」を経験する最後の機会のために奔走する仲良し二人組の話。
高校生の下世話な話も、2人の間の謎のルーティンも、くすくす笑えて面白かった。
友だち同士で褒めあって、友だちのために本
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.7

メリル・ストリープの声も動きも若々しくて、70を超えているとは俄かには信じ難い。
落ち目のブロードウェイのミュージカル俳優たちの話と、SNSでバズったLGBTQの女の子の話と、レトロと現代の雰囲気が入
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.7

映画館での上映を逃した作品。
なんだか出てくる人出てくる人、性格が悪くて驚いてしまった。
リンもバンクもカンニング技術にばかり時間を割いて、勉強はしなくて大丈夫?と余計なことを考えてしまった。
お金の
>>続きを読む

ラブ・ダイアリーズ(2008年製作の映画)

3.6

how I met your mother みたいなストーリー(どっちが先か分からないけど)
誰に行っても納得だけど、最後はそうか、その人なのか。
こんなに好きな人に何人も出会えるのは素晴らしい。
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.7

前半は、地味な映画だなぁと思いつつ、
そういう映画も嫌いではないからなんとなく観ていたら、
後半メキメキと盛り上がった。

勇気がたくましくなったと感心した次の瞬間にへたれな姿が描かれていて、親しみが
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.8

クリスマスも近づいてきたので。何年かぶりに観た。
前回はじめて観たときは、まだ高校生の頃で、登場人物を覚えることに必死であまり楽しめなかった。
今回はしっかりと内容も楽しめて(キャストが豪華すぎてすぐ
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.0

自分が何に心を打たれているのか、何をどう解釈すれば良いのか、よく分からなくなってしまう。
とにかくナギサとイチカの演技に惹き込まれる。
イチカ役の子はよくもまぁバレエの実力と演技力を兼ね備えた子を見つ
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.8

ときめきを求めて無性に何度も観たくなる映画。
結ばれるまでが長く、やきもきが止まらない分、最後に幸せが溢れる。
無口で素っ気ないダーシーの愛の告白にどきどきしてしまって心打たれる。
昔の貴族の、特に女
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.7

アマンダがかわいい。
とてもいい子で頑張り屋で胸がいっぱいになる。

辛いのに、居場所が定まらない不安。
最後の涙は、居場所を見つけたことで思い切り泣けたのかな。
2人で穏やかに幸せになってほしいと思
>>続きを読む