ポールさんの映画レビュー・感想・評価

ポール

ポール

映画(294)
ドラマ(0)
アニメ(0)

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

孤独なメンヘラ陛下には、愛と支配の絶妙な使いわけ
腹黒あざと侍女には、おだてて燃料を注ぎ蹴落とさせる

陛下の前でアビゲイルが咳払いしアピールをした時から
潜在的にある女の嫌なレーダーが働いていた気も
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ベラ、何やってるの、、と思っている間に
ベラの成熟していく知能と勇敢さにハッとさせられ
エマ・ストーンが演じるベラの強く美しく
包容力までもを感じる表情の変化に感動した

我々が観ていたものが哀れなベ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

社会的少数者、マイノリティ

人間の欲求、生きる上で切り離せないもの
密接にあるから簡単ではない

食欲、睡眠欲は誰かと話せることなのに
性欲に関しては普段は話せない
しかもその中でも他の人と違うとも
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

設定も世界観もよかった

女の子たちに夢や自由を与えたバービーランドは
ケンたち男性を軽視した差別的世界という皮肉

子供の頃から性別においての刷り込み
男の子は外でお兄ちゃんたちに混ざって遊んでなさ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

盛りだくさんのセルフオマージュ
81歳でこの作品作るバイタリティ
観終わったあとじわじわと感動しました

母が亡くなってから父が叔母とすぐに結婚は
眞人の気持ちを考えると辛いですが
この頃は普通だった
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

衝突に魅せられて映像撮影をはじめた幼少期

キラキラとしたアルバムのような撮影から
映画という芸術作品を作る青年になっていく成長

役者にも徐々に熱く指示を出し始めた青年は
単なる趣味というには片付け
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

スイス・アーミー・マンと似てる
下品でぶっ飛んでるけど愛おしいし美しい
哲学的で芸術的でユーモアを忘れない


またお前か〜!
ここに繋がるのか〜!

が作中で多くて本当に最高


自分がいるこの世界
>>続きを読む

渚のシンドバッド(1995年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

こんないい作品知らなかったなんて!なんてこと、、
というのが観賞後の最初の感想

桐島、部活辞めるってよ
が影響を受けているような気がする


日本で育った日本人ではの心情、行間、ざわつき
邦画ならで
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

チャゼル作品らしい怒涛のたたみかけ

カオスに次ぐカオス

チャゼル作品は
綺麗事をやらないからリアル
どこまでもアナログ

だから心にくるものがある

チャゼル監督の奥さんもいい役で出ていたのが嬉し
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

混乱し迷路を彷徨う当事者の辛さ、苛立ち
面倒をみる家族やその近い関係の人たちの辛さ、苛立ち

介護の経験はないが祖父母や
これまで会話をした年配の方々
アンソニーの仕草や様子の全てが
よく知っていた光
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

インド映画のエンタメの強さを目の当たりにしました。
このオリジナリティ勝てる気がしないです。

ハイテンション、斜め上な展開、差別抗議のナートゥ
全てが最高、置いてかれるなよって言われている感じです。
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

観せられているのは華やかな悪夢

60年代の軽やかな音楽がこのストーリーの不穏さと切なさを彩っていた

音楽とストーリーのギャップがベイビー・ドライバーに似ているなと思ったら監督が同じで納得

ざわつ
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

花と共に再生していく夫婦の関係
新婚生活スタート時は枯れた花が飾られていた

全てを告白してからの夫婦の姿が本当に楽しそう

子供は嫌いだよ
てっちゃんの子ならいてもいいかなと思ってた

は、涙無くし
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

娘との未来の記憶が彼らからのギフトだったとは、、
過去の記憶とばかり思っていてその仕掛けに
気づいたときには切なさと愛しさが込み上げてくる

今を生きる自分は得体の知れない彼らとは
一生懸命に意思疎通
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

痛いが詰まってる作品

殴られて痛い、転んで痛い、心が痛い
転んで痛い、思い出して痛い、痛い、痛い、、

歳の離れた兄たちに小さい頃から意地悪されてた
私としては主人公と性別は違えど、懐かしいものがあ
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分は家族と共に生きていくもんだと思っていた主人公が自分の可能性を信じて殻を破って飛び立とうとするクライマックスがよかった

ここから逃げない、飛び立つだけ

作中では語りきれない苦悩があったからこそ
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この兄妹の演技凄かったです
平和ボケしてる私に存在すら分からなかった
社会的弱者を見事に見せつけてくれたんだなと

兄妹のしてきたことは目を覆いたくなるような内容
生々しくてちょっとキツかったです、、
>>続きを読む

はじまりの街(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

人は決断する時
最善だと思って人生の選択をする
でもそれが正解かその時には分からない

未来のことは誰も分からない

やっぱりこの選択間違ってた、、
なんて思うことは何度もある

でも視点を変えて
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

色んなことを思い出した
憧れていたものや人、それになりたいと試行錯誤したこと
本当の自分をみんなに見せなかったこと
グループが出来あがっているとこへ入る居心地の悪さ
プールでこれ出来る?ってよく知らな
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

私の家
私のルール
私のコーヒー

家主のマグカップでコーヒーを飲む
全て手に入れたというのが分かる
ラストカットがいい笑

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

私にも大人になっても久々に
会えばわちゃわちゃできる友達がいて
吉尾と友達を置き換えると
その時間の愛おしさが増す

普段は大人のフリして真面目に仕事して
久々に再開しただけであの頃に戻れるし
忘れて
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

友達のことや恋愛のこと
優先順位も間違えるし
なにもかも初めてで失敗する

ゲイだった元彼を慰めるクリスティンが優しい子でよかった

みんな色々ある



注意を払うって愛情と同じじゃないって
さらっ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

キャットが自由を手に入れて海に飛び込んだ姿にグッときました。

ラストで鍵を開けれたのはきっと僕だと言って逆行しに行くニールに泣けました、、


全部ちゃんと理解してないのに面白かった
理解したらすご
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

いや〜、面白かった、いい作品。
笑って、笑って、ちくっとしてほろり。

勉強だけじゃだめだし、人を見下してもだめ
劣等感の矛先は人に向けるものでもない

自分との向き合い方を分からないままだと
大人に
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.9

子供の頃、好きだった遊び
好きだった友達、好きだった今日

大人になって忙しい殺伐とした日々
子供なりに不安なことや怖かったもの
どんなことも小さな世界のその全てが
思い出すと愛おしい思い出

プーた
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.8

高校の時に先生が授業潰してみんなに見せてくれた思い出
Seasons of Loveが良すぎる、、
人生がたくさんあって、その人の日常の風景で人生を数える
皆同じように生きてるんだよなと思える

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

下品で下品でぶっ飛んでて
コメディ感も強い作品
なのに



映像が美しくて友情も美しくて
人生は美しい


普通ってなんだ
変でいたらいけない?
みんなが普通をぶち破れば
>>続きを読む