みわっちゅさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

みわっちゅ

みわっちゅ

映画(456)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

韓国っぽい映画だなぁという印象。なにもかも。韓国映画ぽいではなく。一緒に見てた友達に「韓牛」てなに、と聞かれたので私的考察をば。「韓牛」は日本でいう黒毛和牛みたいなもので、高級な牛肉。それを一つ50〜>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

4.0

🦈映画おすすめのTwitterで見て鑑賞。なるほど、世紀末過ぎて直視できないシーンはあるものの見入ってしまう💉🔪
🦜の人だけは生き残って欲しいと思ってしまうのはなぜか😇笑笑(エンディングの曲の人やった
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.6

少しファンタジックすぎる?とも思うけどその分気軽に見れて、多くの人に受け入れられる映画になっててそこがすごくいいなと思った

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.9

ぽっちゃりなのに小顔はずるすぎる🥺👍
🇬🇧英語、改めて素敵、、、
→と思ったけど、レニーゼルウィガーは🇺🇸の女優、この役のために体重を増やしてイギリス英語をマスターしたらしい、、さすがに分からんかった
>>続きを読む

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(2009年製作の映画)

3.6

多少演出が過ぎて現実離れしている部分もあるが、似たようなことがどの職場にもある
徹平くんの演技がとてもうまいのも評価アップ⤴️

サニー/32(2018年製作の映画)

2.9

ピエール瀧はこう言う役天下一品よなぁ
ちょっと理解不能だった
世界観は愛のむき出しと似ている

肉体の門(1988年製作の映画)

3.4

そんなにエロくないよ
女は強い。
かたせ梨乃のタバコの吸い方カッコ良過ぎて惚れた
先に見た、極道の妻たちを思い出した

カジノ(1995年製作の映画)

3.4

あんなカラフルなギラギラのスーツをかっこよく着こなせるロバートデニーロはやはりカッケェ
なんでジンジャーみたいな綺麗なだけの女に全てを尽くすのか分からなんだ、、、そら綺麗は正義だけども、、、

血と骨(2004年製作の映画)

3.5

金への執着心はとんでもないが吝嗇家のため実際の生活には反映されておらず。それでは何のために金を稼ぐのか?また、愛人を作ってたくさん子供を生ませるのはなぜか?そういった疑問がうまれる。在日コリアンのアイ>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

1.1

沢尻エリカと松坂桃李の我的最強の組み合わせだが、どちらも良さを最大に引き出せていなかったと思う

FASTEST(2011年製作の映画)

4.0

ロッシってお父さんには全然似てないよな、もちろんレーサーなのは同じだけど。と思っていたらお母さんがなかなか強烈!超絶美人な上カリスマ感とバイタリティに溢れてる、、そしてバレンティーノにすんごい似てる。>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.3

ジョーカーを見たので勉強として鑑賞。
バットマンでもテーマ(?)になっている自警市民について考えてみる。クレイジージャーニーで、警察、マフィア、自警団の三つ巴の抗争が実際にある街のことが取り上げられて
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.4

ヒースレジャーと比べてはいけないのかもしれないけど、同等もしくはそれを超えるヤバさがあった。素晴らしかった。ガリガリになったのも役作りらしい。脱帽
ブルース出てきた。
バッドマンを見てなくても、単体で
>>続きを読む

黒部の太陽(1968年製作の映画)

3.8

10月に黒部に行くから予習をば
ダムを作るための関電トンネル
破砕帯との戦い
世紀の難工事と呼ばれた。
ダムを作るにあたって171人の殉職者が出た
石原裕次郎の演技は好きになれんかった

万引き家族(2018年製作の映画)

3.4

リリーフランキーは凶悪の先生感がすごかったし、祥太は誰も知らないの柳楽優弥感が。。
安藤サクラに関しては言うまでもなく素晴らしかった😧😧
内容はあまり刺さらなかった。三度目の殺人見た後と同じような感想
>>続きを読む

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

4.2

単にカフェと言えども、カフェ、ガソリンスタンド、モーテル、タトゥーショップを備える街の「センター」的な空間に、太った外国人のおばちゃんが突然やってきたよ、ていう、それだけで味がありすぎる映画
登場人物
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.6

蒼井優のメンヘラ感はすごい(個人的には怒りの宮崎あおいのほうがすき)
松坂桃李のペラペラクズ男感もすごい
一方竹野内豊はイマイチできる男キャラを捨てきれてなかったかも

ただ、わたしには理解不能な価値
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

5.0

ウィルスミスが最高すぎて途中笑いとまらんかったww。あと、アクションシーンはやっぱりガイリッチーぽかったと思う!
時代にあったプリンセスの在り方を表現しているように感じられて、すごくよかった、、、、!
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.4

なんであのバカ弟にみんながついていったのか謎

孤狼の血(2018年製作の映画)

5.0

仁義なき戦いファンとしては堪らんかった…👍
鉄砲玉の若いチンピラ、中村倫也の覚醒がやばかった…👍
松坂桃李は最初はウブなかんじで、役所広司に付いてどんどんギラギラしてくるんやろなーと思ったけど、少し違
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.2

邦画には珍しいタイプの映画
セブンを見た後に7つの大罪て結局なにになるかと考えたのと、似たような後味
よい。この監督だいぶ好み。
チェイサーのナホンジン監督はハジョンウのこと大好きなように、白石監督も
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

4.8

おもれかったーラストがわたし的には最高
超すきなかんじ
事実にも結構忠実ぽい
警察はチャカの取締ぐらい軽犯罪の捜査にも力を入れてほしいもんですわ切実に

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

1.0

正直残念すぎる映画だとおもう…
いろいろと説明しすぎ
いくら原作が小説だからって…
あと演技わざとらしすぎん…気になって仕方なかった

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

最後のライブのシーンがすごく迫力ありました
クイーンのこと全然知らんからめちゃ調べてるなう
良い映画だと思う
ゾロアスター教、バイ、エイズ…
マイノリティの面ではムーンライトに少し似てる
イギリス英語
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.8

最初は
世の中の男性すべてに見てほしいw大事なところでなにやっとんねんトムクルーズ、、、おいっもっとちゃんとしろ!!!とかてそーゆー映画と勝手に思ってたけど、だんだんちがう?ん??

んんん??ん?て
>>続きを読む

グッド・バッド・ウィアード(2008年製作の映画)

3.5

ガイリッチーやタランティーノのような
かっこつけ&世界観独特映画
主役の3人豪華すぎなわりには
イマイチだったかも?