Pirosiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

展開を予想して観たけど、少し違った

ラストの怒涛の展開に衝撃

うまいなぁ

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.5

どうすりゃこんな脚本思いつくん

相変わらずぶっとんでんなぁ

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

児童相談所の人と翌日来ますって警官に言われた時に言った


誰にも迷惑かけてないのに


という台詞にドキッとした

終盤、ワイルドスピード始まったかと思った

「また、必ず会おう」と誰もが言った。(2013年製作の映画)

3.0

どうせ誰も気にしないのに小さな嘘をついてしまったり

知らない人の車に乗せてもらったり

知らない人の家に泊めてもらったり

ご飯をご馳走になったり

ヒッチハイクを試みたり


若い頃の自分と重なっ
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.5

軽い気持ちで見始めたら、ぶっ飛び過ぎてて混乱

とんだバイオレンス映画でした

BPM ビート・パー・ミニット(2017年製作の映画)

3.7

反発し合いながらも自分たちの未来のために話し合い行動する姿に感銘を受けました

無音のエンドロールが心に残ります

メアリーの総て(2017年製作の映画)

3.3

エル・ファニングのファッションショー!

衣装や調度品、街の雰囲気を楽しめます!

最後、報われてよかったね、メアリー。

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.6

人は見た目だけじゃわからないから

その人が今どんな状況なのか

実は困ってるかもしれないから

いろいろ想像をめぐらせて

ばったり出会った人とも

真剣に向き合いたいなと思った



あったかい映
>>続きを読む

コリアタウン殺人事件(2020年製作の映画)

-

殺人事件について追ってないで早く仕事探しをして欲しいのと
人のことはバンバン映すくせに自分は恥ずかしいからとビデオに映らないのが気になった

終始、日常会話なので英語のリスニング教材にオススメです

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.0

少女無双系

覚醒するまで長くて、あれ?このまま終わっちゃうのかな?って不安になった

お友達が電車の中で声が大きいのが気になる
お行儀よくしてほしい

GO(2001年製作の映画)

-

在日ってどういう意味なんだろう
通り名ってなんだろう
どうして通り名がいるんだろう
二世とか三世ってどういう意味なんだろう

そういえば昔、
わたし実は在日なんだよね
って免許証を見せてくれた女友達が
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

-

あらすじ読んで、幼女が山犬に育てられる物語かと思ったら違うやつだった。

見つかるまでの5年間、MAMAと幼女がキャッキャ言いながら森の小屋で過ごしてるの想像してほのぼの。

変態島(2008年製作の映画)

2.0

なかなか進展しないストーリー…

あーあと30分で終わっちゃうけど大丈夫かな?そろそろ起承転結しといたほうがいいんじゃない?

(15分後)
……あーーあと15分で映画終わっちゃうよ、そろそろラストに
>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

4.0

トナカイのマーキング
ナイフの使い手
コルトと呼ばれる衣装
テントで暮らす少数民族
ヨイクと呼ばれる歌
ラップランド
エレ・マリャとクリスティーナ
サーミ語


観終わってからサーミ人について少しWi
>>続きを読む

スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年製作の映画)

-

どこの国なのか
どうして日本語と英語が混じるのか
特定の国ではなさそう
キルドレとはなんなのか
登場人物の背景は

ほとんど説明がない中、「僕」を語り手にして淡々とストーリーが進んでいく感じ。
設定が
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

長いから観るのをためらっていたのがもったいなく感じた

面白くも、学問の本質がありました