ぴよまろさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ぴよまろ

ぴよまろ

映画(442)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

3.0

羽海野チカ原作漫画の実写映画化。美術大学生による青春と恋愛模様。

原作のイメージのまま、大学生活の楽しさや青春の切なさが描かれていました。キャラクターも原作の世界観を壊さず、なにより物語の象徴たる花
>>続きを読む

ボクたちの交換日記(2013年製作の映画)

2.3

鈴木おさむ原作の小説の内村光良脚本監督による映画。結成11年目で全く売れないコンビ芸人が、お互いの本音をぶつけ合えるように交換日記を始め、それによって2人の運命が動く物語。

売れない芸人の表現や、交
>>続きを読む

GOEMON(2008年製作の映画)

2.4

紀里谷和明監督第2作映画作品。石川五右衛門を主人公に、既存の時代劇には囚われずに、独自の世界観で構築されたアクション作品。

前作「キャシャーン」と同様に、CG作品として今観てもかなり綺麗です。石川五
>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

3.6

ヤクザが支配する義理人情の架空の町「宝町」を舞台に、宝町住処とする驚異的な身体能力を持つクロとシロという少年が、実態不明の宝町開発プロジェクトに巻き込まれながら、自分たちの居場所を探す物語。

日本と
>>続きを読む

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

4.2

間のなく廃線を控えた、北海道の元炭鉱路線の駅で長く駅長を務めた主人公の最後の物語。

主人公佐藤乙松(高倉健)の鉄道員(ぽっぽや)一筋の人生と仕事への誇りが、過去や取り巻く人々の記憶とともに描かれてい
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.5

江戸時代の小藩が、無茶な参勤交代を命じられ、仲間と共に知恵を出し合い、超高速で江戸へと参勤する歴史映画。

コメディ調ですが、時代背景や小藩における参勤交代の大変さなどを土台に、丁寧に時代劇をしている
>>続きを読む

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

2.8

勢いで仕事を辞めた主人公が、毎日だらだらしている日々で、父には怒られ、娘に借金する中、漫画家を目指すという、コメディドラマ。

所々に入る不条理ギャグには笑う部分もあるのですが、意外とストーリーがある
>>続きを読む

県庁の星(2006年製作の映画)

1.7

主人公である県庁に勤めるキャリアの職員が、人事交流研修として民間のスーパーに研修に訪れ、県庁と民間の対比を通して影響を与え合う映画。

ストーリーは、立場の違う人同士がバディを組み、双方に影響を与えて
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

1.1

事実をもとにしたとされる、ケータイ小説が原作の恋愛映画。

一時期流行った死んじゃう系恋愛映画の一つではありますが、他のものと比べても群を抜いてひどい出来なのが、物語としての稚拙さと薄さではないかと思
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.3

探偵シャーロック・ホームズと相棒ワトソンによる、推理ミステリー&アクション映画。ガイ・リッチー監督「シャーロック・ホームズ」の第2弾。

前作の続きで、武闘派ホームズ&ワトソンのやり合いはそのままに、
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.3

宮藤官九郎脚本、阿部サダヲ主演、「舞妓Haaaan!!!」「なくもんか」のチームによる映画。謝罪師の主人公が、様々な謝罪のテクニックを使って事件を解決していくコメディ映画。

事件ごとにオムニバス形式
>>続きを読む

千年の一滴 だし しょうゆ(2014年製作の映画)

3.2

日本人の食の根源を「だし」と「しょうゆ」ととらえ、その伝統と文化を日仏合作のドキュメンタリー映画。

NHKドキュメンタリー的な映画ですが、非常に映像が美しかったです。昆布漁の90歳のおばあちゃんのヒ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

好きな映画ランキングに名を連ねることの多い、洋画の大傑作。冤罪により収監され、30年におよぶ刑務所生活でも、持ち前の知恵と強い意志で脱獄を果たす物語。

今更語るのもおこがましいですが、強い意志と生き
>>続きを読む

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

2.9

一般ブログで連載されていた「半フィクション」とされるエッセイを実写映画化。70年代の田舎町を舞台に、イタズラ好きな高校生と地元の駐在警察官との応酬を描く青春コメディ。

主人公ママチャリ(市原隼人)側
>>続きを読む

座頭市(2003年製作の映画)

3.6

北野武が監督と主演を務める、盲目の侠客を主人公にした時代劇。

決して正統派な時代劇ではないですが、主人公市(ビートたけし)やライバルとなる服部源之助(浅野忠信)のセリフひとつひとつに迫力があり、殺陣
>>続きを読む

ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE(2008年製作の映画)

1.4

うすた京介原作の人気ギャグ漫画のまさかの実写映画化。

原作が基本1話完結のシュールギャグというのもあるとはいえ、予想以上に滑り倒していました。原作にあったストーリーをところどころにはさみながら、大筋
>>続きを読む

百日紅 Miss HOKUSAI(2014年製作の映画)

2.8

葛飾北斎の娘で、女絵師であるお栄を主人公に、父北斎、居候の善次郎、父のライバル絵師歌川門下の国直の4人の周囲で起こる、ミステリアスなアニメ映画。

複数のエピソードからなるストーリーで、明確に区切られ
>>続きを読む

下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。(2009年製作の映画)

3.7

俳優の大泉洋脚本の、TEAM NACSの舞台演劇作品。それぞれの生活を送っていた下荒井家の5人兄弟が、父親の十年祭の翌日に集まり、家族の絆を強くする舞台演劇作品。

兄弟5人ともが、それぞれの問題を抱
>>続きを読む

なくもんか(2009年製作の映画)

3.0

バカがつくほど働き者で親切な、人気惣菜店の店主である主人公の元に、蒸発していた先代の娘が現れ、結婚、そして生き別れた弟と父の存在を知ることになる。

宮藤官九郎脚本の阿部サダヲ主演によるコメディ人情劇
>>続きを読む

シベリア超特急2(2000年製作の映画)

2.5

映画評論家の水野晴郎作品の第2弾。シベリア超特急が爆破事件により止まり、とあるホテルに滞在することになった陸軍大将・山下奉文(水野晴郎)一行だったが、そのホテルで殺人事件が発生する。

いきなりシベリ
>>続きを読む

シベリア超特急(1996年製作の映画)

2.5

映画評論家の水野晴郎さんが、主演・監督・原作・脚本・製作・主題歌の作詞まで行った、第二次世界大戦前後を舞台に、シベリア超特急内で起きた殺人事件の謎を解く、サスペンス推理映画。

主演の水野晴郎さんの愛
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.7

引っ越してきたばかりの大学生が、隣人から本屋で広辞苑を盗むことを持ちかけられる。その後隣人は、2年前に起きた、彼の元カノ、ブータン人留学生、ペットショップ店長にまつわる物語を語り出し、過去と現在が交錯>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.3

江戸時代仙台藩にある宿場町は、藩からの助成金もなく困窮しており、この状況を打破するため、百姓たちが銭を出し合い、それを藩に貸して利息をとる、という、実話をもとにした歴史映画。

映画のポスターや予告が
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.0

ロンドンのベーカー街221Bに住む探偵シャーロック・ホームズと相棒ワトソンによる、推理ミステリー&アクション映画。

予想よりも武闘派なホームズとワトソン。とはいえ、これが実は原作の設定に近いらしく、
>>続きを読む

HERO(2007年製作の映画)

2.6

連続ドラマ「HERO」の劇場版第1弾。型破りながら正義感の強い検察官が事件の謎に迫るドラマ。

テレビ版のそのままの続編です。敵方となるのは無罪獲得数第1位の弁護士と、裏であやつる政治家。立証が難しい
>>続きを読む

HERO(2002年製作の映画)

2.8

中国・秦の時代、主人公ウーミンは、後の始皇帝暗殺を狙う刺客を倒した褒美として、始皇帝に謁見を許され、当時最強と呼ばれた刺客たちを倒した経緯を語る、武侠映画。

武侠映画ですが、ストーリーよりもアート・
>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.0

札幌ススキノを舞台のハードボイルド探偵アクションの第2弾。

前作同様、探偵(大泉洋)と助手高田(松田龍平)との、少しレトロ調のハードボイルド探偵物語。バディ物なのは変わらずですが、最後に感動を誘う描
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

1.5

小学生から中学高校、そして社会人への成長とともに、お互い惹かれていた男女の距離感と時間の流れによる心の変化を、短編の連作で描いた青春恋愛アニメ。

新海誠監督が原作・脚本・演出も務めた初期のアニメ作品
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.2

経営難の劇場で、主宰であるコアラのバスタームーンが、歌唱コンテストをプロデュースする擬人化動物音楽CGアニメ。擬人化された動物たちが、それぞれの事情を抱えながら歌い踊ることで自己表現をしていく群像劇。>>続きを読む

ヤッターマン(2008年製作の映画)

3.0

テレビアニメ「ヤッターマン」の実写映画。

タツノコアニメとして有名な「ヤッターマン」。原作をリアルタイムでみていなくとも、なぜか知っているが多い、おおよそのあるある(ドロンボー、謎のメカ、どくろべぇ
>>続きを読む

明烏 あけがらす(2015年製作の映画)

2.9

借金返済のためのお金が用意できた人気最下位ホストが、返済祝いの宴会の後に目を覚ますとお金が見つからない。返済期限が迫るなか仲間に助けを求めるが全く頼りにならず、それでも奔走するコメディ映画。

福田雄
>>続きを読む

ジャズ大名(1986年製作の映画)

3.2

幕末の東海道の要所にあるとある小藩に、アメリカから3人の黒人奴隷が漂流し、藩主が出会ったことで、ジャズセッションが始まる。

中盤まで、幕末の動乱による時代背景を説明しながらも、異文化交流によるギャッ
>>続きを読む

世界でいちばん美しい村(2016年製作の映画)

3.1

ネパール大地震によって壊滅的な被害を受けた、ヒマラヤ奥地のラプラック村に暮らす人々を撮ったドキュメンタリー映画。

ただでさえ交通の便が悪いヒマラヤ奥地で地震による被害を受けても、その土地の人々は、信
>>続きを読む

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

妻に先立たれ6歳の息子と暮らす主人公のもとに、一年前に亡くなったはずの妻が記憶のない状態で現れ、以前のように暮らし始める恋愛映画。

「世界の中心で、愛をさけぶ」のヒットによる死んじゃう系恋愛映画のひ
>>続きを読む

舞妓 Haaaan!!!(2007年製作の映画)

3.0

舞妓と御座敷遊びをすることを夢見る平凡なサラリーマンが、一見さんお断りの店に入るために奔走するコメディ。

宮藤官九郎脚本と主人公鬼塚公彦を阿部サダヲさんが演じて、とても忙しく目まぐるしい展開の映画。
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.0

古代ローマの風呂技師がタイムスリップして日本の風呂文化に触れ、ローマでの風呂作りに生かしていく人気漫画の実写化第2弾。

中盤までは前作と同様に古代ローマと現代日本を行ったり来たりするカルチャーギャッ
>>続きを読む