レオさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

3.9

過去視聴。アニメ1期を全部見た人ならかなり満足できる映画。総集編ではなく、完全に別ルートの新エピソード。

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.1

天才女子高生小説家のエキセントリックなデビュー物語。

漫画原作らしく全体にやや誇張された表現だけど、良い味だしてるキャラクターも多いのでなかなか楽しめた。

しかし、映画だと主人公の生い立ちが不明な
>>続きを読む

P2(2007年製作の映画)

3.9

金髪でスタイル抜群のヒロインに白ドレス着て逃げ回って欲しかった、という意気込みが感じられるサスペンススリラーw

駐車場の管理人に閉じ込められたヒロインが頑張って逃げるってだけのストーリーだけど、緊張
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

過去視聴。前作に続き面白い良作。ホラー感は更に薄れていた印象。

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

4.2

魔術書を読むことで悪霊が蘇る!取り憑かれた友人や恋人と血みどろバトル!なスプラッタホラー初期の名作。

アラサーの自分が生まれる前の作品なもので、画質とか音に関してはかなりチープ(一部のグロシーンに至
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

ハッキングを題材にしたドイツ発のサスペンス。ドイツ語って音の響きが重厚でカッコ良いよね。

ストーリーはどんでん返しが何回かある感じなんだけど、各キャラクターの物語上の役割が曖昧な点が少し惜しくて、全
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.5

アクション映画最近観てないから慌ただしく感じた。あとキャラクターが皆ホラー映画の人間より5倍くらい丈夫ねw

ロック様カッコ良いな〜

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.1

アメリカの大学生グループとジャングルの原住民ヤハ族のハートウォーミングな友情物語(大嘘)

有名なグロ映画なので、ホラー入門者として履修しておかないとな〜と思い観てみると、想像以上に映画としてのクオリ
>>続きを読む

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.3

周囲の動物や人間を即死させる(制御不能、常時発動)という最悪の能力を得てしまった男、近くにいればその力を無効化出来る女、一緒にいないと大惨事!というSFスリラー。

2人はある場所で同時にその力を得て
>>続きを読む

グロテスク(2008年製作の映画)

3.3

タイトル通りって感じだけど、拷問モノなのでマターされる人数は2人だけで、爽快感がないタイプの痛〜いゴア映画。

ストーリーは薄めだけど、サイコパス役の人の演技は割と印象に残ったかも。エゲつない事やって
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.6

アラゴルンの人...マフィアみたいな顔になっちまって(笑)まぁコレはコレでカッコ良いが。

人種や立場を超えた友情物語。無駄口が多く喧嘩っ早いが、真っ直ぐで情に熱いトニーと、堅物だが知的で品のある天才
>>続きを読む

スケア・キャンペーン(2016年製作の映画)

3.4

中盤まではストーリー、キャラクターデザイン、恐怖演出、残虐性、どれをとってもヌルく、これは外れかもしれん...と思っていたが、まさかのコレら全てがラスト30分への布石だったとは。

ラスト30分ではイ
>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

3.7

娘を殺された父親が犯人に拷問で復讐する話。

前半で主人公が復讐に至るまでの経緯をしっかり描いているので、行きすぎた私刑とは分かりつつも観る側は主人公に共感してしまう。役者の演技力が高いのがさらに感情
>>続きを読む

ドント・ハングアップ(2016年製作の映画)

3.4

ワンシチューションでテンポよく進んで飽きない良作だと思った。

コレと言って大きく尖った点はないけど、鍵穴を通して家の中に場面が映る演出はカッコ良いと思った。

プロットもスッキリまとまってて面白い(
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.7

イタリアの名作ホラー。

音楽と美術のセンスの良さが光っているので、冒頭みたいなアーティスティックな殺害シーンをもっと見せてほしかった気もする。妖しさ、不気味さは素晴らしかった。

ストーリー的には各
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.9

時間軸逆行サスペンス。なぜか実際に観るまでブラピが主演だと思ってたけど違う人だった(メインビジュアルの写りだと似てる気がする)。

かなりトリッキーな構成で、過去から未来へ時間通り進むパートと、主人公
>>続きを読む

ディセント(2005年製作の映画)

4.4

ビジュアル、音楽、ストーリー、どれをとってもレベルが高い洞窟ホラー。面白かった!

ホラー表現はビックリに寄ってるので、心臓弱い人は注意かもしれない。

アウトドア女子の主人公とその友人一向が洞窟に行
>>続きを読む

ハイテンション(2003年製作の映画)

4.1

ホラー職人、アレクサンドル・アジャ作品。

狂ってますな〜、いやコレは怖い。でも面白い。

スプラッターの有名作品で確かにそこそこグロさもあるんだけど、この作品の真骨頂はタイトル通りの絶妙な緊張感を煽
>>続きを読む