Nanakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Nanako

Nanako

映画(306)
ドラマ(69)
アニメ(0)

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.6

リバーズエッジ 。素敵なタイトル。

すごく生々しくて、これ辛い人は辛いだろうなあと思ったけどわたしは大丈夫でした。生々しさが気持ち悪く感じなかった。

90年代の高校生を描いているから、2010年代
>>続きを読む

ふがいない僕は空を見た(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いろいろなことがひっかかりすぎて何回キレそうになったかわからない

幼児わいせつで逮捕された同性愛者が立ち直ろうとカウンセリングに通っていたっていうところはまあ、うんとなるけれど
「すごくダメなところ
>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.1

ラストのえんちゃん(蒼井優)と堂本(忍成修吾)のシーンが好き。ドストライク。
あの2人の関係性がすき。

ごくふつうのカップルの、ごくふつうの会話を切り取っているシーンが多いと思った。特にみるめとユリ
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.0

設定が面白くて鑑賞。
原題の「What happened to Monday?」の方が好き。セブンシスターズってひねりがなくね?と思いつつ。シンプルイズベスト?なのかな。

近未来の話で中国の一人っ子
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.5

飛行機の中で「ダニエルラドクリフがでるから」という理由だけで観ました

想像以上に楽しくて面白かった!!!
数々のマジックは本当に素敵だったし、スピード感のある展開がテンポよくてよかった。

こんな風
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

4.0

ロンドン、ヒースロー空港から羽田へ戻る便の中にて鑑賞。
フランス映画だけれど、舞台はロンドンなので地下鉄の雰囲気や、乗った路線の名前とかがでてきてすぐに戻りたくなった。
JALさんの映画チョイスがニク
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.7

予想以上!!!とにかく良作。

黒人差別が色濃く残る時代に、ましてもや女性がエンパワーメントしていったお話。
同じ女性として、毅然とした態度で力を尽くして自分の道を歩んでいったところに本当に勇気をもら
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.4

エマワトソンが出ている社会風刺チックな作品と聞いて公開日に観に行った!

SNSの怖さだったり、プライベートをオープンにすることによる危なさを教えてくれる作品。
どんどんプライベートを公開することにの
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

やっと観れた〜!

青春は戻らないっていうのをラストシーン、タイプしてるところで感じた

クリス役の子がとてつもなくイケメンでとりあえずググってみたら、わたしが生まれる前に亡くなっていたことが判明。。
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.5

とりあえずケラケラ笑ってた笑

女子が好きなやつ〜
これ男性が観たらどう思うんだろう笑

コリンファースもヒューグラントも素敵すぎる、、、コリンファース チャラいけどすきすぎる、、、遊ばれたい笑

>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.0

2016年の舞台

原作

映画
にたどり着きました。

いろんな表現で作品を見て、いろんなかたちがあるところが素敵だなと

服装とか雰囲気とかセットが舞台そっくりで、監督さん舞台観たのかな?笑
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.3

個人的には、ニーチェに感銘を受けて全く口を開かなくなったお兄ちゃんが大好き。
なんだかんだでみんなを心配して、筆談で訴えるあたりとか、妹思いなところが中盤から垣間みえてさいこう◎

少しバラバラだった
>>続きを読む

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

4.2

セフレから始まる恋。
女子大生好きそうだなと思って手にとってみた。
( わたしの女子大のオススメの棚にあった笑 )

ジャスティンティンバーレイクが主演と聞いてびっくり!彼、演技もやるのね😳

テンポ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

marvel系ほぼほぼ初心者でみたけれど、marvelフリークな父にとっては結構テンションが上がるものだった模様。

全然、単発の作品として楽しめる!!
基本的に学生の青春モノがだいすきな自分にとって
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

-



なんとなく気になって観続けた

うーん、最後まで観てスッキリする!

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

-

ビデオパスでレンタル!

なんとなく気になっていた映画だったけど、映画館で別に観なくてもいいかなーってなっていたこの作品。

GReeeeN結成秘話って聞いていたけどこんなにドラマがあったのかって驚き
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.6

「大人は笑えないけど子供は笑える」
ってどういうことなんだろうって思っていたけど、鑑賞後納得 。

笑えないけど笑っちゃいたい
じゃないと怖い…

戦争が風化されてきた今こそ
どんなんだったっけ?
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.9



原作がある映画は原作を未読で読むと良さそう(経験から)

さくらちゃんがとにかく可愛らしくて
自分が男の子になった気分で観ていたら
大変だった。 こういう女の子が可愛いんだよなあ、、、と笑

一生
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.5

とにかくとにかくバンドメンバーがみんな可愛い。
ちょっとダサいところからはじまって、
少しずつ少しずつ大人になっていくのが106分の中で観られて良かった

主人公の淡い恋心とか、男の子特有(?)のちょ
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.4

申し訳ないけどドリーにイライラした、

けどそれがドリーなんだっていうのが
最後までみてわかった気がする😊

何だか水族館か海に行きたくなった

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.8

父親に観た後に言われて気づく。
ポールマッカートニーが出ていた!!!!
しかもイギリスの民謡的なもの(アルバム収録曲)を口ずさんでいたらしい!!!
見直さなきゃ、映画館で!
と言う気持ちでいっぱい。笑
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.5

「答えがないのが答え」「夢は夢」
「毎日が人生最期の日と思えば満足して死ねる」
本編のわずかな部分でも、本当にメモしたいような言葉がいっぱいで( 残念なことに映画館明るくなると全然思い出せない )
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.8

最高に良い◎
思わぬ休講で出来た時間で、どうせなら長いの観ちゃえ!っていう軽いノリで観た映画。
「笑って泣けるインドコメディ」っていうキャッチフレーズがぴったり。
けらけら笑ったりぼろぼろに泣いた3
>>続きを読む

通学シリーズ 通学途中(2015年製作の映画)

-

通学電車とつながっているからこそ
少し最初はつらい、、、

通学シリーズ 通学電車(2015年製作の映画)

-



千葉雄大最&高

思ったより非現実的でびびったけど、
それだからかな、がっつり観れた気がする笑

おじいさんと草原の小学校(2010年製作の映画)

3.8

ナオミハリスがとにかくみたくて鑑賞。

一所懸命なおじいさんとそれに応えるナオミハリスの関係性が素敵だった

教育が受けられなかった、勉強したいのに教室が足りない。年齢のせいで学問を学べない。難しい決
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.4


レミゼ以来、おおーってなったミュージカル映画!!!

Be our guest はディズニーランドのミッキーのフィルハーマジックを観ているようでした、、💓

野獣はCGっぽいけど、表情が本来の性格の
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0


結末がめちゃくちゃ悲しくなりそうな予感がしてとにかくビビってたけど、個人的にはいい感じに終わったと思ってる

序盤のカメラワークが少し苦手で、これ辛いかも、、ってなったけれど終盤はそんなことなかった
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.5

訛りフェチかよってくらい、
アイリッシュ訛りとイタリア訛りが心地よかった、、、ていうかかわいかった

主人公の女性には半分共感、半分全く共感できなかった笑
いやいや笑笑 忘れてたって笑笑
っていう笑い
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

彼らが「起きた意味」っていうのが
もっとあるのかなって思ったけど、ただ単に「故障」で括られたのが惜しかった、、、
以下妄想。

*もともとコンピュータ自体がこのアクシデントを予知していた
*危機回避の
>>続きを読む