tttさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ttt

ttt

映画(71)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プリズナーズ(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

 地下からケラーが救出されるシーンを想起させるかたちで映画の締めとなったが、あまり工夫を感じられなかった。視聴の際は宗教的な部分が多々あり、そこに知識があればより楽しめたと思う。試聴後、考察などを調べ>>続きを読む

きっと、いい日が待っている(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

 1960年代後半のコペンハーゲン 養護施設におけるエピソード。
 教育の在り方について、考えざるを得ない内容である。「躾」と銘打って行っていることの誤りが明白に表現されており、どこで見聞きしたか覚え
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

2.7

 予想を良い意味で裏切る展開、さらにはテンポも良く、終始目を離せなかった。
 本作は「人口増加に対してウイルスによる人口減少を行う」というものであった。このような作品を観ると毎回思うことがある。それは
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.3

 嬉しいことも悲しいことも全てまとめて受け止めなければならない。それが生きるということである。タイムトラベルを可能にする力で幸せになるのではなく、お金で幸せになるのではなく、今をどう生きるかで幸せを掴>>続きを読む

プロミスト・ランド(2012年製作の映画)

3.0

 環境問題を見つめ直す契機ではなく、「数多ある事柄に対して関心を向けるべきである。そして、思考しろ。」というような内容に思われた。
 私自身、映画に疎いのも多少はあるかもしれないが、映画自体の展開も予
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.5

様々な意味で衝撃であった。何が正しくて何が間違っているのか考えさせられる契機となった。また、万物を俯瞰することを学ばされた。終始、観る者を飽きさせることはないだろう。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.5

生と死
爺の亡くした妻との向き合い方
近所に引っ越してきた、子ども2人を連れた夫婦(特に妻)と関わるうちに心を開く。

これほどまで愛された妻はさぞかし幸せであろう。これは私も見習うべき恋愛観である。
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.0

インド(世界)の貧困。カーストの外にある職につくことでの人生の広がりを示唆してるのか?

冒頭の描写により再会する際の家までの道筋をより鮮明に彷彿とさせる点が良い。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 千原ジュニアのyoutubeチャンネルを観た際にsnow peakのマナイタセットを「"ショーシャンクの空に"のハンマーを聖書に隠すやつやん。」と例えたのをきっかけに二度目の視聴。
 「自由」とは何
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.5

ネイティブアメリカンが極寒の地へ強制移住
ネイティブアメリカンと白人の対立

最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方(2014年製作の映画)

3.0

老爺と老婆の恋愛
人間愛、家族愛、死に対する考え
警官の息子の誕生や芋虫が蝶になるといった生命に対するアプローチ

|<