上田さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

上田

上田

映画(331)
ドラマ(0)
アニメ(0)

酔拳2(1994年製作の映画)

3.8

なんか1作目の方が好きなんだなぁ。
幻のエンディングをYouTubeで初めて観たけど、悪趣味すぎでした。

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

3.8

もうホドロフスキーが映画を撮ったというだけでいいっ!(洗脳済み)

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

4.5

先月、北斎展を観に行ったんですよ。
北斎は自らが100歳で神妙の域に達し、110歳で、自分の描く一点一格が生きているかの如くになるだろうと予言し、90歳にしてもっと生きて、もっと絵が上手くなりたいと悔
>>続きを読む

ローガン・ラッキー(2017年製作の映画)

3.8

マジックマイクもそうだったけど、チャニング・テイタムを惨めなやつとして撮るソダーバーグが素敵なんだよね。

都会的な展開のクライムムービーなんだけど、ローガン兄弟はウェストバージニアのダサいアウトサイ
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.0

僕は好きですね〜


いつまでもサエない人生を送ってることの唯一の良いところは、世の中に対して本気で中指を立て続けられることかもね。

パターソン(2016年製作の映画)

4.3

ちょっと寂しい気持ちのサブカル女子が、「早くこれになりたい…」って言葉を添えてSNSにアップする画像ランキング1位(上田調べ)が、バッファロー66の二人がベッドで抱き合うシーンのやつから、この映画の二>>続きを読む

オン・ザ・ミルキー・ロード(2016年製作の映画)

4.0

クストリッツァは草原に石を敷き詰める。
大切なものを亡くさないように。

取り返しがつかないと分かっても、彼はこの徒労のような行為を続けて生きていくのかと思いました。
戦争はマジで勘弁。ってなります。
>>続きを読む

婚約者の友人(2016年製作の映画)

4.0

オゾンは「17歳」以来要チェックしてるけど、本当にいい作品を撮りますね。

なんていうか力(主に美しさ)を持った人の残酷さの描き方がすごく好きです。

アドリアンの美しさも、純粋さも、あと愚かさも、罪
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.5

クイズ番組の企画じゃないんだから動画で説明しろや〜〜〜!ってムズムズしたけど、その辺の説明見落としたのかな。

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.8

フィルマークスで面白いと読んで気になってたけど、確かに面白い。

老化したウルヴァリンは再生能力も弱ってずっとゲホゲホ言ってるし、チャールズはボケてて、能力を暴走させてしまってはメソメソ泣いちゃう。
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

4.0

宇宙人の襲来とか、忍び寄る脅威とか、大衆の無関心とか、世界の終わりとかの大っきなモチーフが、ロードサイド(たぶん)のラブホテルの一室に集約されていくその安っぽいファンタジーだけで1億点ですよ。残りの三>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.5

監督の名前だけで前情報なく観に行ったけど、思ってた感じとかなりちがくて戸惑った。面白かったけどね。

ただエロCGのクオリティは低くて、これでエロスとか言われてもねぇ。。。と思った。
やっぱHENTA
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.3

エイリアンを生み出したのは誰?って問いにマトモに答えると、それはリドリー・スコットで、どうしても彼とデヴィッドとが重なるわけで。。。

個人的には作家が自分の内面を露呈するような作品が好きだけど、作品
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

6マスすすむ。

魚雷が命中、6マス戻る。

みたいな展開が何回も続く。

なんでかリアリティをあんまり感じなかった。だから緊張感を煽られてるな〜っていう、客観的な気持ちが終始抜けなかった。

クラ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

主役の二人がお互いを恋愛対象として意識する過程がさっぱりで。。。

火災による文章の消失で、由来を失った儀式がモチーフとして作中に登場したけど、この映画もそんな感じでしたね。

物語の具体的な部分は有
>>続きを読む

さんかく(2010年製作の映画)

4.0

前半の俺
「勃起しすぎて疲れるwwww」

後半の俺
「·············」

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.8

ヨンドゥが無双してるシーン観てて北斗の拳っぽさあるなと思ってたら、最後ドラゴンボールみたいになってた。

前作の反骨心溢れる感じが好きでしたけどね。でも全然面白い。

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.0

久しぶりにみて、やっぱ面白い!ジェイク・ギレンホール超カッコイイ!
と思って美容院に行ってオールバックにしてもらったら金正恩みたいな見た目になりました。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.0

上を見ようが下を見ようがキリなんか無くて、人それぞれ、身の丈ごとの苦悩があるのは僕も大人なので分かりますが、
才能があって、才能を伸ばす環境にも恵まれていて、イケメンな主人公が自分の選択で勝手に貧乏に
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

4.8

日本語が母国語である身で、この映画を観れた事に感謝します。

マンコをみて、「大層秀でた美しさにごじゃります!」と、片言の日本語でセリフを発する人間を観る映画体験が存在しうるなんて、少しでも予想した人
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.0

冒頭にある聖書の引用と同じ言葉を言ってたり、手のひらに聖痕があることを考えると、國村隼=キリストであって、となると、女が悪魔か。と思いきや、そういうわけでも無い。かもしれず、もしかしたら事件の本当の原>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.3

ダニーボイル特に好きじゃないけどやっぱこれは圧倒的に面白い。
続編、いろんな意味で観るの楽しみやし怖いですね。

CUT(2011年製作の映画)

3.6

シネマート心斎橋の一番後ろの席で、この映画の上映中ずっと独り言を言ってる変な外国人がいて、実はその外国人がナデリやったって話好き。

ダニー・ザ・ドッグ(2005年製作の映画)

3.0

モーガン・フリーマンがまたモーガン・フリーマンの役で出てた

BIUTIFUL ビューティフル(2010年製作の映画)

4.0

取り繕っても取り繕っても漏れ出てくる不幸。幸福を得るためではなく、少しでも不幸から逃れるためにもがくのが人生なんだなぁ。

スネーキーモンキー/蛇拳(1976年製作の映画)

2.5

ザッ…
我が蛇形拳と貴様の鷹爪拳は100年来の仇敵そして我が蛇形拳の門人は全て貴様に殺されたがしかし私が倒れても蛇形拳を継ぐものは他にいる私の師と息子だ彼らがいる限り蛇形拳は必ず甦る!いくぞ!アチョー
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.0

もうちょっと他に解決策あったやろ!!
あと水川あさみの振り返る演技が時代劇っぽすきで笑った。

日本ホラーの怖さがめちゃくちゃ苦手で、かなり警戒しながら観たせいもあってそんなに怖く感じなかったですね。
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

3.3

ジョブズってかマイケル・ファスベンダーにしか見えへんかったけどね。セリフの多い映画は好きです。

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

3.5

大枠ではカッコイイし面白いのに、例えば、ロックンロールをロケンローッ!って言うような絶妙なダサさがあって、それはそれで良いのかもしれないけど、やっぱりちょっともったいないなと感じるウォルターヒル作品そ>>続きを読む

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

3.5

歴史とか政治とか主義とか宗教とか映画への愛とか、こんなに軽いユーモアで描いちゃうんだぜみたいなんがちょっと鼻につかないでもなかったけど、ジョージ・クルーニーの声が聞けて、チャニング・テイタムの踊りが観>>続きを読む

ザ・レイド(2011年製作の映画)

4.0

勢い余ってこっちも観たけどやっぱりおもろいね。