Rindaさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Rinda

Rinda

映画(625)
ドラマ(452)
アニメ(0)

降霊 KOUREI(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

怖かった…
ただそこにいる、みえる

霊に対して大声で対抗したり殴ったり
LOFTでも見たような霊に逆ギレの構図 楽しい

接吻(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

”誰にも理解されなくていい”

“私は冷たくなれたから”

死刑になることよりも、誰かに求められることのほうがよっぽど酷にみえた
“境遇は似てるかもしれない
…事件のことをなぜ話せないのか考えるべき”
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

お母さんとキッズ強い
お向かいさんも親身になってくれて

Crooked manはなに、、?

バラク怖いなー
意外とあっさり退場してくれた

ハサミ男(2004年製作の映画)

-

不思議な撮り方に感じる
特撮のアフレコみたいな感じ

ちぐはぐな雰囲気
彼女自身の心境?

予言(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世にも奇妙な物語を思い出した
特に最後のループ、懲役30日
面白かった

怖さより悲しい
自己犠牲に終わるJホラーが多いような

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

電池に気づいたとき怖かった
対ちっさい凶暴な人形だから何だかコミカル

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

部屋にある呪いグッズ総出演
触ったら出てくる?アナベルちゃんが呼んだ?
最後、大混乱のなかキッズだけで戦うの最高

列島制覇ー非道のうさぎー8(2021年製作の映画)

-

ドンパチやってる雰囲気の中で「ちょっと男子ぃ」な先生
みんな愛らしく見えてくるのが不思議

復讐者に憐れみを(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

“깊다 저 물은…”
リュの心の声がとても冷静

台詞もそうだけどその場面、映像が記憶に残る
ヨンヒが沈む時のサブリミナル、その直後の全体が見える場面、見開いた目
解剖に立ち会う様子の違い、“あれは人
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

-

live well so may die well

自分の余命宣告・親友の余命宣告

The professor, 수상한 교수,
グッバイ、リチャード!, En Richard diu adeu

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今までのことが全部回収されていった

子供のときに自分が死んだことになるなんて

お面が2人いるかと予想したけど2人以上もありだった
”トモダチ”

20世紀少年<第2章> 最後の希望(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

トモダチランド
昭和再開発
歴史の教科書
復活

サダキヨのインパクトすごい
怖かったー

ゴジラの息子!

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

-

お金かかってそうだなー
どこもかしこも有名な俳優さんばかりでどのキャラがモブなのか全く予想できない…

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんかチキン作るの上手だったり、お店回すのうまかったり、入ったお金で奥さんにバック買ったり、語彙力のある喧嘩できたり
刑事も犯罪組織も器用なんだか不器用なんだかわからないけど みんな憎めないキャラ
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

先を読むの楽しかった

佐野岳、永井大がそこまでモブなのは予想外だった。笠松将だけだったかー

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

【メモ】
“言ってもどうせ信じない”の台詞から、女性 VS 國村さん、または、祈祷師・女性VS國村さんという構図と最初に予想。

電話してきた内容だと、女性VS國村さん であることに祈祷師が気づかなか
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

各分野の専門家
髪や爪は伸びないのか、なぜ岩を通る時に圧力のような頭痛がするのか、赤ちゃんの死など疑問に思ったことは誰かが答えを言ってくれる。

時間が早く進むという特殊な環境を生かす分野を新薬開発に
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

-

引越しからこんなに散々な目にあうなんて…

悲しい、さびしい

それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ(2006年製作の映画)

-

アンパンマンがどんどん茶色くなっていくの怖い
ジャムおじさん冷静

ドーリィちゃんが再び命をもらったときの姿の変化
自分本位
もとの持ち主からの愛情

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

-

人を惹きつける雰囲気
陰影などの見せ方

想像させる

【追記】
「トランスジェンダーとハリウッド」

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

時効とか熱海とかを特撮という舞台で煮詰めた感じ
特撮を期待して見に行くと残念な気持ちになるのかも…
個人的には楽しかったけど、深夜枠とかのドラマでのんびり観るような感じな気持ち
いっそ何か大きい生き
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ルビーの家族の音がない世界になったシーンは本当に印象的

”ルビーは昔から大人だよ”
“耳の聞こえない子であってほしい”
“家族のために犠牲になるな”
“音痴かもしれない”

発音が変なのはコーダだけ
>>続きを読む

メタモルフォーゼ/変身(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

変身
疑心暗鬼

演技が上手な悪魔たち
隣人さんも込み…?