ロボットマンさんのドラマレビュー・感想・評価 - 3ページ目

ロボットマン

ロボットマン

  • List view
  • Grid view

エキストラ:スターに近づけ! シーズン2(2006年製作のドラマ)

3.7

シーズン1から引き続き気まずい空気連発。
無能なエージェントのスティーヴン・マーチャントのサイコパスな笑顔が癖になる。
シーズン1は最悪な空気のままのラストシーンが多かった気がするけど、シーズン2はほ
>>続きを読む

0

エキストラ:スターに近づけ! シーズン1(2005年製作のドラマ)

3.6

冴えないエキストラの中年男アンディと少し頭の弱い友達のマギーが撮影の合間に実名で登場する有名俳優たちやエキストラ仲間とゴタゴタを巻き起こすシニカルコメディ。
ついた嘘が大きくなっていって最悪のタイミン
>>続きを読む

0

ゴースト ボタン・ハウスの幽霊たち(2019年製作のドラマ)

3.7

住む家に困っていた夫婦が思いがけず相続した大豪邸は幽霊屋敷だった。
幽霊系コメディという割と擦られたネタながらそれだけに安定して面白くマネー・ピット的な要素もあり屋敷の行く末が気になる。
振りとオチが
>>続きを読む

0

アンダー・ザ・ドーム ファイナル・シーズン(2015年製作のドラマ)

2.8

よく見る「最初は面白かったのに…」という感想にすら共感できない、最初から最後までつまらなかったドラマ。
映画シンプソンズを観よう。

0

アンダー・ザ・ドーム シーズン2(2014年製作のドラマ)

2.9

まるで長く続きすぎて収集のつかなくなったドラマのように退屈。未だ面白いと思う瞬間が訪れないけどシーズン3で打ち切られたということは、このまま終わるのか…。
軒並み情緒不安定な登場人物たち、頭が悪いやつ
>>続きを読む

0

アンダー・ザ・ドーム シーズン1(2013年製作のドラマ)

3.0

突如ドーム型の透明な壁に覆われ外界から隔離された町。
それぞれ何か後ろめたさを隠している町の人々とドームの謎を巡るミステリードラマ。

単純に、ドームの謎を探り脱出を試みるようなサバイバルドラマを期待
>>続きを読む

0

ドクター・フー シーズン13(2021年製作のドラマ)

3.7

謎の異星人カルバニスタと新しいコンパニオンの男性ダン、ドクターを恨む謎の仇敵、ドクターを知る謎の女性とそれを追う嘆きの天使。
1話目から多くの謎を詰め込まれ、たった全6話で収集つくのかと心配になる。
>>続きを読む

0

THE FLASH / フラッシュ <エイト・シーズン>(2021年製作のドラマ)

3.2

速く動きすぎて時間旅行してしまった頃が懐かしい。
今ではコンビニ感覚でタイムトラベルしたり別の次元に行くし、死んだ人間も簡単に生き返ったり何でもあり。
難解だとか複雑とかそういう意味ではなく、ただただ
>>続きを読む

0

Mr.ビーン(1990年製作のドラマ)

4.2

何度か観ているけど、最近メグレ警視を観たのでまた観たくなり視聴。
ドラマは1話25分でたった14話、映画は2本しか無いのに誰もが知る伝説的なコメディ作品。
言葉もいらず国境も越える笑い、歩いてるだけで
>>続きを読む

0

そして誰もいなくなった(2015年製作のドラマ)

3.8

多くの作品に影響を与えオマージュされてきたミステリー。
原作は読んだことはないけど映画は鑑賞済み。でもおおまかな流れしか覚えていなかったので割と新鮮に楽しめた。
1話あたり一時間未満で3話完結。
ドラ
>>続きを読む

0

MAIGRET/メグレ2(2017年製作のドラマ)

3.7

貫禄と渋みを増すシーズン2。
エピソードはシーズン1の方が好きだったけど映像的にはお洒落な列車の客車や匂いだけで酔いそうなキャバレーと夜の街角などが観られるシーズン2のほうが好み。
登場時間は短いけど
>>続きを読む

0

MAIGRET/メグレ(2016年製作のドラマ)

3.7

ローワン・アトキンソンを主役に据えた至って真面目な刑事ドラマ。
一話完結で映画並みの長尺ながら1シーズン2話という思い切りの良さ。
シャーロック・ホームズなどの天才的な洞察力や推理力でずばずば犯人を当
>>続きを読む

0

ボッシュ:受け継がれるもの シーズン1(2022年製作のドラマ)

3.8

前シリーズが刑事ボッシュ、この新シリーズは探偵ボッシュ。
警察という後ろ盾を失くすかわりにより自由に、法律的にアウトな捜査さえ厭わないボッシュ。
ハリー・ボッシュは勿論、マディやチャンドラーなど前シリ
>>続きを読む

0

BOSCH/ボッシュ シーズン7(2021年製作のドラマ)

3.8

シーズン毎にそれぞれメインとなる事件とそれに関係したりしなかったりする小さな事件の捜査や裁判などを同時進行で行う刑事ドラマ。
他人に厳しく自分に甘い凄腕刑事ボッシュとその相棒のエドガーの他にも仲間の刑
>>続きを読む

0

シー・ハルク:ザ・アトーニー(2022年製作のドラマ)

3.5

ハルクの親戚で一介の弁護士だったジェニファーがハルクの血を浴びた事でシー・ハルクの能力を得る。
CGはミズ・マーベルと違ってクオリティが高く、何故かデカくなるだけでゴリマッチョにはならず美人なまま緑な
>>続きを読む

0

オビ=ワン・ケノービ(2021年製作のドラマ)

3.5

スターウォーズシリーズは最初に時系列を頭の中で整理しないとかなり混乱する。
今作は、エピソード3の10年後、ハン・ソロのすぐ後、ローグ・ワンとエピソード4の9年前くらいだろうか。
アナキン撃破後レイア
>>続きを読む

0

ミズ・マーベル(2022年製作のドラマ)

3.4

キャプテン・マーベルの大ファンで妄想癖のあるヒーローオタクな女の子カマラがある日スーパーパワーを手に入れる。
カマラの妄想やスマホ画面が反映される背景への演出が可愛らしく、自分のルーツを探るティーンエ
>>続きを読む

0

ムーンナイト(2022年製作のドラマ)

3.9

DCのようにダークでバイオレンスながら珍しく単体で楽しめる貴重なマーベル作品。今後はMCUに合流するのかな。
主人公の精神状態の関係で話がバンバン飛ぶのだけど、ヒーロー映画の肝と言えるアクションシーン
>>続きを読む

0

ナルコス シーズン3(2017年製作のドラマ)

4.1

前シーズンから続投しナレーションも受け継ぐ捜査官ペーニャや、足を洗いたいと思いながらもカリ・カルテルに協力する優秀な警備担当のホルヘなど魅力的な登場人物がいるものの
警察と共にパブロを追い詰めたカリ・
>>続きを読む

0

ナルコス シーズン2(2016年製作のドラマ)

4.1

パブロ・エスコバル。
このドラマを観るまでは必要悪のアンチヒーロー的な側面を持った情に厚い男なのかと思っていたけど、ただのクズだった。
そして頭のおかしい母親と、パブロの悪事を見てみぬふりして豪勢な暮
>>続きを読む

0

ナルコス シーズン1(2015年製作のドラマ)

3.7

パブロ・エスコバルという誰もが名前くらいなら耳にしたことがある麻薬王が実質的な主人公で、エスコバルを追う捜査官のスティーブによるナレーションベースで話は進む。
ナレーションが多い上、登場人物のほとんど
>>続きを読む

0

ウィッチャー シーズン2(2021年製作のドラマ)

3.8

シリの眉毛が何故か黒くなり、ニルフガードの鎧がゲーム版に似てかっこよくなった。
シリがようやくケィア・モルヘンで訓練を始めたり、ケィア・モルヘンがゲームの印象とよく似ていて嬉しい。
ゲラルト以外のウィ
>>続きを読む

0

ウィッチャー シーズン1(2019年製作のドラマ)

3.8

原作は読んでおらずゲームもウィッチャー3だけしかプレイした事はないのでプレイ中にちゃんと理解していなかったゲラルトとイェネファーやシリとの関係性がようやく分かった。
とは言ってもゲームのストーリーは原
>>続きを読む

0

ベター・コール・ソウル シーズン6(2022年製作のドラマ)

4.5

一介の弁護士ジミー・マッギルは如何にしてソウル・グッドマンに成ったのか、ガス・フリングとマイクはサラマンカとどう戦ってきたか、逃亡生活のソウル・グッドマンのその先は…。
一気に物語がブレイキング・バッ
>>続きを読む

0

フレンズ<ザ・ファイナル>(2004年製作のドラマ)

3.8

ニューヨークで暮らす仲良しな男女6人のドタバタな日常を覗き見しているようなドラマ。
何故か妙にお洒落で、ルームメイトや行きつけのカフェというものに憧れる。
ただ、ドラマだからなのか、ニューヨークだから
>>続きを読む

0