r83movieさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.8

3時間!?と思ってたけど、本当にちょうどいいほど収まりがいい。
何より、台詞が深い。台詞の一つ一つが作品中の散りばめられたシーンに繋がる。
お洒落で時間がゆったりと進む。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.6

とにかく脚本が凄い。
からくりのように繋がってくのが本当に面白い。

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

4.5

2回目。
何度見てもトムハンクスとメグライアンの共演は強い。
そして子役のロス君、終始可愛い。
「めぐり逢い」の台詞、シーンをオマージュして作られている映画だと知り、観てみたくなった。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.8

作画がすごい。この時代に描かれたとは思えない脚本。まるで予言。
ただ、なかなか難しく、解説見ないと少ししか分からない。

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.1

素敵な嘘。
戦争は悲惨だなと改めて感じる。
原語だと、もっと台詞がストレートに美しく聞こえてくるんだろうなって思う。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.6

この映画はすごい。
原作のシナリオも同じ人間が考えたとは思えないくらいの綿密さ。さすが東野圭吾だなぁと。そこに映像で命を吹き込む堤の演技がさらに魅力を増す。
「愛」が人を変える。人が人に生きがいを与え
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.6

正直期待ほどではなかった。
曲とマーゴットロビーだからこそ成り立った映画な気がする。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

5.0

2回目。
初めてこの映画を観たとき、映画館で初めて涙を流した。
まず、マッドデイモンとベンアフレックが共著した脚本だからこそ、この2人が親友役を演じることでより魅力的になっていたのだなと思う。ロビンウ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.5

2回目。
初めて観たときそんなに印象強くなかったけど、改めて観るとすごく面白い。
回転するカメラワークが臨場感を増してくるし、とにかく音楽が良い。

一番好きなシーンはコインランドリーでリズムに乗りな
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.5

まさに「引き込まれる」映画。
人物名が多くてなかなか理解に苦しむが、リズベットの演技力が凄い。
個人的に「SEVEN」とか「LEON」の雰囲気を感じた。

ブルース・オールマイティ(2003年製作の映画)

4.0

声出して笑ってしまう
ジムキャリーとモーガンフリーマンのコラボは最高。
最後のNG集たまらんな、楽しそう

街の灯(1931年製作の映画)

4.7

音声とか色とかの次元を超えた、チャップリンの表現力の凄さ。
個人的にモダンタイムズより断然好きだった。チャップリンハマりそう。

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

4.1

チャップリンの身体能力すごい。
資本主義批判を上手く表現し、愛のために働く本当の姿を提示していた。
最後のシーンは力強い。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

脚本は面白い。一貫して色と光の対比がうまく使われていた。
作品賞取ったって聞いてから観るとどうしても期待してしまう分、少し物足りなかった感はある。
観た後に少し元気がなくなってしまう感じ。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.8

色が綺麗。
子供や友達など、形は違えど失ったものをとり返していく姿が素敵だった。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.8

音楽が素敵。
行動で示す、自らの意思で動くこと
哲学要素が含まれてて面白い。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.9

アベンジャーズキャスト笑
美味そうなものをパッと作れるパパになりたい

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.7

戦争風刺と程よいコメディ感が最高だった。
子役の演技がえげつないほど高くて見惚れてしまう。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.5

ジョニーデップの演技力には感服。
ヒロインの女が終始イライラした、なんで言わないの????

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.2

話の内容が少し掴み辛かったけど、なによりも映像が綺麗。
色彩も景色も美しい。