sakuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

sakura

sakura

映画(425)
ドラマ(11)
アニメ(0)

ファーザー(2020年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

アンソニーが可哀想で抱きしめたくなった。
こんな風に混乱していくのかもしれない。とてつもない恐怖と孤独…。
とにかく寄り添っていたい。
すべてを受け入れてただ肯定し続けたい。
安心してもらえる存在でい
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.9

一言で言うと、この監督すごいな。
面白かったです。
気の利いた感想書けないけど、何見ようかなぁと迷った時は一度見てみてもいいかも!
土屋太鳳の顔キレイだなぁと見とれてしまった。
疑問を感じても一緒にい
>>続きを読む

ミッドナイト・スペシャル(2016年製作の映画)

3.6

以前WOWOWで録画していた。
映画の絵(暗い部屋とか夜とか森とか)がけっこう好きだった。
あと流れてる音楽も。ラストもなんか好き。
ストーリーより雰囲気で○

流浪の月(2022年製作の映画)

3.9

原作と少しずつ設定が違っていたり、映画で初めて知る人にとっては、後からだんだん霧が晴れていくようにわかってくる撮り方だなぁと感じた。
はじめはそれが少しもどかしく、原作のままがよかったなぁと思ったけど
>>続きを読む

キラー・セッション(2017年製作の映画)

3.1

WOWOWで昔録画してたのを整理して消す前に…と軽い気持ちで鑑賞。
はじまって数分後には引き込まれてた。
何故か録画が途中で止まってて、続きが気になってプライムビデオで探したら吹き替え版のみプライム対
>>続きを読む

理由(2004年製作の映画)

3.2

スコアは登場人物の豪華さや懐かしさにつけたもの。
長くて途中何度も眠くなってしまったけど、やっと見終わった。
覚悟が足りなかったかな
今の自分にはあまりピンと来なかったからまたいつか懐かしんで見たい
>>続きを読む

誰も守ってくれない(2008年製作の映画)

4.2

佐藤浩市と志田未来、それぞれの魅力が光ってた。
テーマは加害者側の家族がメインの話だけど被害者家族の心情にも触れられていた。
現実はもっと違うだろうと思いながら見たけど、考えさせられるテーマではあった
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.9

有村架純が可愛すぎた。
そして切ない思いがひしひしと伝わる等身大の演技で良かった。
個人的には葉山先生嫌い。
小野くんは危険だけど、他の自分を大好きなついていく系の女の子となら上手くいったのかもと思っ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

シリーズものにしては全部面白いな。
次は字幕版でみよう

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.8

面白かったけど今のところ1が勝ってる
次は字幕版で見たい

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.7

難しい部分もあったけど引き込まれた。
もう一回見てもいいなと思った。

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.7

難しい部分もあったけど引き込まれた。
もう一回見てもいいなと思った。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.7

子供の頃お母さんが歌ってくれた子守唄が印象的だった。
エルサが自分自身をしっかりもって進んでいくところがかっこよかったです。

(2020年製作の映画)

3.3

よかった
小松菜奈のミステリアスな雰囲気が良かった

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

きれいに作りすぎてないところがいいなと思った。でも映画全体としては風景も2人の恋も愛も全てキラキラしててきれいだった。
毎日同じ1日を演じ続けていた家族のことを考えると、その未来への不安や時々垣間見え
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日本でこのミュージカルのオーディションをやっていた頃、少し興味深く見ていたけど、ちゃんと内容を知らないまま今回の映画を見た。
結果、期待をはるかに上回る素晴らしさ。

ビリーの純粋さと輝きと、炭鉱の町
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

見る前の期待よりずっと面白かった。
んーやられたっ!ってなる映画好きだから、いろいろ推理しながら見れて飽きなかったし、ストーリーもそれなりに良かったと思う。
かなりショックな映像も多いので子供にはあま
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.0

映像が優しくて良かった。
普通ならあんな状況になったらパニックになるのに、受け入れて静かに生きている様も心地よく感じた。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

すごく面白かった。
後半はハラハラドキドキしっぱなしで飽きない。実話に基づくというのも良い。
本当にこんなことがあったのかと信じ難い思いだった。
もう一度見たい映画。

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.0

多部未華子も三浦春馬もよかった。
あの時出会ったのがあなたで
良かったか…

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.1

重く見ていて苦しくなる映画だったけど、こういう現実が本当にあることを知っておくべき話だと思った。

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

4.0

むかし一度見て、また少し前に2度目を見ての感想。
カフェでリストを作成するシーンが好き。泣いたり沈んだりしていなくて、淡々と、というかむしろワクワクするリストを作成するかのように。
子供や夫の本当の幸
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

昔見た時よりずっと良かった。

どんなことがあっても最終的には受け入れて乗り越えて前に進める強さをもつ花、こどもたちのすべてを受け入れている優しさと笑顔に感動した。

おおかみおとこである彼がそれとな
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.9

途中、色々結末を想像しながら見れるから飽きることなく引き込まれた。
妻夫木聡と満島ひかりのコンビが悪人を思い起こさせた。
文句なしです。また見たい。

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.9

松原智恵子、山崎努、蒼井優、竹内結子…と好きな出演者が多く、期待して見始めたけど、期待以上にいい映画でした。
通じていないようで通じてること。言葉では通じなくても通じてることってあるなぁと思った。
>>続きを読む

二十四の瞳(1954年製作の映画)

4.0

とても古い映画。いろんなバージョンが出てるけど初めてこの物語をこの一番古いので見た。
昭和の懐かしい感じや幼い頃に歌っていた歌などところどころ出てきて、懐かしさがこみ上げてきた。
おぼろ月夜は子供の頃
>>続きを読む