sakuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

sakura

sakura

映画(425)
ドラマ(11)
アニメ(0)

8 1/2(1963年製作の映画)

3.9

2度目の鑑賞。
ただただ不思議な映像、夢の世界(虚構の世界)にひかれて、なぜか懐かしいような不思議な気持ちになって見てしまう。
ヨーロッパ、特にイタリアが好きなのと、美しい女優さん達がたくさんでていて
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

すごく良かった。
シャロンの狭い世界。逃げ出せない世界。
フアンとテレサの存在が救いだった。
1番好きなのはフアンに海で泳ぎを教えてもらうシーン。
シャロンの人生の中で大切な1日となっとだろう。 
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

3.7

昔からいつか見ようと思ってた映画。やっと見れた。坂本龍一流石に若い。
長いのに全然飽きずに見れた。 
一言で言うと、せつなかった。 
ジョンストンの存在が大きく、視聴者としても、彼に救われた部分がたく
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

3.6

長編だった。実は過去にも2回くらいみてた。あくまで個人的な感想だけど、ラストの龍から逃げ回るシーンは見せ場なんだけどちょっと長いかな…もう少し短くギュッとまとめてもいいなーと思った。
映像がほんとすご
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.9

この話が実際の事件を元にして作られたものだとか、ネイティブアメリカンの問題だとか、ウインドリバーがどんな場所かとか、恥ずかしながら一切の知識なく見た。
見終わってから解説を読んで、ものすごい根深い問題
>>続きを読む

奇蹟がくれた数式(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

録画したまま、何年も後回しで見ずにいた映画。正直数学苦手だしあまり興味持てなくて、消す前に観とこう…くらいの気持ちだった映画だった。…でも、いい意味で期待を裏切られて、すごくよかった。
ハーディ教授と
>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

3.9

七人の侍は見てないけど、この映画はずっと前からいつか見ようと憧れだった1960年の映画。予想通り時代も風景もすごく自分好みだった。
何より7人の男達がかっこよくて渋すぎて…やっぱり見てよかった。

>>続きを読む

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋(2007年製作の映画)

3.6

ダスティン•ホフマンの存在が生きている映画だった。
満天の星が輝く病室のシーンと、一生分同じ靴を買って、これが最後の1足だからと話すシーンにジーンときた。
ヘンリーが男の子の部屋ではしゃいで遊んでると
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

途中でもしかして…?と感じた事がまたその先であっ違うかな…でも⁈とグルグルして推理しながらあっという間に見終わっていた。
2度、3度とみるとどんどん気づけるポイントがありそうで、また見ようと思う。
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.7

ちゃんとはじめから最後まではみてなかったな、と思い改めて鑑賞。
後半の合唱の練習を始めてどんどんうまくなっていくところあたりから面白くなってきた。
修道院長がただの厳格な憎まれ役ではなくて、心の葛藤や
>>続きを読む

ロング・エンゲージメント(2004年製作の映画)

3.1

前半、戦争中のシーンが少し長く感じてしまったが、最後の5分間くらいで映画の美しさが全て表されていて、このシーンにたどり着けてよかった…と感じた。
純粋な愛って美しくて輝かしいなーと戦争とは直接関係のな
>>続きを読む

イレブン・ミニッツ(2015年製作の映画)

3.6

自分には正直終始謎解きのような展開で、結局ラストどうなるの⁈っていうのが気になって最後まで鑑賞。だんだんえ、まさか…?の期待と答えが繋がっていくような…不思議な感覚。終わってから余韻が残る。 
個人的
>>続きを読む

バロン(1989年製作の映画)

3.6

昔ながらのいかにも映画!という雰囲気が好き。ドン・キホーテと重なる。この時代背景も好きなのかも。
サラが可愛いいし勇敢でずっと一緒に冒険の旅に出ているような感覚だった。
個人的には見たい気分の時とそう
>>続きを読む

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

4.3

子供が次々消えていくミステリーかホラーか何かかな?と軽い気持ちで見たら大間違いだった。
本当にこんな時代を生きた人達がいたのか…。もし自分がこの時代に生まれていたら、自分の家族や子供達がこの時代に生き
>>続きを読む

第七の予言(1988年製作の映画)

3.3

WOWOW。
宗教的でもあるけど、何となくミステリアスで結末が気になって鑑賞。
こういう映画嫌いじゃない。
翻訳してくれたメガネの男の子、好きだな。
最近の世界に起きている様々な出来事と重ねて見た。
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

ほんとに怖い…
何が本当で何が嘘だったのかわからなくなる。
そして、何が本当に怖いのかも考えてしまう。

冒頭のシーンは最後にもう一度見ることでガラリと印象が変わる。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.5

2回見た。 
ちなみにミュージカルではなく映画の方です。
レビュー見ると混在しているようなので念のため…
有名な物語だし子供の頃本を読んだことがあるから内容は知っていたけれど、大人になってはじめて映
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.8

あまりに有名な映画だしテーマ曲もよく知っているけど、これまで見たことがなかった。
WOWOWで録画してたので今回は吹替え版で鑑賞。
長くて途中寝落ちしながらようやく見終わった。
ただのマフィアの映画だ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.1

すっごく面白かった❗️全然飽きないし、主人公の気持ちになって見ると、ついつい詐欺がうまくいくよう応援してしまった。 
こういうスピード感のある展開の映画大好き。
どんな人でも親や家族に1番認められたい
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.9

以前映画館で見たときは正直それほどではなかったが、今回もう一度じっくり見て、面白かった。

2012(2009年製作の映画)

4.2

見応えあり、ずっと飽きずに見れて面白かった!
色々と、自分の人生があと数時間で終わるとしたら、どうしたい…?など、考えさせられた。

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

期待よりずっと面白かった。
有村架純はやっぱり可愛いかった。
過去に戻れても何も結果は変えられない…でも、未来なら変えていくことができる。
それは素敵なことだな、と思った。 

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

一言で、面白かった!
震災のことや昨今の新型コロナの事とも重なって、結構真剣に見た。
だんだん家族4人の表情に疲れが出てきてきるのもわかり、本当にサバイバル生活を送りながら撮影したのかな?と思うくらい
>>続きを読む

クレオパトラ(1963年製作の映画)

4.4

この時代のローマとかエジプトを舞台にした映画はすごく惹かれる。ずっと以前から見たいと思いWOWOWで録画していたが、4時間半の大作なのでちゃんと腰を据えて見たいと思ってたが、ようやく観賞できた。

>>続きを読む

PARKS パークス(2016年製作の映画)

3.7

前半はあまりパッとしなかったけど、橋本愛と永野芽郁が見たくて見ていた。
でも!後半になるにつれてどんどん引き込まれていき、最後の方はなんだかとても切なくてよかった。
感情表現のかなり難しい役なのに、2
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

2.7

日本版ドラマを先に見ていたので、内容は分かっていたけど、正直退屈してしまった…。
子供時代は可愛かった。

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

途中まで完璧だったのに後半崩されて、あー残念な…と思ってみていたら
最後の最後!
人にどう見られるかとか気にせずに自分の信念を全うした彼女がほんとにカッコ良かった‼️
こんな風になれるとは思えないけど
>>続きを読む

源氏物語 千年の謎(2011年製作の映画)

3.5

源氏物語は、学校で習った程度&昔マンガで読んだあさきゆめみしのイメージしかなかった。
そんな素人の自分でも気軽に楽しめる内容だった。  
女性の感情や嫉妬は、時代を超えても同じなんだな。なんだか親近感
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.5

清水富美加と飯豊まりえが見たくて鑑賞。推理しながら見れて飽きなかった。
ラストはこの子だろうな、と思ったとおりになったけどそれでも面白かった。

MARS ただ、君を愛してる(2016年製作の映画)

3.9

ただの恋愛映画と思ってみたら、え…これ何?何の映画?ってなってけっこう引き込まれた。
飯豊まりえの演技力が半端なくてずっと引き込まれていたように思う。彼女がほんとに可愛くて理想の女の子っていう感じ。大
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

3.9

すごく面白かった。広瀬すずの出ている映画はいろいろ見てきたけど、このシリーズの真っ直ぐな感じが好感もてる。そして出演者みんながいい顔で演技していて眩しかった。
千早と奏ちゃんの関係性もほっとできる優し
>>続きを読む

ロック 〜わんこの島〜(2011年製作の映画)

3.3

人間が災害から一時避難する様に、犬も一時的に預かってもらう…ということについて。預け先の老夫婦にも4年の月日の間に懐いていただろうに、元の飼い主に戻るくだりは、果たしてそれが犬にとってハッピーなのか、>>続きを読む

幸せの1ページ(2008年製作の映画)

3.9

物語はいい意味で単純でわかりやすいストーリーでいて、全く飽きが来なかった。むしろ早く次が見たい!というワクワクした気持ちで鑑賞。
どんな困難な状況でも立ち向かう勇気や生き抜く知恵、そしてハッピーエンド
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

4.0

ずーっとずーっと昔に見たけど、いろいろ忘れていて新鮮な気持ちで見れた。
とにかく今見ても面白い。
またきっとみると思う。
感想が全てネタバレになりそうなので省略。

いま、輝くときに(2013年製作の映画)

3.4

 等身大で描かれてるところが個人的には入りやすくて見やすかった。そして、なんとなく引き込まれた。
終わり方もリアルでよかった。
内容とは関係ないけど、リアルな学生の英会話の勉強に良さそう。いろんな言い
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

幸せすぎる世界。
とにかくオンネリとアンネリが可愛らしくて優しくて勇敢で微笑ましい。
最後まで期待を裏切らない心の美しさ。
二人の服装がくるくると変わるんだけどどれも可愛すぎて、きっと小さな女の子は憧
>>続きを読む