sakuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

sakura

sakura

映画(425)
ドラマ(11)
アニメ(0)

アメイジング・ジャーニー 神の小屋より(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

宗教的な映画とも取れるかもしれない。けど。それ以上に大きなテーマがあると気づき、とても感動しました。
家族が殺された時、犯人を許せるか⁈と言われたらそれは無理だろうと思う。ただ、人は人を裁ける存在では
>>続きを読む

スウィート・ノベンバー(2001年製作の映画)

3.0

序盤の設定が少し強引な気がしたけど、後半はグッと良くなった。
ラストはこれで良かったのか…自分なら相手の意向を聞いたとしてもこうしたいだろうな
…という思いが残った。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.6

映画館で以前見て以来の鑑賞。
映画館でも泣いた記憶があるけど、今回も泣いてしまった。
誰かにちゃんと愛された子はちゃんと生きていける力を持つことができるんだと思った。
世界観も大好きな映画でした。

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.1

一度見たかったから見たけど途中何度も寝落ちしてしまった笑 
2度めにしてようやく最後まで鑑賞。
まぁ思った通りの映画だったけど一度見たら満足した。橋本環奈が可愛かった。

愛と喝采の日々(1977年製作の映画)

5.0

エミリアが妖精のようで美しく可愛らしかった。若かりし頃のバリシニコフを見ることができて、舞台のシーンもたくさんあって、かなりの満足度でした。
バレリーナとしての夢と愛、普通の生活との葛藤、それぞれ異な
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.5

ピーターラビットの絵本が子供の頃から好きだったからこそ、映画でその世界観が崩れたら嫌だな…と思って少し心配だった。
実際に言葉を発するピーターは正直イメージと違っていたけど、これはこれ、絵本の世界は絵
>>続きを読む

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.5

中盤から面白くなってきた。
森の魔法にかけられた母親とメリダの冒険物語。
ところどころクマの仕草や動きにクスッとなり、微笑ましくもあり、そして素直に感動できた。

鬼火が何かに重なるなぁと思ったが、あ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

大好きでこれまで何度も見た映画。久しぶりに深夜地上波で録画したのを試し見してたら面白くてつい最後まで見てしまった。

こういうサクセスストーリーは大好き。元気になりたいときにおすすめ。

アンディの
>>続きを読む

最低。(2017年製作の映画)

3.0

正直いうと、先に評価を見たり聞いたりしていたので全然期待はしてなかったけど
WOWOWでやってたので鑑賞。でも、いい意味で予想を裏切る内容だったし、撮影シーンなどもあるのに不思議と変ないやらしさもなか
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5

まだVHSの時代に2本組のが家にあって何度か見た記憶があるけど、久しぶりにWOWOWで見た。
ディカプリオが若くてカッコ可愛いかった。
でもやはり実際にあった出来事をもとにしているだけあって迫力がハン
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.1

子供達にとって楽しく見れる世界だと思う。ディズニープリンセス達がイマドキの服装に憧れてはしゃいでる姿も見れて楽しめた。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

子供達が可愛いし、歌が良かった。
話題になった時はあまり気にならなかったけど、実際にあった物語だと知った。
スタートの方で、どんな綺麗事を並べても、結局は見世物小屋…?っていうところが引っかかったけど
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.4

昔見たきりだけど、ディズニー映画の中でもすごく良かった記憶があり、WOWOWでやっていたので久しぶりに鑑賞。
日曜日に見るのにぴったりな映画。
アリエルが可愛いし真っ直ぐで好奇心おうせで魅力的。家族も
>>続きを読む

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

辛いシーンがたくさんあるけどそれでも、優しいやさしい映画だと感じた。
こうはならない現実もあると思うから。
こんないい友達に出会えたのがまず素敵すぎる。

やっぱり映画を嘘っぽくせず、質を上げているの
>>続きを読む

パール・ハーバー(2001年製作の映画)

4.1

見始めてから以前見たことに気づいた。でも序盤から面白くてそのまま鑑賞。3時間以上の長編なのに飽きないすごさ。主演3人がとにかく美男美女で見惚れてしまう。

パールハーバーに関する映画はいろんな立場から
>>続きを読む

エンディング・ワールド(2017年製作の映画)

1.5

あまり緊迫感がなかったしあっけない感じ…
大筋はわかったけど他の似たような世界の終わり的な映画と比較するとイマイチインパクトに欠けた気がする。

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

4.0

いろんな意味でただ「衝撃」の一言。
朝子は正直苦手なタイプではあるけど、正直でもあると思う。

内容と直接関係ないようで、震災のことが盛り込まれていることで、すごく色濃くて深い映画になっていると感じ
>>続きを読む

センセイ君主(2018年製作の映画)

3.9

実は見る前は全然期待してなくて、ただ軽ーいコメディっぽいのを見ようかな、しかも浜辺美波出てるし、くらいな気持ちで鑑賞。
原作読んでないけど、マンガをそのまま映画にしたような、マンガから飛び出してきたよ
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.4

正直途中で2度も寝落ちしてしまった。好きな俳優、女優がたくさん出てたので期待してたぶん、自分には面白さがわからなかった…。ホラーとか昔はドキドキしてみれたんだけど、最近は映画でもたくさんの血とか見るの>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.7

過去2作品を見た後に鑑賞なので比較レビューになってしまうけど…
それぞれが細かいところが違っていて、今回は全く新しい映画を見た気分だった。
それぞれの演じるアリーが違っていて個性を感じてよかった。
>>続きを読む

スター誕生(1976年製作の映画)

3.8

1954年版に続いて鑑賞。
こちらもエスターの歌唱力は素晴らしかった。
2人で過ごす家が前回は海沿いで今回は砂漠というか荒野の中でそれだけでも雰囲気が違って感じた。

2人でピアノを弾きながら曲がで
>>続きを読む

スタア誕生(1954年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

3時間の長い映画の中でエスターとノーマンの華々しく目まぐるしい人生を共に過ごしたようだった。

夢のような世界への階段をあっという間に登りつめたエスター。彼女の歌が本当に素晴らしくて、ずっと聞いてい
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.8

予測できる内容だけど、それでも面白かった。ハンナがすごく可愛いかった。終わり方も平和で良かった。
環境問題は誰もが本気で考えて何かできることをやっていかないと本当に楽観視できないなと思った。

くるみ割り人形と秘密の王国(2018年製作の映画)

3.7

映画館で見逃していたけどようやく見れた。
ところどころに出てくるバレエも見どころのひとつで、バレエで見るくるみ割り人形とは違った視点で物語が進んでいく。
新しいくるみ割り人形で面白かった。
クララがた
>>続きを読む

星になった少年 Shining Boy & Little Randy(2005年製作の映画)

3.7

10年以上ぶりにみた。内容をすっかり忘れていたのでほぼ初見な感じだった。
前に見たときはちょっと退屈した記憶がなんとなくあるが、今回はよかった。
タイの風景や友人たちと心を通わせていくところが好きだ。
>>続きを読む

ハナレイ・ベイ(2018年製作の映画)

4.2

村上春樹ファンの兄に映画を見た感想を聞いた時、うーん…とノーコメントだったので、あえて原作を読む前に見ようとチャンスを待っていた。

原作とのギャップなどは当然わからないけど、一つの映画として素直に見
>>続きを読む

プレデターvsネイビーシールズ(2018年製作の映画)

1.7

最初から後半までずっと同じ展開が続いて、何が出てくるの?というドキドキする状況をただ延々と見せられてる感…スリルというより…。途中でやめようと思ったけどなんとなく最後までみた。
一度見たらいいかな。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.0

それぞれの子供達のまっすぐな思い。大人が思うよりずっと聡明な子供達の姿に感動した。
先生達がまた頼もしく素晴らしい。最近の日本の教師のいじめやら何やらのニュースが一瞬よぎった。学校の先生や家庭の親の
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

3.3

実写版と比較したくてアニメ版は初鑑賞。だいたいは実写版と同じだけど、ところどころ違っていて、それぞれに良さがあった。総じて言えば、桜良の可愛さは実写版の方がダントツだし、良かった。
でも、終わり方はア
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.5

久しぶりにWOWOWでやってたので鑑賞。1回目に見た時より良かった。浜辺美波、可愛いなぁ。同年代の男の子達は好きだろうなぁ。10代とは思えない勘の良さ?のようなものが伝わってきてすごい子だなーと思った>>続きを読む

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010年製作の映画)

3.4

思ったより面白かった。パーシージャクソンはじめ、主演の子達みんな美男美女でそれだけでも見ていられる。
内容も最後まで飽きずに見れた。続編が期待はずれじゃないことを願い、まだ続編は見ないでおこう。

終の信託(2012年製作の映画)

3.3

草刈民代は他の女優にはない独特の魅力があって個人的に好き。
検事の取調べのシーン。誘導尋問が巧妙すぎて本気で怖くなった…。
医療に携わる人にとって、何が正しいのか、とても難しい問題だと思った。
※以前
>>続きを読む

灼熱/灼熱の太陽(2015年製作の映画)

3.6

はじめ、3つのストーリーの切り替えがうまくできず、登場人物も同じなので混乱したが、終わってから少し見返して、ようやく理解できた。
民族間の争い、根深く残る憎しみ…その中でひかれ合う恋人達や、過去を少し
>>続きを読む

海辺の生と死(2017年製作の映画)

3.4

独特の話し方が聞いていて心地よかった。映画が終わった後も島唄が心に残った。