Ariさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Ari

Ari

映画(467)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ニューヨーク 最後の日々(2002年製作の映画)

3.5

[奥深いニューヨーク、知りすぎにはご用心]

正直に言って、ナニコレ?状態。
物語もよく分かんないし、何をテーマにしているのかもよくわからん。
フィクサーを見たときも同じような状態に陥った。
理解不足
>>続きを読む

八月の鯨(1987年製作の映画)

4.5

[人生は、いつだって、終わらない]

長閑な島に住む、二人の老姉妹を中心とした物語。
物語の起伏もないし、ただただ日常が続くだけだけど、全く飽きないし、引き込まれる。

目が見えなくなり、周りを拒絶す
>>続きを読む

モーターサイクル・ダイアリーズ(2004年製作の映画)

4.3

若き日のゲバラの南米放浪記を映画に。

視野の狭かった、そして病弱だった彼は、この旅を機になにかが変わり、そして後の革命者へと変貌を遂げる。

南米の貧困、様々な暮らし、光の見えない人たち、その光景が
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.3

こんな綺麗なアニメーションは新海誠にしか作れないと思う。
ほんとこの絵を見るたびに、世界がこんな風に見られればなぁと夢に思う。

特に水の描写が素晴らしい。

歌の選曲も素敵。だが、最後が曲のMVみた
>>続きを読む

イングリッシュ・ペイシェント(1996年製作の映画)

4.1

砂漠、戦争、そして壮大な悲しい愛の物語。

美しすぎる映像と音楽。きっと好き嫌い分かれる映画。なんといっても長ったらしい。
自分はこの長さが意外に心地よいと感じてしまった。

English Pati
>>続きを読む

だれかのまなざし(2013年製作の映画)

4.3

さすが新海誠、たった数分間でこの人間ドラマ!天晴れ!

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

4.3

ただのウォルトディズニーの映画かと思ってたから最初映画の内容自体を飲み込むことが難しかった。
メリーポピンズは観たこともないし、読んだこともないが、勝手に陽気なイメージを想像していたため、裏切られた気
>>続きを読む

カンパニー・メン(2010年製作の映画)

4.0

大リストラ社会の末路。
最初はなんだこのプライド高い奴らはと思って全然同情出来なかったけども、それもそのはず大企業からの転落、誰でもああなるよね。
大企業はやはり慈悲など皆無。成果主義、上の意向によっ
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

リメイク版を観てからのオリジナル。

やっぱり面白い!ただただ議論を重ねてるだけなのに、目を離すことが出来ない。
ただ、ジャック・レモンの方が一枚上手感があり、そして説得力も遥かに上。あの場をどんどん
>>続きを読む

一枚のめぐり逢い(2012年製作の映画)

3.9

物語としては実にシンプルで、まぁ、良くも悪くもNicholas Sparks的。
君に読む~のほうが断然好き。

主演二人は美男美女、風景なんかも綺麗で映像はほんと言うことなし!

パパが本当に嫌なや
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.2

やっと観れた。
エディレッドメインの演技が凄すぎる。主役二人の存在感、オーラが凄くてじっくり見ることができた。

筋肉系の病気の描写(介護のシーン)などは少し思うところがあってなかなか精神的に直視する
>>続きを読む

わが心のボルチモア(1990年製作の映画)

4.2

クリチンスキー一族の四世代を巡る家族記。
時の重みを感じる。
時を経るごとに環境も家族の形態も変わっていく。
I came to America in 1914,,,
サムに残されたものは初めてアメリ
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

4.5

メグ・ライアンかわえぇぇぇぇ。トムハンクスいいぃぃぃぃ。
二人とも茶目っ気のある演技と粋なセリフのオンパレード。
この雰囲気好きだなぁ。
ゴッドファーザーも観たくなるし、Pride and Preju
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.4

何も考えないで、ただただ明るくなれる一作。

三人のタップダンスと歌!Good Morningのシーンとか特に最高。
コズモとドンのtap-danceスゴすぎる!!

少し冗長かな?と思うとこもなきに
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「お父さんに新しい恋人を」
クリスマスに子供がラジオ局に向けて送った言葉が運命的な物語を呼び起こす。

ハートフルな物語!メグ・ライアンかわいい。
You've got mailも観なければ。

なん
>>続きを読む

渚にて(1959年製作の映画)

4.3

あの時代にもう放射能、原子力の脅威を題材にした作品があることに驚き。いや、あの時代だからか、、
There is still time, brother
この警告は今でも通用するのだろうか。

刻一刻
>>続きを読む

陽のあたる場所(1951年製作の映画)

4.4

ドライサー原作。悲しいお話。
色々な歯車が狂い始め、崩壊へと向かっていく。
ジョージは最初から彼にとっての「陽のあたる場所」を求めていたはずなのに、なぜあそこで関係を持ってしまったのか。あのままの世界
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

4.3

名作。
戦争によって引き裂かれた恋人たちのやるせない物語。
戦争を経験した男とそれを待つ女。もはや誰を責めるなんてことも出来ない。ただ言えるのはどちらも戦争の被害者だということ。
切ないお話。
母親も
>>続きを読む

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

4.0

いいお話。
最後、お母さんのnew lifeの始まりを見れたのが印象的で良かった。
このぐらい想える恋愛をしてみたい。

12人の怒れる男 評決の行方(1997年製作の映画)

4.5

濃厚な会話劇。観終わった後、爽快感とかそんなものはない。しかし、胸に深いものが残る作品。一度は観てほしい。

12人の陪審員が殺人事件の議論を交わす。たった一人の無罪表明から、簡単に済まされるはずの討
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.2

主人公の成長に少し感動。美しいstory
最初からヒントはあったのに、なかなか分かりづらいミスリードが散りばめられてる感。
やきもきさせる展開だが、最後にはスッキリ。

賑やかなジブリというよりは、大
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.9

If you build it, he will come,,
もう何度見たか分からないレベル。ほんとに大好きな作品。家族ものの中で、「オーロラの彼方へ」と同じぐらい好きな映画。
野球は特に詳しくもな
>>続きを読む

恋しくて(1987年製作の映画)

4.3

It's a strange love triangle.
im really sympathized with Watts's feeling, she is pretending that
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

4.2

お金儲けも大事だけれど、ハート、信念はもっと大事だよねと感じさせてくれた。見終わった後の爽快感が半端ない。各キャラクターがそれぞれいい味を出してる
Tom Cruiseの演技はalways Tom C
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.4

大迫力!
面白い、爽快、なにも考えなくて観れる。
ホークアイの人間臭さが凄く好きだ。

一歩外に出れば君もアヴェンジャーズだ。

名台詞。染みる。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.7

人との出会いでトラウマを癒していく天才少年の話。
才能はあってもそれを開花させないと意味はない。そしてそれを支えてくれる人がいるということはなんと幸せなことだろうか。
ウィルだけでなく、ランボーやショ
>>続きを読む

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.4

孤児のお話。
様々なルールがある世の中、それは守るべき時と、時としてはそうではないときがある。
愛の形、仕事は多種多様。ルール一つで縛り付けるのは土台無理な話である。
それをHomerは孤児院から新し
>>続きを読む

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

4.4

SEX依存症をテーマにした、ファスベンダーの体当たり作品。
演技が凄くて見いってしまった。テーマがテーマだから性的描写は過激であるが、それは官能的というよりかは、どこか悲劇的で物悲しい。
彼が依存症に
>>続きを読む

カラーパープル(1985年製作の映画)

4.3

長いけど全く冗長さを感じず、胸打たれる作品。二人の黒人の姉妹は幼い頃に離ればなれになってしまい、別々の人生を歩む。
様々な形の女性が出てくるが、一つ言えるのは、彼女たちの人生は立ち上がった時、何かに立
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2000年製作の映画)

4.6

これで三作目のGatsby。
最初は展開早すぎて、おいおい、、と思ったが、なかなか原作に沿ってて良かった。完全とは言い切れないが、見たなかでは一番人物描写がしっかりしてたと思う。ディカプリオ版より断然
>>続きを読む

潮騒(1975年製作の映画)

4.0

三島由紀夫原作。
山口百恵のことは全然知らなかったけど、めちゃくちゃ可愛かった。三浦友和も男気一番って感じで、今の俳優とは全然違うなと思った。
ストーリー自体は普通。
さらっとしてて原作はもう少し複雑
>>続きを読む

ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ(2009年製作の映画)

3.8

なんでだろう、、演技とか役者の感情の機微とかは凄く伝わってきて良かったけど、物語自体に何の感動もしなかった。時折、突拍子もないストーリーの動きでちくはぐに感じてしまった。正直主演二人より、脇を固める演>>続きを読む

サンセット大通り(1950年製作の映画)

4.5

なんというか、、見てて胸が締め付けられる作品。過去の栄光に囚われている往年の大女優と脚本家の話。
女優の気迫に驚かされ、また憐れみを感じさせられもする。栄枯盛衰とはいったものだが、やはり一度味わった勝
>>続きを読む

アラバマ物語(1962年製作の映画)

4.6

名作。
あの状況で黒人の弁護を引き受けたアティカス。その真摯な姿に心を打たれた。あの時代に人と人の平等を説いた彼は素晴らしいと思う。子供はその姿を見て育ったのだ。父親として仕事人として、また人として彼
>>続きを読む