わかちさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

わかち

わかち

映画(145)
ドラマ(8)
アニメ(0)

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.6

「痴人の愛」味を感じた。奔放な少女と、尽くす男。マチルダが持つ雰囲気が時々本当に魅力を発揮して大人の男女に見えちゃう瞬間があるんだからすごい。
シリウスブラック出てるよって教えて貰って久々に見返したん
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

昔水木先生の妖怪図鑑読んでたなあ。
妖怪って不気味やけどなんか惹かれる

スクルージ:クリスマス・キャロル(2022年製作の映画)

4.1

クリスマス・キャロル未視聴。
画が綺麗で、ワクワクした。過去、現在と来て、死を見せられるんだ。なんか感動。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.5

ディズニー映画の原動力ともいえる「願い」にフォーカスした100周年に相応しいアニバーサルストーリーだったと思う。
「願い」は、人の一部で、忘れたり壊れたら悲しくなるっていう表現がすごく好きだった。これ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.8

夢を見ました。
スターと、自分の好きな街で出会って恋に落ちるとか、簡単じゃないけど、憧れるな。

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.6

ティーン映画めっちゃ好き。しかも、なかなかごっついことされてて、リベンジしても気収まらんって。デジタルタトゥーやら、女性軽視の社会問題がふんだんに詰め込まれてんのに、物語自体も2転3転して、全く予想で>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.6

エミリーさん!結婚とはそういうものなんですか!?
痛くて息苦しいサイコパスを浴びました。頭脳犯だし、心を操るのも上手すぎる。それでいて、私の心がぶじだったのは、2人の胸の内を隠さずを交互に伝えてくれた
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

3.9

主人公って、主人公として登場するから納得するけど、とても自分本位で暴力的なんだろうなと思わされた。いつだって、自分の意思に欲に真っ直ぐでそれが眩しいようで痛い。私的には、結末がとても好みで、また多くを>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.7

政府の絶対政治を揺るがした「1」。新たな手で、カットニスを潰そうとする政府の元、ゲームが幕を開ける。
1のように、選手同士の戦いっていうよりかは、政府対選手の構図がよかった。作られたジャングルだけど、
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.8

ニューオリンズを舞台に、カエルになった、夢を追いかける社畜少女と、金なしプリンスが人間になるために奮闘する物語。
プリンセスストーリーで、お金が欲しいっていう直接的な話が出てくることってなかったと思う
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.9

漫画実写化恋愛映画って沢山あるけど、結構中だるみしちゃうから最後まで見れなくて、でもこれと、センセイ君主だけは、何回も見てたな。と懐かしくなって、見直しました。
最後の最後まで、好きな理由ってのは明か
>>続きを読む

幼い依頼人(2019年製作の映画)

3.0

子供は親の所有物ではない。
これに尽きます。
でも、なんだろう痒いところに手が届かない感がありました。

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.9

良かったんだけども、怖いがギリギリ勝ちました。色んな意味で1人で見るんじゃなかった。

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.4

キャスティングが神だなあと。キャラが最強に生きてました。特に、孝太郎さん最高です。

何が普通かなんてその場毎に変わるし、自分が苦しくない程度に、適宜普通のフリしていきましょうー

美しい彼〜eternal〜(2023年製作の映画)

4.3

この2人からしか得られない栄養があります。個人的にぐっさぐっさ刺さりました。
お風呂のシーンとか。なんか、すみません!

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.8

映画が好きになったきっかけの作品
映画館で見ると、希望というテーマがより強調されてメッセージ性がこんなに強い作品だったんだな、と再発見。
希望は、人を好転させるきっかけになるけど、希望を持った人が近く
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

3.1

あーこの人ってこんな感じだったなと時効警察を思い出したよね。色々やって、結局人外パワーでどうにかなっちゃうのが置いてかれるけど、なんかそれでいいような気もした。ほんでこれ2回目見るって結構勇者じゃない>>続きを読む

ロラックスおじさんの秘密の種(2012年製作の映画)

3.6

あなたがもし何もしようとしなければ世界は変わらない。自分は悪くない、関係ないじゃなくより良い未来のために生きよう。
こういうの教育ビデオとしてみせて欲しかった。
くまちゃん可愛すぎる。

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.5

シュミレーター?にしても、車にしても全くの無知やけど、めちゃくちゃ楽しい映像体験だった。
人に勧めたい系の映画やし、みんなで応援しながらサポート役を疑似体験したい気持ちになった。
眩しすぎて、一言一句
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

4.2

兄弟愛
詐欺用語とコテコテ関西弁で正直半分くらい何ゆってんのかわかんなかったけど、単純に面白かった。
山田史上最強に可愛い愛でた

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.3

主人公、最初と最後別人に見える!!成長👏👏
ほんで、crown laughing at youってネーミングセンスかっこいいね

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.3

さすがに、驚いて時止まった。ショーとしてのマジックはタネ明かしして欲しくないけど、してくれるならしてくれるで嬉しい派🙋‍♀️

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.2

シュルレアリスム感。惑星の動植物が、怖いような、面白いような。
脳がおっきかったら、記憶の容量も大きくなるのかな。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.8

アクション疎すぎるんだけど、色んなアクションを浴びに鑑賞。こんなに体張ってるんだ?!っていう誤魔化しのない体術に感動。ジョンウィックの魅力は、アクションだけじゃなくて、情に厚すぎるところもあるんだなと>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.7

数奇な人生だけど、別に生きていくのが死ぬほど難しいって訳じゃない。彼の人生を最初から最後まで見たけど、私たちの人生となんら変わりなくて、それなのにすごく輝いて見えたから、これからの人生にすごく希望を持>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.6

生まれてきてくれて、ありがとうって、本当の家族からもほとんど聞いた事ないのに、他人からゆってもらえたら嗚咽もんだろうな。

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.2

英国、社交界のラブロマンスが好きすぎる。
傲慢さと偏見っていうのは、人と付き合っていく上で、完全に無くすことなんて出来ないけれど、それを乗り越えた先に強い絆なんかが生まれるのかしら。

RRR(2022年製作の映画)

4.5

長さに何となく躊躇してたけど、見てみたらあっという間!!
まず曲がいいし、誤魔化しのないアクションも最高!!肉体がスゴすぎるし、映像の迫力も凄すぎて、厨二病感を若干感じ取るほど!!爽快すぎる力と力のぶ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.3

同じ時間をほかの人物の視点から見るっていう技法は、今よく見られていて、最近でも是枝監督の『怪物』で感じることができたけど、すごく面白いし、ほかの時間を生きている登場人物が目線の中に入り込んでくることに>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.8

化学を勉強したくなった。文系だからだろうけど。火と水という、交わることの無いエレメントたちが惹かれていくっていうテーマが、今社会問題になってる多様性と通じるところがあると思って、さすがピクサーだなと感>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

4.2

カールじいさん懐かしい!死んでからも、デートに行く前に謝ってくれる人最高じゃん?

バービー(2023年製作の映画)

4.5

世界観がまず最高で、めっちゃ作り込まれてるし、マーゴット・ロビーがリアルバービーすぎてそれだけで満足!!
そして、その世界観が楽しめるだけじゃなくて、性的な差別意識とかに切り込んでいくだけじゃなく、ア
>>続きを読む

ワン・ミス・コール(2008年製作の映画)

2.9

日本バージョンを知らなかったので、どういう物語なのか掴むのに時間がかかったかも。
ジャンプスケアっていうよりは、ビジュアルが気持ち悪いって感じでホラーとしては易しかったから軽い気持ちで見れた👍🏻

X エックス(2022年製作の映画)

3.8

映像のクローズアップへの移り変わりや、交互に違う場面を映すといった編集技法がすごくオシャレ!!
70.80年代の、アメリカンな雰囲気とか、主人公の顔立ちとかもそれを引き立てる要素となっていてめっちゃよ
>>続きを読む