russiancakeさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.5

ライフイズビューティフルみたいな感じ?と見始めたけど違ってた。

ずっと切ないけどあったかい。冤罪とか障がいとかわりとしんどい内容なんだけど仲間とのやりとりなんかはコメディ要素も多くあって重たすぎなく
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.2

圧倒的映像美。美しい衣装デザイン。体の奥にズーンと響く荘厳な音楽。没入感すごい。自分も砂まみれになってちょっと咳き込みそうだった。映画館で観る映画だと思う。

ドゥニヴィルヌーヴ監督はブレードランナー
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.5

始まってすぐのメキシコは長回しなのかな。流れるような動きに魅入ってしまった。

前3作が集約されて核心に近づいていく。やっとラスボス出てきた!という感じだった。ストーリーに「うん?」となるところも多か
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.8

007三作目。一番面白かった!撮り方なのかな上海やマカオ、スコットランド…映像が美しくて演出がおしゃれな感じがした。

前回2作との関連は少なくて独立したストーリーとして楽しめると思う。今回の話は切な
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.5

前作よりもアクション多め。陸海空を網羅したアクションシーン。展開もスピーディーでコンパクトにキュッとまとまってる印象だった。前作を見た方がストーリーは分かりやすいと思う。この話は続いていくのかな?先が>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.3

家族の在り方、死生観みたいなものを東洋と西洋の文化の違いを踏まえながらうまく表現した作品だった。少しくぐもったグレイな映像と流れるストリングスが美しかった。

正解が分からないまま大好きなおばあちゃん
>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.5

ソルトがとにかく強い。ひとりでも強い。もうその強さが圧倒的で痛快だった。ロシアとアメリカの二重スパイの話でテンポも良くてさっくり見終わった。アンジェリーナジョリーのアクションを見るだけでもスカッとして>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.3

いろいろ強烈な映画だった。やりすぎ感もあったけど様々な環境、教育が存在するのは豊かでいいなと素直に思えた。この家族の間では興味深いという抽象的発言はタブーで、自分の頭で考える、自分なりの答えを見つけて>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

おもしろかった!設定が斬新で最後どう締めくくるのかなとワクワクした。アクセル踏み込むシーンとかデボラがただのかわいいウエイトレスではない骨のある人なところとか、爽快ポイントがたくさんあって気持ちよかっ>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.8

内容薄めいろいろ無茶苦茶な音楽映画。そのぶっ飛び方がクールで気持ちいい。レイア姫のバズーカと何台車壊した?のカーチェイスに兄のバク転。

ずっとふざけてるけど音楽は上質でかっこいい。アレサフランクリン
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

タイトルがいい。ただの青春爽やか映画ではなかった。ずっーとエズラミラーに釘付けだった。エマワトソンがタイタニックしている時に車の中で見せるパトリックの笑顔良すぎ。2人のキレッキレッダンスも。

10代
>>続きを読む

怪しい彼女(2014年製作の映画)

3.5

70歳のおばあちゃんが20歳の自分に戻って歌手になる夢を追いかける話。ファンタジー的なありえない設定だけどずっと明るくてパワフルで、たまにホロッとくるシーンもあって楽しかった。多部ちゃん好きなので日本>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.8

地味だけどおもしろかった。1時間半という長さも疲れずちょうどよかった。登場人物も少ないし、シチュエーションも一定でシンプル。ストーリーで魅せてくる映画だった。

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.8

三部作の最後。今までのドラマティックな2人を思い返すと2で終わった方が余韻があっていいような気がしたけど、3できっちり現実見せて締めくくってくるのもやっぱり好きだなと思った。個人的には2が1番よかった>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.5

幸せだった過去と傷つけあう現在をきっちり対比させながら話が進んでいくのでなかなかしんどい。構成の仕方なのかな?でもどこかシンメトリーな雰囲気もあって不思議な映画だった。

タイトル通り見終わった後ちょ
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.8

続編があると知ってちょっと不安だった。あのラストだったから良かったような気もしてて。見始め10分でそんな不安はすっ飛んで前作よりもこっちの方が好きだなあと思った。

9年という時間は現実同様映画でも確
>>続きを読む

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

3.5

前半と後半でがらっと印象が変わる。前半はあれコメディ?と思っていると後半はどんどんシリアスになっていく。ずっと切ない。映画はフィクションだけど同民族が南北で分断されているのは現実で、韓国に未だ兵役義務>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.5

初めての007シリーズ。王道を行く映画だった。派手なアクションシーン、ダニエルクレイグの肉体美と色気、完璧なスーツの着こなし、車、ボンドガール…。ジェームズボンドのかっこよさをとことん追求していて清々>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

4.0

映画の最初から最後までずっといい音楽が流れている。それが心地良い。ジョンカーニー監督は音楽が大好きでたまらないんだろうなあ。素敵だ。

はじまりのうた、シングストリートもそうだけどレコーディングシーン
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

2.5

短編なのかな?子供の絵本をパラパラと軽く流し読みしたような感覚。ストーリーも唐突でその世界観に引き込まれることもなく少し物足りなかった。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.5

すごくよかった。余韻がすごい。

モダンラブでビフォアサンライズのオマージュ的なエピソードがあって、それでこの映画の存在を知った。

列車で出会った2人が途中下車して夜通しウィーンの街をあてもなく歩く
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

「ラストがね!ラストが!なんよ」と周りの人からおすすめされてやっと見ることができた。シャラマン監督の一番のヒット作とのこと。

おすすめどうり「ラストが!」となりました。途中少し退屈かなと思う瞬間もあ
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.0

スーパーヒーローは出てこないけど、ひたすらにお客様を守るため真摯に行動する勇敢なホテルマンの姿が印象的だった。出会えてよかったなと思う映画だった。

生きている人間を躊躇なく銃で撃っていく描写は完全に
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.3

なんとなくブレアウィッチプロジェクトを思い出した。ああそういうことなのかと話が繋がった瞬間はゾッとしたけどスッキリした。おばあちゃんの「ちょっとこのひとなんかおかしい」感が適度に気持ち悪くて、役者さん>>続きを読む

サマーフィーリング(2016年製作の映画)

4.0

「アマンダと僕」がとても好きで同じ監督さんだから見てみるとやっぱりよかった。ミカエルアース監督が好きなんだと思う。街並みや風景、光の描き方が綺麗。前作でも感じたけど黙々と歩くシーンが多いのも特徴的でい>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.3

若さ爆発エネルギッシュな映画だった。若い頃ってグループとかファッションとかでマウントとったり、苦手だなあと決めつけてたりして視野が狭かったなあと思い出した。みんな持ってるそれぞれの「良さ」みたいなのを>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.3

最後のシーンに背筋が凍りついた。結婚=支配と考えだすと怖い、怖すぎて結婚できない。エイミーの知性と狂気と愛がマーブル模様みたいに描かれた映画だった。

悪のクロニクル(2015年製作の映画)

3.5

そうか。そうなるのか。と最後は切なかったけど二転三転するストーリーでおもしろかった。パクソジュンの豹変する瞬間の目の演技が良くて引き込まれた。あと顔小さすぎませんか。

韓国映画は映像が暗すぎるイメー
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.0

見てよかった。ほっこりした。お父さんに会いたくなった。吉田鋼太郎がいい味出してた。明るいお母さんも何気によかった。

家族だからこそ話せないこともたくさんあって、そうしてるうちに話すタイミングを失って
>>続きを読む

監視者たち(2013年製作の映画)

3.8

テンポが良くて見やすかった。監視という頭脳戦で犯人を捕まえるのは新鮮でおもしろかった。ストーリーにもう一捻りあるともっとよかったのかな。

ハンヒョジュはビューティーインサイドの時に綺麗な女優さんだな
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.5

人間とAIのよくあるストーリーだけど魅せ方が新しいと思った。派手なアクションのターミネーター的なSFが好きだけど、この淡々と進む美しい映像に静かに引き込まれていく感じはおもしろかった。無機質な不気味さ>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.3

長いMVを見てるような映画だった。音楽よかった。90年代アメリカが好きな人は見てて楽しいかも。10代のよく分からない無敵感と危うさが詰まってた。ちょっとひ弱で繊細な思春期を演じさせると右に出るものなし>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.3

タイトル通り夜の街をひたすら走り続ける青春熱血警察バディ映画。ストーリーもシンプルで分かりやすかった。犯罪の内容は震え上がるものだったけど。パクソジュンとカンハヌルの凸凹コンビはまた見てみたいなと思っ>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.5

サクサク話が進んであっという間に見終わった。えっもう終わり?という感じでもう少し見ていたかったな。

タイラーとザックのフラットな関係が心地よかった。ザックがプロレスで投げ飛ばすシーンとかありえないん
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

2.5

思ったよりも長くてしんどかった。子供達が活躍する1の方がグーニーズぽい感じで好きだった。ペニーワイズが全然怖くなくてどうしようかと思った。

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

私はこの映画のことあんまり分かってないんだろうなあと思いながら何回も見てる。分かってないけど話も好きだし映像も好きだし。見終わるたびにこういうのを映像化できるノーラン監督はすごいなと映画って最高だなと>>続きを読む