Kentさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

パラサイト・バイティング 食人草(2008年製作の映画)

2.3

ナイスB級ホラー。
低予算かと思ったらまぁまぁ頑張っていてキャビンとかあの手を感じるクオリティ。
ホラーといえばパツキンボインの女の子と相場が決まってるがスレンダーで可愛い系の女の子ばかり。悪くはない
>>続きを読む

奴隷の島、消えた人々(2015年製作の映画)

1.6

最近やたら韓国推しのスターチャンネルで視聴。

実際に起こった事件に脚色を加えた作品。
何というかコクソンのインパクトが凄かったけどこの作品もなかなか。
国民性とかお国柄なのかも知れないけどベースの事
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

2.2

コメディ色が強い(主にゲイブが)前半から怒涛のラストへ流れていくテンポがいいし劇中で流れるルーニーズのi got 5 on itやN.W.A.のfuck the policeなど選曲に上がるが、全体的>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.2

原作読んだ記憶がやんわりあったけど思い出せぬまま映画を観た。
ガンダムだし劇場版にする為に話が少し変わってるしラストも変えてくるだろうけど映像美、音響、声優チョイスはどれを取っても最高。
リデザインさ
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

2.3

最近見た中でダントツ微妙だった映画。

見所はギレルモデルトロらしいクリーチャー。

洋画好きならアルアルの寝る前にお父さんが昔話を読み聞かせてくれるヤツ。
この映画のテーマはそんな昔話の中でも怖い話
>>続きを読む

ワールド・トレード・センター(2006年製作の映画)

2.7

マイケルペーニャ、チカーノ警官役がいたについてしまったな。

カイト/KITE(2014年製作の映画)

2.5

原作ファンとしてはハリウッド実写化は嬉しい反面、作品としてのクオリティは最低だった。
R18エロアニメとは思えぬ世界観とバトルシーンが売りなので是非原作を見てほしい

ハンバーガー・ヒル(1987年製作の映画)

3.0

個人的には好きな戦争映画の一つ。
久々に見て面白かった。

最後のハンバーガーヒル攻略戦、さっきまで話していたキャラクターがさらっと死んでいく。
戦争なんだから当たり前なんだけど生々しく、やるせない。

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.6

最後の撃ち合い、セガールかシュワちゃんなら生き残ってた。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

またやってくれたなお前と言いたくなるアリ・アスター作品。

毎回毎回陰鬱な映画ばっかり作りやがってこっちまで鬱になるわ。

ヘレディタリーからの悪趣味な作りはそのままに宗教色強め、バッドトリップ感もあ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.2

前作の続かせる雰囲気をまんま引きずった2作目。

話の展開が無理やりすぎてアレだしアレ。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

読めそうで読めない展開!
意外なところにあった伏線!
コメディパートあり、グロ描写は無しで万人が楽しめるのではないでしょうか。
なんか色々無理やりだったりするけど概ね良かったです。

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

3.0

ちょっと作風がブレてきて気に食わないけどアイスキューブ出たからいいや。

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

2.5

パージシリーズ4作目にして原点が描かれる。

2018年の映画なのでジョージフロイド事件は関係ないけどアメリカにある根底的な人種間差別や貧富の格差を描いたに違いない。

正直パージシリーズとして楽しめ
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.0

キューブやキャビンやソウをマイルドにして見やすくした感じ。特にスプラッター的なグロとかはない。

次回作を作る気満々で逆に好感が持てる。

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.0

この頃の邦題のセンスはよく分からないけど好き。
なんだよ怒りの脱出て。
あと余談ですがKeeper Of The Seven Keysを守護神殿にしたヤツのセンスも嫌いじゃない。一生弄るけど。

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.5

完全に余談ですが、同時期にCCさくらで知世ちゃんやってました。

千年女優(2001年製作の映画)

3.5

個人的には今敏=パプリカ、妄想代理人といったイメージなんだけどこういう作風も作れるあたりが天才なんだなぁと。
本当に惜しい人を亡くしたと思う。

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

2.8

往年のアクションスターが勢揃い。
スパロボみたいなもん。

キラー・シャーク 殺人鮫(2005年製作の映画)

1.5

なんだったのかよくわからない。
逆にコマンドーとかに近いものがあった。

まずメインキャストがガタイのいい腹の出たおっちゃんとそんな綺麗じゃないおばちゃんと爺さんというのが…。
他のサメ映画の例に漏れ
>>続きを読む

サマーキャンプ・インフェルノ(1983年製作の映画)

3.5

B級スプラッター映画界の最高傑作との呼び声も高い名作。
時間を無駄にしたいヤツ以外は観てはいけないがこの映画を観ることであなたの人生はほんの少し深みを増すかもしれない。🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘

ボディカメラ(2020年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルが「Body Cam」だけあって警官が身につけるBody Camがことの発端。

…ではあるが上手く設定を活かしきれてない感がすごい。
POVでもないし、謎に監視カメラとか車載カメラの映像を押
>>続きを読む

シャイニング 北米公開版(1980年製作の映画)

3.0

なんか見たことないシーンが増えてて記憶違いかと思ったらそういう物だった。

クリフハンガー(1993年製作の映画)

2.5

ジャケットでは薄着の筋肉モリモリマッチョマンの変態が雪山で綱渡りをしていますが本編にはこのようなシーンはございません。

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

3.0

豪華キャストで贈る悪趣味コメディ。
キャラクターの造形がキモい。
あと俳優が豪華。
でもキモい。
それだけ。

ホワイト・ドッグ(1981年製作の映画)

3.9

YouTubeでたまたまレビュー動画を見て思い出した。

子供の頃、ジャケットのイッヌが怖くてちゃんと見たことがなかった。

その後何かのタイミングで途中から見てタイトルわからないまま終わっていたけど
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

4.0

60セカンズを地味にした感じ。
悪くはなかったと思うけど盛り上がりには欠けるかなと

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

2.0

89年公開の同名作品をリメイク。

巨匠スティーブン・キングの原作をほぼ無視した同じ名前の何か的な話。

たぶんリメイクだけ見たら面白いパターン。チャイルドプレイもそうだったな。

ポラロイド(2018年製作の映画)

2.0

冒頭10分くらいは良くわからんまま話が進むが徐々に話が分かってくるとオチがなんとなく読める。

あれ?俺まさか未来予知ができるのか?

悪くはないが特別良い点はない。

どちらかというとレベッカの死に
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.0

1作目以降、毎回荒廃具合がインフレしててよくわからんなってきたな。

フットルース(1984年製作の映画)

3.0

名作。

フットルース観たことなくても曲はなんかで聞いたことあるよね。

フラッシュダンスと並ぶ80sムービー