Satoukoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Satouko

Satouko

映画(423)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

4.3

ローガン出てるのと良さそうっていう予想で日本上陸まだかなって1年ぐらい、やっと公開されたと思ったら上映される映画館ちょっとしかなくて、諦めレンタルでやっとついに鑑賞。これこそ自分がとても観たいと思った>>続きを読む

トレジャー・プラネット(2002年製作の映画)

3.2

変な生き物達とか全体的にボーイズ向けだったけど、自分に小学生の息子とかいたら観て欲しい類の映画。あのスケートボードの現代版みたいなのかっこいい。シルバーとジムの関係は予想外。中盤の2人の会話はいい意味>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

4.4

宇宙とコンタクトするのは映画でもそう簡単ではなかった。
宇宙か神か。宇宙だけでなく政治そして宗教との関わり、コンタクトまでの道のり、パーマーとの出逢いや繋がり、どれもとても興味深かった。エリーの全てを
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

5.0

2人の考えてることの多様性が高くて、例えば恋愛にだけ浸り込んでる狭い世界にいる人達の頭の中とはハイレベルな違いで、難しくもあるけど共感できることもあって、102分本当にあっという間だった。
イーサンホ
>>続きを読む

ティモシーの小さな奇跡(2012年製作の映画)

3.3

ジュノやバレンタイデーに続きジェニファーガーナーのこういう役ほんとに好感。子供に恵まれない全ての2人のような夫婦に、こんなミラクルが起きればいいのにと心から思わされるような2人の人柄。開始早々すでに和>>続きを読む

パリ、恋人たちの2日間(2007年製作の映画)

2.9

最初このドキュメンタリーのようなカメラワークに、うわー好きじゃないなと思ったけど、皮肉調な感じとさらけ出し合う2人の会話が面白かったので観てみる事に。
声に出して笑った。電車に乗ってる時のあの男に爆笑
>>続きを読む

ミート・ザ・ペアレンツ(2000年製作の映画)

4.3

気まずすぎ笑。何これ爆笑めっちゃハマった笑笑。
とにかくグレッグが可哀想で可哀想でもう同情なしには観られない。全力で応援したくなってもヒヤヒヤな失敗ばかり。正直グレッグのどこがいいのかなとも思ったけど
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.7

前半の方でこれ面白いとかいう域の映画じゃないなって思ったけど、もちろんフィクションなんだよね…。
ニュースも大して見てないからこの気持ちは抹消したけど、これ観てる間はあの国に対する思いが強かった。真面
>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.6

やっぱりフライト系は面白い。
飛行機の中があんなに広いなんてびっくりで、この映画を観たら何だかぞわぞわした。まだ小さい我が子が突然いなくなったら、親はここまで出来るのだろうか。
後半が残念というレビュ
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

5.0

眠かったのに、ロードムービーなのに、観ていくうちに目覚めた。
この時代に白黒に、2人のやりとりに車の騒音。
特典映像で本物の親子だと知って更に魅力を感じた。無音のシーンは2人の感情が特に現れている大事
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.0

ほぼ電車と駅だけが舞台なのに、狭いと感じさせないストーリー。
主人公が現状を理解するまで自分もどういう話なのか分からないから面白かった。あらすじを知らないと理解するまで時間がかかるけど、知らないから理
>>続きを読む

テラビシアにかける橋(2007年製作の映画)

3.6

Googleから画像も見たけど、それでも思ってたストーリーと結構違った。
自分を持つレスリーと、孤独を感じる少年ジェス。ナルニアを思わせる自然や草原、隠れ家、クリーチャーズ。
お互いにいい友達が出来て
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.2

最初のスリのチームワークの爽快感。どんなサプライズが来るのかと思ったけど、最後は「そういう方向ね!」の意味で笑った。
個人的にリユァンが出てきた時点でかなり安っぽさを感じたのと、印象強すぎて後に残る感
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

5.0

自分だったら。
研修中が無給ならさよならその後は途方にくれてただろうし、あの骨密度を測定する機械なんて修理しようともせず投げ捨ててた。
だけどそれをせず今あるものに感謝し達成するまで成し遂げようとする
>>続きを読む

ギリシャに消えた嘘(2014年製作の映画)

4.1

何だこの映画。
とても気持ちのいい話ではない。なのに釘付けになって観た。
自分の知ってる数少ない単語の中から選ぶけど、魅惑という言葉がぴったりの映画。極上のクラシックサスペンス。これはばっちり笑。
L
>>続きを読む

キット・キトリッジ アメリカン・ガール・ミステリー(2008年製作の映画)

3.9

大恐慌時代の1934年。
にも関わらず観ているこちらは幸せを憶える世界観。
ジャーナリストになる夢を持つ恵まれた少女のキラキラライフから一転、生活の危機や後半ぐっとミステリー要素へと好転する見事な展開
>>続きを読む

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

4.0

ローマの景色を見たいがためだけでも楽しめた。
更にキャストの豪華さにラブコメとしての満足感。繋がりはないけど4組それぞれの恋愛事情がユーモア、皮肉たっぷりに描かれてる。
個人的には全く飽きなかった。中
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.5

シカゴとバーレスク系のミュージカルは好きという事が分かった。(好きな女優がいる場合のみ)
キャサリンゼタ=ジョーンズが主役なのを期待してたけど、まさかのレニーがメインでちょっとがっかり。
というか何で
>>続きを読む

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.9

笑った笑った。ラーのキャラが濃すぎてもう全部持ってちゃったような気までする笑。
ミニガイズのLOL、Selfie、ランスロット、ヒュージアックマン、デクスター's pee、レベルウィルソン's kis
>>続きを読む

マチルダ(1996年製作の映画)

3.8

マチルダ可愛すぎ。天使かな。先生も生徒も可愛すぎ。校長先生のいかつさはサイコ並み。キャラクターが皆濃すぎて楽しい。ハラハラ満載な内容。終始にこやか。こんな小さい時からブレないマチルダすごいな。アガサを>>続きを読む

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

3.5

ポスターの崖のシーン早々、ニックの考えている事は全く分からず、少しずつヒントが見えてくるものの
この人何を計画してるの?誰かに脅されてる?いや待て自殺か?計画だとしたら何のために?何のためにここまで?
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.2

とりあえず2Dでも十分すぎな迫力。
ほとんど草食恐竜のジュラシックワールド実現してほしいな。生きてるうちにどっか海外にできたら絶対行く。観てる間まだあと1時間以上ある♪とかるんるんしてたのに気付いたら
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

5.0

2時間半全く長いと思わされなかった。観終わった後はむしろ寂しい気持ちにまでなった。
ある家族の、メイソンが18歳になるまでのリアルな12年間の物語。話の要点?そんなの知らない。観る人によって感じ方はそ
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ(2003年製作の映画)

4.3

腹筋使った笑。寿司屋のシーンで大爆笑してしまったよ笑笑。
ジョンマルコヴィッチのあの役が似合いすぎてて怖い。フランス英語が強烈。恥ずかしすぎて目を逸らしたくなるシーンばっか笑。全くよくあれで解決出来た
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

5.0

2人の瞬間の表情感情を画面の向こうから取りつかれるように観ては泣いてた。
エディの演技のもの凄さも含めてホーキング氏の、支えた妻の人生に、観終わった後も最後まで入り込みすぎて心が疲れた。
フィクション
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

観た記憶はあるけど全然覚えてなかったのでもう1度。
めちゃくちゃ楽しかった!普段きゃーきゃー言わない自分が感情的になって観た。エリーの1人で懐中電灯を照らして歩くシーンが1番ぞくぞく。言葉通り最後まで
>>続きを読む

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(2005年製作の映画)

3.4

始まりからラストまで現実忘れて入り込んだ。トーマス君小さい時からほんとに輝いた演技力。ラブアクチュアリーとノーウェアボーイも観て思ったけどもう才能だ。生意気でもブラウン家の子供達可愛かった。とにかく家>>続きを読む

アレクサンダーの、ヒドクて、ヒサンで、サイテー、サイアクな日(2014年製作の映画)

3.2

期待を裏切らないストーリー。例えるならなんちゃって家族から下ネタと危ないものをとった感じ。
ベラの役柄が似合いすぎてうわああってなった。早く先が知りたくて観てたら気付いたら終わってた。楽しさ+軽めなほ
>>続きを読む

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(2015年製作の映画)

3.3

楽しかった!モルディーのキャラとアクセント思っていた以上に濃かった笑。
1番の見所はジョックモルデコンビ。と言っていいほど相性抜群すぎなコンビ。何でこんなちんちくりんに全力で仕えるのかなーって思うけど
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

こんなにさらっとこなしてしまうとは。銃を向けられてもこれ見よがしに相手へ向けたのには一目瞭然。石油バッバーンでも走らないのには笑いそうに。デンゼルワシントンの渋かっこよさが強く引き出される雰囲気に音楽>>続きを読む

バツイチは恋のはじまり(2012年製作の映画)

3.1

あまり好きなタイプの映画ではないけど、たくさん笑った笑。
言うならちょっと長く感じたのと、フランスの景色が見たかったのと、ダニーブーンがしっくりこなかったことぐらい。(Sorry)
誰といる時自分はい
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最後のシュワちゃん、もはやシュワちゃんではないシュワちゃんに恐怖!!!
襲われるのが自分だったら全力疾走する。まだか生きているのかというハラハラ感。あの動きとマシーンの独特な動きもすんごいよかった。2
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

3.2

ミュージカルが苦手と嫌いの狭間にいる自分でも、音楽の良さとキャストとこのあっかるいハッピーアメリカンスクールにはやられた。
ただ元気になれる。こんなキラッキラの青春送ってみたい!!!
とりあえず音楽ダ
>>続きを読む

トイ・ストーリー・オブ・テラー!(2013年製作の映画)

3.5

3月ぐらいに観た覚え。22分しかないのによくまとまってたな。もし小さい時観てたら普通に怖かったと思う。
お風呂、ダンボール、ガラス棚の中… ハラハラドキドキ満載のストーリー。もう後何分しかないのに大丈
>>続きを読む

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.0

めんどくさい、飛ばしたい事は早送り。犬の鳴き声が、おばさんの声がうるさかったらvol. down. 肌の色チェンジもリモコンで。
最初から後半までは何となく予想できてしまう内容だけど、はいはいわかった
>>続きを読む

ウォレスとグルミット/ベーカリー街の悪夢(2008年製作の映画)

3.9

この可愛さからは想像出来ない、驚くほどサスペンス調に仕上がっている。
近日起こったパン屋連続殺人事件。その犯人は一体誰なのか??
いきなりのkillingシーンと怪しげなBGM。今回もグルミットの活躍
>>続きを読む