Akariさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

-

スコアなんてつけられん、、

住む国と通う学校はとことん選び抜こうと思ってしまった。それで避けられるかどうか分からないけど、最悪の事態を考えて選びたい。

選択が狭まるんだろうか、、

タイトルの意味
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.3

映像はめちゃくちゃ綺麗だし
音もすき。

伏線をスッキリ回収しないのが作品の良さであるんだろうが、わたしは回収してほしい派です。少なくとも類推するヒントが欲しい。気づいてないだけかな〜

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.7

「そんなに深刻な顔して観る話じゃないはずなんだけど」と言われるくらい、眉間に皺寄せてみていたらしい。だって動きが凄いんだもの…殺陣。

口調で性格のONOFFわかるのいいな。

人間誰でも生まれ変わる
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.5

アンハサウェイの美しさは作品の質を爆上げするね!!!わざとらしい美人をやっても、それが遥かに美人以上なんだ。

ずーっと見れちゃう2人の騙し騙され攻防。サラリとひっくり返すストーリー。

湿度がないカ
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.1

良作すぎて、心も体もしばらく鉛のようになってしまった。

フィクション?リアル!あれフィクション?ちょっと苦しいぞこのフィクション…。え、嘘そういうフィクション?わ、リアルだ…。

30分という時間に
>>続きを読む

好きだった君へ: これからもずっと大好き(2021年製作の映画)

-

えーーーん
すてきだよーー
よかったねーー😭

最愛の人には頑張って愛を伝えなさいだって。はあああああああい。シミジミ。
苦手分野、、がんばるぞ。

あー卒業ってすてき

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

5.0

良い…
観ている人と同じスピードで進んでくれたお陰で、思い出の場所がいっぱいできたし、願うことも彼らと同じだった。
映像って2時間足らずで同じ思い出作れるのね、、
繰り返しってすごいわ、頭に刷り込まれ
>>続きを読む

好きだった君へ:P.S.まだ大好きです(2020年製作の映画)

-

ダンスパーティーすてきだ

着飾る文化とか、祝う文化とか
何かと記録に残るイベントあるのすてきだなーーーー

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

-

手書きのポスターがすごく可愛い!
映画も、光の柔らかさが好きでした。

互いに絶対わからない感覚だからかな、
経験が全部新鮮に思えるのかもしれないね。ともだち2人は底抜けにいい子だと思ったし、あんな素
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

5.0

エンディングがとても好きです!
気持ちの良い地球の内輪ネタだぞ〜🌍


おじさんがダメダメなのも、ツヨツヨなのも、ヨワヨワなのも全部良かった

でもねぇこれ、、おじさん優秀すぎると思うわたしはー!学び
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

-

幼いながらに観て、コナンを天才だと思った話。スッキリするーー

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

5.0

高校生最後の日ってこういうことだ

あぁすてきだったな
憧れるな
卒業式の日にのムズムズした、笑ってるんだけど喉の奥がちょっと泣いてる感じ
うまく言葉にできていたら
私は何を言ったんだろうな。

まだ
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

5.0

ワクワク
絵もオシャレ

舞台みたいにぐいっと勢いよく引っ張ってくれる映画だったな〜

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

こんな事なるはずなかったのにね。
1個ずつ1個ずつイレギュラーに進んでいくと本当に怖いことになる。

開けちゃいけない扉は開けない。

映画館で観るものかもね。
観ざるを得ない空間じゃないと中々観てら
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

5.0

うつくしい…
なんでちいさな画面で見てるのに
こんなにも奥行きがあるんだろうね

絵も、ことばも。。

ついに見れたよ、
「とんでもないものを盗んでゆきました」

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

-

グルー関西弁なんだ😳
こどもたちもミニオンもまっすぐ素直で胸打たれる。

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

-

学園映画の金字塔、らしい。
ハリウッドで一番初めにスクールカーストを描いたもの、らしい。

思っていたよりドロドロなんてしてなかったし、どの子も個を持っていて強く見えた。赤裸々のなせる技。すごいなぁ。

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

-

なるほどボーッと見てたけど
捉え方が色々あるみたい。

釈然としないけど
結果よかったんだろうねぇという感じ。

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

-

遺跡、とか
確かにここにいた証拠、とか
目にできるはずのない昔の光景が浮かんでくるポイントがとても好き。
ロマンがあるってこう言うことかしら。

考古学者はロマンチストじゃないとやってられない。たしか
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

-

@ギンレイ

美しかった、
見せすぎず、煙にまいて。

おばちゃんとの訣別が印象深かったぁ。

何故か、
「映画の良し悪しが分からないから、友達と映画見にいくのこわいなぁ」と思ってた18歳の自分を思い
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

5.0

食い入るように観た。
漫画読んでみたいと思ったし、
読んでからまた観てみたいと思った。

浅田家!(2020年製作の映画)

-

家族写真、わたしも撮ろうと思った。
三脚だいじだね。

その時々の自分に嘘なく生きるのも格好いいなと思いました。

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

-

ドカッコいい女の人っているんだなぁ

しかし、こっわ、、こっわ、、
育った環境がすごく関係してるのはわかるけど、何を間違えてしまったからそうなるのか、わたしには全然わからない、、

愛が伝わらなかった
>>続きを読む

パッチギ!(2004年製作の映画)

5.0

何回も泣きそうになってしまった。
琴線に触れるポイントが何個もあったことは間違いないんだけど、セリフじゃなくて、行動とか衝動とかそういうものだった。

衝動、、覚悟と衝動に感動するんかなぁ。

かんが
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

-

不思議な不思議な気持ちになったよ
何を見てるんだわたしゃ?この映画は何をしたいんだ?
と思いながら追いかけておりました。

映画の記憶を辿って答え合わせしたいけど
そこまで好きでもなかったのよ
面倒な
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

5.0

天才か、、!?
わたしは何を2時間真剣にみていたのか

なんやらよくわからず話を懸命に追っているうちに、どんでん返しにあったと思ったら、そんなのどんでん返しでもなんでもなかった

何回どんでん返された
>>続きを読む

怪しい彼女(2014年製作の映画)

5.0

良!!!

全てのことに理由はあるというか。
到底理解できない人の言動にも、なんらかのきっかけとか原因があるんだな。

性善説やで
眠くて適当なことしかかけない
でもいい映画だったの…

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

-

さすがに70年前の映画だから
常識外れでビックリしちゃうこといっぱいだったけれど、面白いとおもえた。白黒なのに見劣りしないのは、やっぱり役者とストーリーが映えるからなんだろうな!
変身華麗だったなぁ。
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

-

おもしろ!

何重に騙されてるの私はー!!
あー必死に話を追っかけてたらもうまんまと引っかかりました全部!
なんなら最初のペットのやつも!

身分不相応な金欲は持ちません。騙されそう!!

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

-

綺麗…カッコいい…刺激的…
オーシャンズって一度も見たことなかったけれど、惚れ惚れする女性ばっかり!

そしてシリーズだったと初めて知った

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

-

人間が最弱、こんな場面いつでも起こるだろうな。斜に構えて録画を観てたけど、言葉の通じない巨大生物たちと心が通じて結託する、なんて事想像して、盛り上がってしまった。
あぁ死なないでほしい

星の旅人たち(2010年製作の映画)

-

ぐぬぬ
まず親より先に死なないぞ、、、
悲しませたくないんだ、、、!

でも、このお父さん
息子のために出来ることをしたよ。
激烈な愛情表現はないけれど、
それが心の奥での本当の愛情だあ。
大事な人の
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

5.0

自分を忘れず大事に、
そして誇ることが一番強いぞ。

一生懸命はかっこいいね、
意味があるね、
結果じゃないよ、いみがある。
実話を元にしてるのがすごいわ…