りみおさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

りみお

りみお

映画(356)
ドラマ(8)
アニメ(0)

時をかける少女(1983年製作の映画)

3.2

アニメ版の印象が強かったので内容が全然違うことに驚いた

タイムリープの要素が少なめで俳優たちの演技がみんな初々しい

ただこの妙に古臭い80年代の感じがたまらない

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.6

マフィアと警察のお互いに裏をかきまくる心理戦にドキドキする

いつバレるのか。どっちが先に気づくのか。

家族もいなくて潜入捜査の為に全てを捨てて体当たりで挑むビリーにも薄っぺらくて嘘まみれの人生を送
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

-

レクター博士のクラリスに対する純愛がひしひしと伝わってくる

ゲイリーオールドマンの役が強烈

レクター博士が「私がやったことにすればいい」って言うシーンが人間の心理をついている感じがする

前作とク
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

犯人像はエド・ゲインがモデルかな?

クラリスが飾らなくて素直なキャラクターでレクター博士に好かれた理由がよく分かる

クラリスとレクター博士が最後に会った時に指先が触れるのにドキッとした

サイン(2002年製作の映画)

3.6

SFだけど要素的にはヒューマンドラマ感が強め。宇宙人が地球を責めてきて世界が壊滅的になるストーリーだけどとあるひと家族に焦点を当てている

驚くような展開はあまりないがパニックになって夕食中にギクシャ
>>続きを読む

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

-

前作より色んな陰謀が渦巻いていてアクションも凝っている

ジェイソン・ボーン自身もどんどん人間味がましていて感情移入しやすくなった

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

-

サラッと観れる系のアクション映画!内容もシンプルだけど記憶喪失なのに終われてるっていう設定だけで面白い

アクションも銃だけじゃなくて工夫して戦ってる所がいい。ボーンの対戦術の能力がすごい。あとはアク
>>続きを読む

セントルイス銀行強盗(1959年製作の映画)

3.6

スティーブ・マックィーンがかなり若い

実話が元でただ銀行強盗に入るというだけの内容だけどそれまでの下見や登場人物の人物像などもしっかり描かれてて見応えがあるし話が段々拗れていく感じに引き込まれる
>>続きを読む

ロックアップ(1989年製作の映画)

3.3

ショーシャンクの殺伐バージョン

ドナルド・サザーランドがこわすぎる

身代金(1996年製作の映画)

3.2

なるほど!その手があったか!となる誘拐班への戦略

16ブロック(2006年製作の映画)

3.6

このブルース・ウィリスのアル中演技最高

ケーキ屋の話も感動

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.8

こういう高校生達が大人に頼らずどうにかしようとする系好きだな

内容も単純だけど単純だからこそ死亡フラグがじわじわ立つ感じに恐怖を感じる

にしてもやっぱりカーターが……😭

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

終始交感神経が働きっぱなしで観終わった後の疲労感が…

どんな証拠からも犯人を推理するのは無理系の映画だった

何気に言う事聞いてくれる副機長が好き

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

3.4

名作の続編て大体B級だな

っていう先入観で全くもって期待してみなかったからか逆に、あれ?良くない?となった評価低いけど私は好き

個人的にSFにあまりハマらないけどこれは結構登場人物それぞれ個性があ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.5

これは40年前に作られたというのを根本に置いて評価しなきゃいけない

当時の限られた技術の中でこのクオリティSFパニックムービーを撮ったという時点ですごい

ただ宇宙船内の人間関係のちょっとしたごたつ
>>続きを読む

007/ユア・アイズ・オンリー(1981年製作の映画)

3.4

ロジャームーア版で一番すきかも。最初のヘリコプターとかカーチェイスとかスキーのシーンのアクションが凝ってるし海中で引きずられるところ崖を登るところとかハラハラするアクションが多めで見応えがある

あと
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

この映画をなにかのジャンルに入れるのはかなり難しい。観終わってすぐホラーではないなと思った

大学生からすれば恐怖体験というか救いのないものだと思うけどホルガ村の村人からすると当たり前の風習にすぎない
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

3.6

最後まで動機が分からない、相手が見えないというのが怖い

ただ煽り運転されるだけの映画でこんなに恐ろしくてハラハラする演出をできるのがすごすぎる

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.3

テンポが良くていい、エンジェル3人の個性もあってそれぞれ恋愛だったりプライベートなところも描かれてて面白かった