りょちさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

りょち

りょち

映画(200)
ドラマ(0)
アニメ(0)

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

俺らの親父が帰ってきたね。覚えてるかい僕と同じ世代の人達、ゲゲゲの鬼太郎6期で1話、生前の親父が鬼太郎助ける回、あるよね。「指でっぽう!」つって敵倒すやつ。今回はそんな親父のかっこいいとこいっぱい見れ>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.7

ファンタジーな設定とは裏腹に「自立」や「思春期」、「環境問題」とかのテーマがある気がして個人的にはちょっと見てて重かったです。けど雨と雪可愛すぎるし見た時期がちょうど思春期入りたてみたいな時だったので>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

初めて見たMARVEL映画がこれだったかも!ロバートダウニーJr演じるトニースタークがハマりすぎて実写なのにアニメかと思いました!(?)いい意味で原作から離れてくれたというか、この映画で確立されたアイ>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

5.0

異質なゴジラ。神の化身。巨大不明生物。このゴジラの不可解さ、未知さによる不気味さが大好きです。それまでのVSシリーズのゴジラからまた原点回帰した純粋な敵としてのゴジラ。けれどもほかのゴジラとは全く違う>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

5.0

僕は細田守作品の中で1番好きです。まずポスターのイラストがエヴァで有名な貞本義行先生の時点で好きすぎますね。池沢佳主馬とかいうショタ、、、狂わせやがって。「よろしくお願いしまーす!」とか氷持ってっちゃ>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

5.0

クリスマスと言えば!小さい頃見て、泥棒を追い払うためにやったいたずら(レゴ床に落としとくとか)を親にやったことはいい思い出です笑泥棒を追い払うために子供ながらに頭使って対抗するところがかわいらしさとか>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

5.0

衝撃って意味でダントツで5.0。僕は大好きだけど人によるって感じだと思います(そんなこと言ったら全部そう)。出てくる技術とかが近未来的でもしかしたら近い未来ほんとに起きちゃうんじゃないかっていうワクワ>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

ジブリと言えばでこれを思い浮かべる人多いと思う。宮崎駿って昔からデフォルメしたキャラの中にもリアルさ(筋肉とか膨らみとかの肉感)を表現する人で、それが顕著に現れてるのかこの作品だと思います。湯婆婆とか>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

5.0

大好き。何回みたんだろう。100から先は覚えてない。本当はネタバレしたいけどしない主義なので我慢我慢。とにかく世界観が大好き!お菓子の家的な子どもの頃夢みたことが全部詰まってる!あとね、作中のチョコレ>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

2016年、僕が11歳の時でしたのでなかなか難しかったです💦何回も見ないと理解できませんでしたね。新海誠作品の中で初めて見た映画がこの映画で背景がとても綺麗だったことを覚えています。特に、ご飯や水、空>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.3

小さい頃に「チャーリーとチョコレート工場」を見たので見に行きましたが、設定があまりに違いすぎて、最初はびっくりました。後々原作の「チョコレート工場の秘密」や「チャーリーとチョコレート工場」以前の「夢の>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

今までのジョーカーとはまた違った「狂気」を感じました。共感はしないけど同情はできる感じ。(?)影響されちゃう人がいるのもよく分かります。。。ヒース・レジャー演じるジョーカーは「ヴィラン」「サイコパス」>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

音楽好きなら問答無用で好きだと思います!
主要キャラ全員が主人公みたいで、違う視点から何度も見れるし、自分の挫折や経験によって共感出来るキャラが違うと思うのでとても面白いです。音楽の映画なだけあって楽
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

5.0

ゴジラ70周年記念でシン・ゴジラの後に作るってなった時の山崎監督のプレッチャーと言えばお察しするものがあるけど、めっちゃくちゃ好きでした。シン・ゴジラは斬新なものとして面白かったけど、今回のゴジラ-1>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

サウンドと色の使い方が独特で引き込まれました。邦画じゃないようなタイミングで音が入ったり色で時間軸や心情を表現したりしてて新鮮でした。予想通り難しい内容だったけど、義務教育で習ったのとは全く別視点での>>続きを読む

|<