Rockwrokさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Rockwrok

Rockwrok

映画(485)
ドラマ(10)
アニメ(0)

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.8

ホラーではなくSFです。
少し難解ですがストーリー構成がうまくできていて、とてもおもしろかった。
一度観るだけではわからない箇所があります。

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.8

ベタなラブストーリーですが、キャサリン・セダ・ジョーンズもアビゲイル・ブレスリンがとにかく可愛い。
心温まる映画でした。

(1963年製作の映画)

3.8

さすがヒッチコック。古い映画なのに引き込まれてしまうのはストーリーと演出が素晴らしいからなんでしょうか。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.4

最初っから最後までとにかく飽きさせない面白い映画です。音楽もサイコー。
最後の最後のワンシーンで涙があふれ出た。

サン・オブ・ゴッド(2014年製作の映画)

2.8

映画を使った宣教ですか、、ね。
たぶんクリスチャンにとっては面白いのでしょうね。

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

4.0

精神疾患をもった患者にロボトミー治療を施す時代の映画。Amazonではジャンルがホラーとなってますが全く違います。
シャッターアイランドに並ぶ素晴らしい映画です。
医療そのもののあり方について深く考え
>>続きを読む

呪いの館 血を吸う眼(1971年製作の映画)

3.4

昭和感バリバリで雰囲気サイコー。
キャストの女優陣が可愛い。

パピヨン(2017年製作の映画)

3.6

実話に基づいた話であることが前面に出過ぎて、肝心の内容が洗練されまくり。
映像は綺麗で主役のチャーリーハナムもカッコいいが、普通独房に7年いたらもっと精神が崩壊しているはずなのに、相変わらずカッコいい
>>続きを読む

ベン・ハー(1925年製作の映画)

3.4

やはりチャールトン・ヘストンのリメイク版の方が迫力あって面白い。

エスケーピング・マッドハウス(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

1887年の実話に基づいたニューヨークにある離島精神科病院の話。
「お仕置き」により半数が正常な人にも関わらず、人格が破壊されるような日常が繰り返される世界。その秘密を暴くために記者が潜入するが、、
>>続きを読む

デイブレイカー(2009年製作の映画)

3.4

一風変わったヴァンパイアのもの映画。
イーサン・ホークとウィレム・デフォーが出てて良かったですが、記録。

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.1

半世紀以上前のモノクロラブストーリーってことで、ずっーと敬遠してましたが、「シャレード」でオードリーヘップバーンに魅せられてしまったので、引き続き鑑賞。
やっぱりオードリーヘップバーンは美しい。世界中
>>続きを読む

シャレード(1963年製作の映画)

3.6

オードリーヘップバーンがオシャレで可愛くて、魅入ってしまいました。

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.8

冷戦下のスパイ映画。派手な演出はないものの、しっかりと作り込まれた脚本がすばらしい。
ゲイリー・オールドマンの演技も渋い。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こりゃやばい映画や。
デニーロ主演にもかかわらずずーっと放置してて、どんなジャンルなのかも全く知らずに観ました。
観終わってから監督がマーティンスコセッシと知り、なるほどなぁ〜と。

最後のシーンの出
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.9

え?ここで終わり?って感じでも少し続きがみたかったな〜という印象。

このシェフのサンド食べたい。