RuiHosonoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

RuiHosono

RuiHosono

映画(178)
ドラマ(0)
アニメ(0)

流浪の月(2022年製作の映画)

5.0

2022年日本アカデミー賞はこの作品に決定。
物凄い迫力。トゥーリの瞳孔の開き切ったガラスのような目、千葉すずの寂しさと狂気の入り混じった目が印象的。
誤解が誤解を招き、凶悪犯にでっち上げられる情報操
>>続きを読む

波待ち(2022年製作の映画)

3.0

メイキング撮影と衣装で参加いたしました!
映画が出来上がっていく様子サイドから見られた作品でした。

映像の色が好き。独特の湘南の緩い雰囲気を充分に感じ、心地よい映画だった。
生前に妻の誕生日を祝えな
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

阿部サダヲ演じるサイコパスが圧巻。
魚の死んだ様な目をして、淡々と異状を普通に語る演技に酔いしれた。
異状な世界に足を突っ込むと、知らないうちに物凄い吸引力でそちら側の世界に取り込まれていく怖さを知っ
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.0

倉悠貴の作品は必ず映画館で見ることに決めているので、その一本。
倉悠貴が出てなかったら絶対見に行かんわ。
(思ったよりも倉悠貴が出ていて、嬉しい限りでした)

ツッコミどころのある意味不明な言動を繰り
>>続きを読む

ニワトリ☆フェニックス(2022年製作の映画)

4.0

ニワトリ☆スターに続く成田凌マスト映画。
ノリはそのままに、前作を全く引きずらないストーリー設定が良かった。
成田凌の赤い髪の毛の色が今感にアップデートされてて、ラブリー。

今の時代に、ロードムービ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

アメリカ文化の爽快感。
後腐れないストレートな表現、人物像、前向きさ、(単純な)後ろの向き方。完璧でした。アメリカ文化への賛否両論はありますが、『これが私がアメリカを好きな理由です。』というロールモデ
>>続きを読む

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

4.0

育て方とか、家庭環境とかもうそう言ったレベルではない突然変異的な感じで生まれてきてしまう人間がいる。こればかりは仕方がないなあ、とあがらえない人物の映画。

無差別殺人までのカウントダウンがハラハラす
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.0

全人類にとって誕生日は特別で嬉しい日。
どんな形であろうとも、祝ってくれるあなたは大切で愛おしい大切な人。

伊藤沙莉と池松壮亮の掛け合いに、台詞を超えた自然さを感じ、もはやコレは映画超えか!と大絶賛
>>続きを読む

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

3.5

コロナ禍になって三年目がやって来ようとしている。世界は分断され、自由に旅ができなくなった今こそ、旅を忘れないために見るべき映画。
旅先で経験する当たり前のことが懐かしい。

たわいのない旅先の日常。
>>続きを読む

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

3.0

フランス映画は終始オシャレ。
何かしら、どこかしら、ハリウッド映画と違う。

航空機ものが好きなので鑑賞したが、ブラックボックスの音解析と言う視点から事件を暴く、と言うストーリーは新鮮だった。

とり
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.0

こんな内容の映画だったのか。
爽やか過ぎるポスターからは全くうかがえない。

結婚していながら他の男をたぶらかす女も、
既婚者だとわかっていながら近づいていく男も、

全員悪い。

この映画は見た自分
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

4.5

⤴︎猛烈爆アガり⤴︎
鑑賞後、こんなにも余韻にどっぷり浸った映画は久しぶり。この血の沸き立つ様な高揚感はなんだろう。
庶民の日常とはかけ離れた世界だが、人間の心模様は上流も中流も下流も変わらないようだ
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

この映画の呪いのような原因を引き起こしたのたのは誰が悪いとか最後まで描かなかった後味の凄く良いホラー映画。

イギリス英語の言い回しが凄くあって、米語に傾倒している私はたまにやってくる、イギリス英語の
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.5

映画ドラマ、両方良い。
ドラマで描かれないことを映画で見られ、映画で描かれないことをドラマで見られる。映画、ドラマともに甲乙つけ難い作品。

ただ、純くんの恋人役は谷原章介に軍配が。今井翼はオッさんに
>>続きを読む

衝動(2021年製作の映画)

3.0

倉悠貴君が出ている映画は観に行くのを決めているので鑑賞。クラウドファンディングをしている時から楽しみにしていた。
荒削りの脚本が少々気になったが、とにかく倉悠貴が素晴らしい。中だるみの中盤はこのシーン
>>続きを読む

スパゲティコード・ラブ(2021年製作の映画)

2.5

倉悠貴君が出ているという理由のみで鑑賞。
いいですね。これからも注目して行くべき若き俳優さんです。

映画は一体何が『スパゲティコード・ラブ』なのかがさっぱりわからず。

どの時代にもある『若者の絶望
>>続きを読む

聖地X(2021年製作の映画)

4.0

『シュシュシュの娘』と『ネメシス』へ繋がっていく要素がこの映画にてんこ盛り。鑑賞中、非常に納得してしまった。(時系列的にはこの映画の方が先に出来上がっている)

タイトルの入り方と、最後の小説の題の入
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.0

現在から過去に遡る映画館の構成がとても良かった。小説とは逆で、映画だから出来る切り口だと思う。
『名残』とか『たられば』だとかを超えたエモーショナルなモラトリアムと現実を実に甘酸っぱく、かつ辛辣に捉え
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.5

愛に満ちた優しい映画。
原作マンガをちゃんとリスペクトしているし、かと言ってそのまんまではない俳優陣のオリジナリティが絶妙。
西島さんはカッコイイし、内野聖陽氏の芸達者ぶりに脱帽。(筋肉モリモリ過ぎる
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.5

我らがファッションリーダー天才菅田将暉と、エロ気ダダ漏れ斎藤工、最高。

2020年から約一年間、コロナ禍のおかげで、平日に映画を見る機会が出来ました。なんとなくですが、本日が最終日になりました。
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

3.5

振り切りまくった歪んだ世界と閉ざされた期間限定の青春、未成年の全て。高校生の世界観を出し切った映画。

山田杏奈のあざとい女子の詰め寄り方が最高だった。演技力は正直言って美雪ちゃんの方が素晴らしいが、
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.5

トゥーリの化けっぷり!
古田新太の毒親ぶり!
素晴らしい!

やる気がありすぎて、ウザくなってしまうおばさんの気持ちもわかるし、ボランティアの鈍臭すぎる女の子の行動もわかるわかる、で映画にスパイスを加
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

4.5

佐藤健見たさに行ったら、まさかの素晴らしい映画で後半に泣きっぱなしになってしまった。

佐藤健が駐車場であっさり捕まったあたりから、ミスリードの犯人だとわかった。(上手い!)

シンドラーのリストの時
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

5.0

Washington Heights。
もう懐かしさしかない。

168th(A Train 各駅停車)を毎日通り越して、
239th(1 Train 急行)に住んでたもので。

しかし、主人公の彼女
>>続きを読む

素晴らしき、きのこの世界(2019年製作の映画)

4.5

まさに『素晴らしき、きのこの世界』。
美しすぎる映像美。きのこの形、色、生育過程がもはや芸術を超えている。
自然が作り出したものはこんなにも美しいのか。
きのこには特に興味はないのだが、ポスターのビジ
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.0

『マスカレード・ホテル』を上回ってくる第二作めの『ザ・商業映画』。
とにかくエンターテイメント。ありがとうございました!

なんか、写真だと前ピン、後ピン(映画だとパンって言うんですか?)がちょっとや
>>続きを読む

モロッコ、彼女たちの朝(2019年製作の映画)

4.0

無表情と感情の狭間を行き来しながら生きる女性たちの、燃えたぎる情熱の炎を素晴らしい演技力で発揮した両女優に拍手喝采を!

モロッコの民族的な模様や街の雰囲気が素晴らしかった。フェルメールの絵画のパクリ
>>続きを読む

グレート・インディアン・キッチン(2021年製作の映画)

4.0

インディアンムービーウィーク2021の上映作品から本作品をチョイス。
ラヤーラム語のインド映画。

ラストシーンの迫真に迫るダンスは最高だし、女性の権利、自由、尊厳について考えさせられる素晴らしい映画
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.0

カメラマン、加藤君作品。素晴らしい。
最近ヤクザ映画もばっちり映画館に見に行くようになり、自分の振り幅が増えた。

トゥーリの化けっぷり、鈴木亮平の毎度ながらの迫真っぷりにぐいぐい引き込まれたが、なん
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.5

安定の我らがファッションリーダー、菅田将暉の映画は生涯映画館で観ると誓っているので鑑賞。

松竹大船撮影所が、幼少の頃住んでいた場所に近かったので、鯵の押し寿司やシュウマイのシーンにいちいち反応した。
>>続きを読む

シュシュシュの娘(2021年製作の映画)

4.5

2020年〜2021現在
コロナ禍と同時にずっと側にいた映画。
パンフレットと、BROCCO FILMSのロゴデザインしたよ!どうでしたか?

BROCCO FILMSの自主制作映画のレーベルも立ち上
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.5

西洋にもこんな情念たっぷりの恨み思想があるのか〜、とちょっと意外で新鮮。
キャシーの底知れない恨みと、信念を突き通す強さに超賛美。美しかった。
身を挺して自分がいなくなった後のことを考えた手回しはちょ
>>続きを読む

とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー(2021年製作の映画)

3.0

プイプイ!プイプイ!
映画を見ながらプイプイボールを鳴らしながら鑑賞。キッズがキャッキャいいながら映画を見ているのが微笑ましかった。

プイプイモルカーの口と涙がかわい過ぎる。
いい時間をありがとうご
>>続きを読む

アジアの天使(2021年製作の映画)

3.5

久しぶりにテアトル新宿にて鑑賞。
テアトル新宿はディスプレイが凝っていたり、劇場の椅子が『ザ・映画館』なので好きです。

池松壮亮は不思議な俳優だなぁといつも思いながら映画を見ている。スーパーイケメン
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

豪華になった細田守作品。

まだこの映画が公開になる前に、成田凌がオールナイトニッポンで中村佳穂の『そのいのち』をオンエアした意味がようやくわかった。
中村佳穂歌い上げるなぁ、すごく良かった。

成田
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.5

A24の攻めに攻めた映画炸裂。

現代だというのにもかかわらず、ヒッチコックの時代の映画を見ているような錯覚。
見事に人間の狂気を描いた問題作。

漁師英語が独特(古い言葉)で、未だに漁師ってああいう
>>続きを読む