ryodanさんの映画レビュー・感想・評価 - 38ページ目

ryodan

ryodan

映画(1457)
ドラマ(22)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

華氏911(2004年製作の映画)

3.5

2006-10-31

扱う題材が非常に大きすぎたかなと思いました。911の前の映像は何のために撮っていたのか不思議でした。(テロを予測していたのか???)ブッシュのアホぶり露呈に大いに満足。でもこ
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.3

2006-10-29

最後の最後まで、誰の視点で物語が進んでいるのか分からずじまい。肉迫しているのに惜しい作品でした。

父親たちの星条旗(2006年製作の映画)

4.5

2006-10-29

冷徹な眼、わざとらしく感情移入させない演出。でも、一つ一つシーンが心に重く突き刺さる感じがしました。彼の作品は人間の業が必ずついて回る、重い映画が多い気がします。続編にも期待
>>続きを読む

トンマッコルへようこそ(2005年製作の映画)

4.4

2006-10-29

良くできた映画でした。南北統一のためには血は一滴たりとも流してはいけないんだ、というメッセージが強烈に響いてきました。ドラマの内容はほんわかしていておかしいんだけど、おかしけ
>>続きを読む

サンキュー・スモーキング(2006年製作の映画)

4.1

2006-10-21

単純に面白かった。タバコ業界の内幕を暴露するというより、機転を利かせたコメントで場の空気を変えてしまう卓越した話術を披露した映画だと思うな。A・ライトマンの息子さんが監督した
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

2.2

2006-10-02

なんだかよく分からない映画でした。世界観は分かるのですが、如何せんツボには入らず。

ドッペルゲンガー(2002年製作の映画)

3.7

2006-09-19

黒澤清監督。ホラーでもサスペンスでもない、新しい映画。役所さん、一人二役はお手の物。見応えある一作でした。

TAKESHIS’(2005年製作の映画)

2.5

2006-09-08

白昼夢みたいな感じがしました。現実と非現実が交錯する。唯一物語を牽引するのは拳銃。それがなかったら何も残らない映画になったような気が。

地上より何処かで(1999年製作の映画)

3.7

2006-09-04

S・サランドンもN・ポートマンもイイ演技してました。親離れ、子離れがなかなかできない微妙な年頃親子を、丁寧に描いていました。面白かったです。

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

4.0

2006-09-03

UK映画はもう笑いのツボを心得ていらっしゃる。ハリウッドだとお馬鹿映画になってしまうものを、ストーリーが破綻せず、一人一人のキャラクターにちゃんと肉付けされているんだよね。日
>>続きを読む

トリノ、24時からの恋人たち(2004年製作の映画)

2.3

2006-09-03

なんか人物描写の掘り下げが甘いような気がしました。設定は面白かったよ。まあまあかな。

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

3.0

2006-08-28

原作は既読でしたが、なかなか楽しめました。イイ映画ですね。

真夜中の弥次さん喜多さん(2005年製作の映画)

2.6

2006-08-28

ぶっ飛んでいてなんだか分からない映画でした。まあまあかな。

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

3.7

2006-08-23

劇場公開しているときに見たいなぁって思っていた作品。
実話と言うから怖かった。自分も悪魔の存在を信じるようになってしまいました。重度の統合失調症は、宗教的検知からすると、何者
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

4.5

2006-08-18

M・マン監督の作品は男がかっこいい。T・クルーズは、自分ではこの作品が一番のアタリ役だと勝手に思っています。


2010-06-10

T・クルーズがカッコイイ映画。グレ
>>続きを読む

かげろう(2003年製作の映画)

3.1

2006-08-16

E・ベアールがすごく魅力のある女性を演じていたのが◎。
母親でもあり、一人の女性でもあり。森の中で暮らすひとときが、自然豊かに描かれて、戦争中だということを忘れさせてくれる。
>>続きを読む

太陽(2005年製作の映画)

3.0

2006-08-06

昭和天皇に初めてスポットをあてた映画。戦争で大敗しているのに全く危機感がない。よくよく見ると、その言動が滑稽に見える。別にタブーに触れたとワーワー言うほどの映画じゃないと思う
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

5.0

2006-07-26

スピーディーな展開と強烈な扇情的暴力描写。あっぱれです!

胡同(フートン)のひまわり(2005年製作の映画)

2.5

2006-07-22

父親の行動に怒りを感じました。胡同が壊されていく様が文革から最近にかけての中国の経済状況を表しているようでした。もちろん理想の父親像もその時代にあった父親ではないと時代遅れの
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

4.6

2006-07-19

R・ゼメキス監督の映画に使われる特殊効果は、群を抜いていると感じます。ジョディの演技も良かったし、「我々は一人じゃないんだ」と優しいタッチで描いてくれています。

アマデウス(1984年製作の映画)

5.0

2006-07-13

傑作の一言。ストーリーにほころびがない。申し分のない作品。
未見の方は見るべし!!!

着信アリ(2004年製作の映画)

2.4

2006-06-21

なんだか訳のわからない映画でした。なんでそうなるんだろう???気になって仕方がない。深夜映画で充分な映画でした。

初恋(2006年製作の映画)

4.0

2006-06-10

三億事件の実行犯が女子高校生だったらっていう設定の映画。
予告編の見過ぎと、原作を読んでしまっていて、新鮮味に欠けるけれど奇をてらわない人物描写が良かったです。面白かった。

アンダーワールド(2003年製作の映画)

2.7

2006-06-06

特につまらなくもないんですが、全てのシーンが、どこかで見た映画の焼き写し感が否めませんでした。

下妻物語(2004年製作の映画)

3.0

2006-05-29

おかしくも美しい女の友情物語。面白いね、この作品は。

NANA(2005年製作の映画)

2.6

2006-05-28

期待を裏切られることなく楽しく見れた映画でした。面白かったですよ。

大停電の夜に(2005年製作の映画)

2.7

2006-05-28

映像が綺麗でした。大人の映画でした。停電以外で何か新しい展開があるわけではないけれど、優しい映画でした。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.0

2006-05-22

スピルバーグっぽくない映画でした。ディカプリオじゃないと成立しない映画だと思います。事実というのが、また嘘のようなホントの話ってことでかなり好印象でした。

スケルトン・キー(2005年製作の映画)

3.0

2006-05-22

なかなか良くできたホラー映画でした。最後のオチもよかったです。

陽気なギャングが地球を回す(2006年製作の映画)

3.5

2006-05-21

とても面白い作品でした。軽いコメディタッチで、荒唐無稽でおかしかったです。やはり銀行強盗ってのは、ロマンですね。

白い恐怖(1945年製作の映画)

5.0

2006-05-19

ヒッチコックの力量を垣間見ました。スゴイです。I・バーグマンやG・ペックの演技も◎。夢の中の世界は、サルバトーレ・ダリをベースにしたみたいです。そういう洒落たことを効果的に使
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.1

2006-05-17

分かり易い話だけに普遍的なテーマですね。ラストは爽快。ホントこんな人生送れたらいいですね。もしも~ならなんてこの世の人生ないけれど、ないからこそ大切に思わなければならないのかも
>>続きを読む

独裁者(1940年製作の映画)

5.0

2006-05-14

チャップリンの有名な映画のひとつ。
笑えるところもたくさんあるけれど、やっぱり最後の演説。有名ですね。

救命艇(1944年製作の映画)

4.4

2006-05-12

ヒッチコックならではの演出が功を奏した感じです。
今と違って“オイオイそんなどんでん返しありか”がなく、犯人捜しをしなくてもいいので、画面に出てくる登場人物の丹念な心理描写に
>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.0

2006-05-08

D・ワシントンとD・ファニングの演技合戦でした。
スタイリッシュな画面構成なんですが、やはり「レオン」と比べてしまいます。


2016-09-28

まさか10年後に、ま
>>続きを読む

ウィスキー(2004年製作の映画)

2.0

2006-05-07

なんかイマイチでした。終わり方もよくわからなかったです。