S510さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

S510

S510

映画(494)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずヴェノムが可愛くて、アンがエディに未練を残していない素敵な元カノで、ダンも自分で戦う気概のある元カノの良い今カレで、人を殺しまくっているけども敵も一途で良かった。しかしラストのスパイディに全>>続きを読む

T-34 レジェンド・オブ・ウォー ダイナミック完全版(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ツッコミどころが満載すぎるストーリーは置いておいて、戦車での攻防がとにかくカッコいい。完全版しか観ていないのだけど、大分上長に感じたのでこれから観る方は通常版の方が良いと思う。

1941 モスクワ攻防戦80年目の真実(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

若者でも女性でも関係なく戦争で命が消費がされていく様を描いていて、悲惨さを伝えようとはしてはいるけれど、ロシア作の戦争映画以外の何物でもない作品。第二次世界大戦時の対ドイツ戦は作りやすい題材なんだろう>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

曲が素晴らしくてボロクソ泣いたけども、コナーは死んでしまっているという事実は何も変わらないので、終始何とも言えない気持ちだった。最後に少しでもコナーの軌跡が辿れて良かったけれど、残された人たちは結局自>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

再視聴記念に。楽曲が先行してしまったイメージで、昔観た時も別にアナが悪い訳ではないけど、エルサだけ不憫すぎやしないかとすっきりしなかった。続編ありきだったなら納得。

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シャン・チーがあまりにも微妙だったので期待値は低かったが、1つの映画としては面白かった。押し付けがましくないダイバーシティの描き方だったと思う。
MCUとしては、エターナルズは人数が多い上に次元が違う
>>続きを読む

リスペクト(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

エンディングのご本人によるパワフルな歌声が1番素晴らしかった。
信仰が彼女を救ったのだとしても、現実的にもっと色々対処できただろうと感じてしまい、彼女の懸命に闘う姿勢が物悲しく、彼女の置かれた環境が最
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

すみっコたちも魔法使いの皆も可愛かった。とかげ好きの方は是非。前作のような大人でも感情を揺さぶられる話ではなかったのが残念。

フル・モンティ(1997年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

もっとダンスをしっかり観たかったけれど、主人公たちの奮闘は面白かった。子どもがめちゃくちゃ可愛くて良い子なので、主人公には真面目に働いてほしい。

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

喰われた彼氏の立場よ。ヒロインの情緒は全く理解できなかったが、ゾンビから人間に戻る新しいゾンビ映画としてそれなりに楽しめた。

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

リメイクでやりがちな、余計な設定の付け足しや浅い人情劇のせいで後半が特に安っぽくなっていたが、鑑賞を後悔するほどではなかった。ただ映画館で見る必要はないし、出演者のファンでないならそもそも見なくても構>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

奥さんと子ども、そして口を閉ざすしかなかった女性たちの幸せをひたすらに願う映画。
それぞれの主観・主張で語られて、本当に乱暴されたかどうかが曖昧なまま進んでいくのかと思いきや、クソ野郎がクソな主張でク
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

強盗映画に求めるものが全て詰まっていて気軽に楽しめる作品だが、邦題のせいで全てが台無しにされて本当に気の毒すぎる。

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

サムネで察するべき映画。いつものガイ・リッチー監督作品を気軽に観るつもりが、シリアスなステイサムさんによる激重復讐劇だったので、これから鑑賞する方はそれなりに構えた方が良い。自分の子どもに見せたくて撮>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

無駄に長い。ハンガーゲームやメイズランナーといったような、ティーンズ向け感が満載だった。パート1と知らずに観たのだけれど、続きは動画配信で充分。
機械と魔法が共存している世界観は好きだけれど、この映画
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

概要を把握していないと思いっきり肩透かしを喰らうホラー映画。
元ネタを全く知らず、予告から学生が都市伝説を試しちゃうルールやスクリーム系のホラーだと思って観たら、白人による黒人差別・格差社会の問題をが
>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

敢えてなのかグレイテストショーマンで観たなぁというシーンが挟まる、インセプション劣化版の映画。そこに付け足されるウォーターワールド設定があまりにも中途半端だった。
ヒュー・ジャックマンが演じているのに
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

完全に子ども向けホラー。化物より虫の描写の方が遥かにキツい。完全にとばっちりのお姉ちゃんが助かって本当に良かった。

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

それ、が明らかな喩えなので、ホラー映画という印象は薄いが、母親に襲われる描写だけはキツい。とにかく主人公の友人たちが親切で泣けてくる。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

余計な人間描写が多く、巨大サメの迫力や恐怖があまり感じられなくて残念。

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

シチュエーション・スリラーのサメ版。設定は馬鹿げているが、スーパーならではのサメ対策が面白い。犬にも優しい良い映画 。
亡くなってしまった元カノの今カレが良い人だったので、そこだけは本当に残念。この手
>>続きを読む

ディセント2(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

せっかく脱出できたのに連れ戻される前作主人公と、ラストでまさかのシンクロをする今作主人公が気の毒すぎる。そして置いていかれた彼女が逞しすぎる。やっぱり人間が1番怖いという話。果たして3はあるのか。

ディセント(2005年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

化け物が出てくるまでは上質なシチュエーションスリラーで、出てきた後はB級スプラッターホラー。結論は人間が1番怖いという話。ゲームだと完全にアンティルドーン。ラストがとにかく後味が悪かったが、続編が出た>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

登場人数が増えたせいで、襲われ方や死に方が雑になった分前作の方が洗練されていたとは思うが、充分楽しめた。邦題の副題は不要。

自殺サークル(2002年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

監督がこの人だと知っていたら絶対に観なかった。冒頭のシーンからどう考えてもそうはならないだろうという現象が描かれていて、とにかく合わない。
この映画に出演していた方たちが、いつかこの映画のオファーを受
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

スノーピアサーの縦穴版。ノブレス・オブリージュを実地で学ぼうの回。これから観る方は無料の時にどうぞ。

Curve(原題)(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

余白と余韻が良かった。短編物を初めて観たので、今後観た作品によっては評価が変わりそう。

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

海中と閉所が苦手なので、潜水艦シーンはとにかく息が詰まった。ジョジョ・ラビットでも同じことを思ったけど、ロシアが舞台ならロシア語で通してほしかった。

サプライズ(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

明確に殺したい理由があるなら、もっとシンプルにいけばいいのにと思ってしまう。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

オープンワールドな明るいホステル。金持ち側にもきちんと狩る理由があって、詰めの悪さにも納得がいく設定。何より主人公が狩る側をどんどん狩ってくれるので、最後まで気持ち良く観れる。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

家族愛や友愛が強調され、ループの理屈が明かされるので1に比べて好き嫌いが別れそうではあるが、個人的にはスッキリして良かった。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

クレイジービッチを自称する主人公の前向きな自殺方法が楽しく、オチも意外で面白い。2も続けて観るべき作品。