ジャベリンマリアさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ジャベリンマリア

ジャベリンマリア

トラック野郎 御意見無用(1975年製作の映画)

3.5

久しぶりに観た やっぱ面白い

文太兄貴と欽也の名コンビはここから始まった
オープニングでかかる一番星ブルースはアレンジがシンプルだったんだと今になって気づいた

何気に女優陣のキャストが役柄にピッタ
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

2.6

ある意味初期のゲームを忠実に実写映画で再現しましたよ的な作品
なのでミラ&アンダーソン監督版シリーズの様な派手な演出や見せ場はあまりないってか殆ど無い
(終盤ぐらいか?)
エンターテイメント性を期待す
>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

4.2

面白かった
早々に新年にして今年観た映画のベスト5に入るかもしれない
テニスの事ってあんまり分からないけどテニス界のスーパー姉妹ビーナス、セリーナ位は知っている

姉妹のお父さんの頑ななまでの育て方は
>>続きを読む

クライモリ(2021年製作の映画)

3.6

旧作はこの作品の前に鑑賞済

対比較するならこちらの方が面白かった

馬鹿な若者グループの人数は旧作と同じ6人
ただカップルはインタレーシャルカップルや
ゲイのカップルが居て現代風
各人もスマホを所持
>>続きを読む

クライモリ/間違ったターン(2003年製作の映画)

3.1

新年 初の洋画
リブート版 クライモリと対比較するため原点のクライモリを鑑賞

ストーリーは単純明快 
医大生が面接に行くため渋滞を避けて近道をしようとして山道で馬鹿な若者グループの車と衝突、助けを呼
>>続きを読む

ONODA 一万夜を越えて(2021年製作の映画)

3.5

2022年、記念すべき1本目

洋画よりやっぱ新年1発目は邦画だよね〜って感じで鑑賞

小野田さんの話が映画化されると凄く期待していたけど私的には普通だったかな〜

面白くないってわけじゃないんだけど
>>続きを読む

野獣死すべし(1980年製作の映画)

4.0

私的には松田優作作品のベストワン

遊戯シリーズ3部作とは全く違うキャラクター
松田優作は演じるにあたり減量と奥歯を何本か抜いてキャラクターを作っていたと言う話は有名
主人公はある意味イっちゃってる松
>>続きを読む

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

3.3

う〜ん
何か全編に渡って病んでる状態の元皇太子妃が出て来るんですけど?
この映画の内容ってどこまでがホントなんですかぁ?

とあるシーンでの元皇太子妃のセリフで
世話係に対して「オ○ニーするから出てっ
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.8

まずチャドウィック・ボーズマン
さんに哀悼の意を表します 。
まだまだ御活躍されるのを楽しみにしていましたがもう新しい作品が観れないと思うと残念でなりません

映画の内容的にはアベンジャーズに参加する
>>続きを読む

沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~(2020年製作の映画)

3.8

面白かった
 
冒頭の悲惨なシーンから一変まだ役者になる事で頭がいっぱいの青年が情勢からレジスタンスに身をを投じて行く所まではわりとほのぼのって感じだけど中盤からガラっと変わってスリリングな展開になっ
>>続きを読む

野性の呼び声(2020年製作の映画)

3.0

ハリソンフォードと犬の冒険映画だと思ったら
ハリソンフォードと犬の話は中盤以降だった
1匹の犬が成長していく映画だった

CGで作られた犬達や狼達その他は上手く出来ていると思うが違和感を終始感じた
>>続きを読む

幕末(1970年製作の映画)

3.3

吉永小百合がめっちゃ可愛い〜
小百合様がお幾つの時の映画なのかな?
お歯黒になっても可愛いかった

冒頭の理不尽なエピソードがこの作品のテーマ何だよね〜
何の情報も無くて観たから時代設定も相まって目ま
>>続きを読む

やくざ刑罰史 私刑(リンチ)!(1969年製作の映画)

3.2

ある意味凄い内容の映画だった   
この手の映画の原則であるエロとグロが忠実に守られた作品

3部構成のオムニバス 
最初の第1部のキャストが豪華過ぎて後の2部は如何でも良い
感じw 1部はエロが薄
>>続きを読む

アンデスの聖餐/人肉で生き残った16人の若者(1975年製作の映画)

3.5

映画 生きてこその元ネタの事件の解説とドキュメンタリー

モンド映画の枠に入れられてるけどちゃんとした映画

作り物でも何でも無いしむしろ事故原因や状況などがわかり易く
解説されてる

何十年たっても
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

謎ビーチに行ったらどんどん歳をとってしまうビーチだったって企画は面白いと思うんだけど何だかな〜?ジャンルはサスペンススリラー何だろうけど全然怖くないし

分かりやすく言うと急速に歳をとってしまうビーチ
>>続きを読む

大魔神怒る(1966年製作の映画)

3.0

ガメラと並ぶ大映の特撮ヒーロー大魔神

今観ると中々出て来ないし
動きもゆっくりでイライラするが古き良き時代の特撮映画って事でしょうが無いかw

藤村志保のナチュラルな美しさ
伊福部昭の音楽
若かりし
>>続きを読む

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

3.0

どことなく戦国自衛隊1549と洋画のファイナルカウントダウ
ンをパックった様な展開がある

映画なんですかね〜?何か映像がドラマみたいな質感で安っぽい

芝居が臭い 群青戦記ってタイトルだからしょうが
>>続きを読む

北陸代理戦争(1977年製作の映画)

4.0

深作欣二監督 実録やくざ映画 最後の作品

仁義なき戦い初期5部作と新仁義なき戦い3部作も面白いが
この北陸代理戦争も大好きな作品

適度な笑いとバイオレンス描写と若干のエロ(裸は出て来ないが雰囲気が
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.3

今回はもう既に寄生された状態から始まるのでヴェノムの登場シーンは多い
そしてエディとヴェノムの掛け合いシーンが面白かった

今回ヴェノムは色んな人間に寄生する展開も新しいしお茶目なキャラクターで面白い
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.0

原作は未読です。

映画だけの感想は主人公がホームレスの金持ち状態から始まるので途中まではついて行けず取り残されたまま進んで行きました。
何故ホームレスに?が分かってしまうとこの作品の核がバレてしまう
>>続きを読む

クラシック・ホラー・ストーリー(2021年製作の映画)

1.0

評価は最低の1だけどそれ以下が付けれないから付けれるなら0.5だな

ホラー映画で寝落ちって何回もって中々無いけどこの作品は俗に言う睡眠導入映画

大した展開も無く中盤過ぎまで続きバカップルの男が〇〇
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.6

設定としては面白かったが2時間30分以上はキツイ
三者三様の真実が出て来る為、巻き戻してまた同じシーンを観てる様だった
エイリアンシリーズのリドリー・スコットは好きだけどこれはちょいちょい退屈になる
>>続きを読む

ザ・ビートルズ:Get Back(2021年製作の映画)

5.0

伝説のゲリラライヴにいたるまで紆余曲折あったんだな~
って思った

アルバム作るってのが大前提だったけどやっば4人はライヴやりたかったんだな〜って(屋上で演奏してるメンバーみんな生き生きしていてノリノ
>>続きを読む

フィンチ(2021年製作の映画)

3.7

面白かった
トム・ハンクス主演の映画は去年のグレイハウンド以来
当たり前だけどやっば上手いな〜
ロボット相手でも

登場人物はロボット二体と犬1匹と人間独りしか出て来ない
けど四足歩行ロボットの成長と
>>続きを読む

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

3.7

先に観た同じグアンタナモ収容所の実態をテーマにしたレディ・ソルジャーより全然良かった

映画の冒頭これは実話で有ると出て来るが真実とは出て来ないのがミソ

ジョディ・フォスターはめちゃめちゃ弁護士役に
>>続きを読む

レディ・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.0

モーリタニアン 黒塗りの記録を観る前の関連作品として
またクリステン・スチュワート主演と言う事で観てみた

まず邦題がクソ 
そりゃあ1人の女性兵士の話だけど
レディ・ソルジャーってタイトルは無いわ
>>続きを読む

ハンバーガー・ヒル(1987年製作の映画)

2.5

今観直すとシナリオ的には大した事はない
まだプラトーンの方がシナリオ的には面白い

丘を取って取られての繰り返し その前までは兵士の日常
の様子が描かれていて反戦、人種差別、車、女、祖国、目的
帰国等
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.2

裁判沙汰になってた事件があったとは知らなかった
ただ目新しさはそれぐらいでちょっとハラハラドキドキがたまに有るぐらい
ウォーターベッドのシーンは予告でも流れていたけど良かった
神父の〇〇〇怖い
今回の
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.8

最新作
死霊館 悪魔のせいなら、無罪。
を観る前の予習的な意味で鑑賞

1作目の死霊館よりこっちの方が全然面白い
因みに今作前に観たワン監督、最新作マリグナント(マリグナントの評価は別に書いています。
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.6

平均点の★★★★はあまりにも付けすぎ〜(笑)

確かに真相が分かって来てからは面白くなって来たけど
★★★★は無いな〜

まず真相が分かり始めるまでが退屈 幻覚か現実かハッキリしない状態が長い
留置場
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

5.0

もう何回観たか分からないくらい観てる作品
デパルマ監督作品で1番好きな映画
中々満点付ける映画は無いけどこの作品は私の映画人生のバイブルに入る

サナトリウムのマニーの大ボケ
手を洗う水のお椀のレモン
>>続きを読む

カジュアリティーズ(1989年製作の映画)

3.0

デパルマ監督作品は大好きなんだけど
この作品はあまり好きじゃない
なんと言ってもレイプシーンとその後○○○がトラウマレベル
それが強烈過ぎて他のシーンが思い浮かばない

死霊館(2013年製作の映画)

3.3

最新作

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。

を観る前の予習的な意味で鑑賞

死霊館シリーズはスピンオフも含めると6作品もある為、
最低でも抑えておきたい作品のみ教えてもらいこの作品と
エンフィールド事
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.8

面白かった
当たり前だけど前作よりスケールアップ
原作は読んたことが無い
猫舌の設定はコミックも同じ?忘れた頃にちょいちょい出て来るのでウケる

冒頭のアクションシーンとドアの爆発(スローモーション)
>>続きを読む

アーミー・オブ・シーブズ(2021年製作の映画)

3.0

以外とスタイリッシュな映画だった
アクションは有るけどデッドより控えめ
の犯罪アクションちょっぴりラブコメ

マティアス・シュヴァイクホファーは金庫オタクで堅物凄腕金庫破りの役にピッタリ
作業に入る前
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ7(2021年製作の映画)

2.5

最初はミッドサマーっぽい展開
後半に盛り上がる映画
前半と中盤はダラダラで眠くなる
最後のシーンは良く分からない 丸腰なのに何故?

映画の鍵となる垂直(見た感じかなり深い)の穴をどうやって掘ったのか
>>続きを読む