フィルマサオさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

フィルマサオ

フィルマサオ

映画(361)
ドラマ(12)
アニメ(0)

天地明察(2012年製作の映画)

3.4

心が洗われました。本因坊って名前に憧れる。ホン・ウィンヴォー・ゴトウ

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.9

女ってのはなんでこうも男を惑わせるのかっていう映画ではない。

森口瑤子が森口瑤子史上最高のいままでどおりよくやる役だから、M男は一見の価値あり。耳元で淫語責めされながら手淫される等々、どんどん想像膨
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

2.8

アラブの石油王が道楽で作った映画としか考えられない
つい観てしまって、あ、あこの時間マスかいてればよかったあと思うやつ

ちいさな哲学者たち(2010年製作の映画)

3.9

中国人の幼女がかわいい。
日本人の子どもには無理かな。フランスの子どもスゴイ
フランス人に生まれたかったと思うし、フランス語学んでてよかったと思う

アディオス

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

4.0

深津絵里のパンチラってなんかハードル低いような気がするけど、やっぱり高いと思う。深津絵里ってなんなんだ。深津絵里のパンティって何色だ。たぶん白は白でも、純白とは言えないんじゃないかな。文学的な匂いのあ>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.2

最後の復讐劇と、ハンナのラリっぷりがイケてる

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

3.6

ロードオブザリングのほうがかなりよい。王様がドワーフ感がない

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.8

エイリアンが地球を侵略するのはおもしろいよねえ
たぶん人種や国境を越えて一致団結してたたかうからなのさ
もう戦争やめよう、エイリアンと戦争しようぜ

ランド・オブ・ザ・デッド(2005年製作の映画)

2.8

叫ぶ首魁ゾンビが銃を学習して撃つところが全然感動ない

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.1

途中で、「……すごい人の変わりようだな」って大泉洋が役所広司にいってて、おまえらバケモノだろって突っ込んだ
「すごいバケモノの変わりよう」だろ
大泉洋も役所広司もバケモノなんだから

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.1

アイアンマン以外のアメリカのヒーローを知らなくて、本当にヒーロー大集合だった

マッドマックス(1979年製作の映画)

2.7

バイクで人を殺すの、乗ってるやつもどっかいきそう

トレマーズ(1990年製作の映画)

4.3

小学生の頃、テレビ放映が盛んで、おばあちゃん家でみたあと、1時間かけて家にかえる時に、いつアイツが襲ってくるかビクビクしていた1時間を思い出す。それが2.3回あった

アメリカン・ギャングスター(2007年製作の映画)

3.4

高校生の時にみておもしろかったと思った以来の2回目だけど、大泉洋でてたなんてな

ジャッジ!(2013年製作の映画)

5.0

北川景子がいつも太ももみせてくる映画。これ太ももの点数

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.2

中学生の頃たしか最初のセックスシーンで家族気まずくなったの覚えてる

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.1

米兵ってなんでこんなに強いのか。だいたいの映画で米兵10人くらいでかなりの数の相手と渡り合うやつすごすぎ