OASYS1985さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

OASYS1985

OASYS1985

映画(835)
ドラマ(6)
アニメ(0)

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.5

1.43:1のフルIMAXで鑑賞。
画面サイズ間違えてました
公開時は睡眠時間3時間で見てしまってほとんど寝てたので
今回のリバイバルがほぼ初見。 
フルIMAXシーンが多く体感的には3/4くらいな感
>>続きを読む

大誘拐 RAINBOW KIDS(1991年製作の映画)

5.0

公開時以来のスクリーン鑑賞。
いやー今観ても面白い。面白すぎる。
岡本監督らしいテンポいい運び。
妙な設定やシチュエーションも納得させられるキャスティング。
昔読んだ原作も面白かった記憶あるので、いい
>>続きを読む

メカゴジラの逆襲(1975年製作の映画)

4.0

久しぶりにスクリーンでの鑑賞。
国立映画アーカイブはプリント状態はいいし、映写もしっかりしててホントいいな。

しかし本作、とてもチャンピオン祭の一本とは思えないシリアスな悲劇の恋愛ドラマと科学への警
>>続きを読む

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

3.3

基本、何も起きない。
でも心を塞ぎ、居場所がないコットがだんだんと変わっていくのを
さり気なく描くのが美しい。
それまでの抑揚が
ラストはやられる

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド(2024年製作の映画)

3.0

まずコレは仮面ライダー555知らない人では全く理解できない作品。
それは置いといて、やはり20週年で同窓会的な匂いは嬉しい。
しかし、作品としては正直???
スマートブレインが小さく感じるし
何より、
>>続きを読む

違う惑星の変な恋人(2023年製作の映画)

4.9

観て良かった!大傑作!
会話劇としての面白さ
俳優たちの見事な芝居。特に会話と間
的確なカット割
もう全てが素晴らしい。
ここしょうもないような、愛おしいようなキャラクターが魅力的過ぎる

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.8

さらに改訂 チョット追記補足。普通に面白かった。
予告からフランケンシュタインものと思ってだけど微妙に違うんだけど
そのテーマはある種、共通。
生きることを考えさせられる内容だった。 
でも、小難しい
>>続きを読む

ザ・ガーディアン/守護者(2022年製作の映画)

3.0

なんかよくわからない映画

凶悪犯なのに10年で刑務所出てくるし
カタギになろうとして苦労するのはいいけど
なんか変な殺し屋(洗濯機)やよく理解できない組織
一番かわいそうな娘
結局何がやりたい作品?

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

3.0

なんでこんなに高評価なの?

確かに富野ガンダム世代だし、
SEEDは一応見てくらいだし 
 
そもそも、やはり最初に最低限の説明は必要じゃないかなぁ。
コーディネーターとかナチュラルとか初見の人はわ
>>続きを読む

白日青春 生きてこそ(2022年製作の映画)

3.5

香港映画らしからぬ重い話。
ただ難民問題を同情的に描くより
あまりに次々と雪だるまののうに不幸が起きて、展開が読めなくなるのには驚いた。
問題はコレ全く解決してないし、
このままではあの子供の将来は悪
>>続きを読む

VESPER/ヴェスパー(2022年製作の映画)

3.2

70年代のSFのような世紀末的なデストピア映画。
ヨーロッパ制作だからなのか、とにかく救いがない。
とにかく汚い。この辺が生理的に受け付けなかった。
ナウシカの影響あるような内容だけど、個人的には余り
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.5

絶賛の嵐ですが、悪くはなかったけど
どうも、映画としての盛り上がりに欠けてたような感じした。
原作は未読なのでわからないけど、やはり登場人物が多いのと、まだ出てこない人たちもいたりとと、メインのお話し
>>続きを読む

血ぃともだち(2022年製作の映画)

3.1

幻の映画がいつのまにかAmazonでやってたのね。
ということで観賞。
正直面白いかと言われるとうーん。
アニメ版もうーんだったので、多分のこの話しには興味持てないんだろう。
ただ、普通に暮らせないバ
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.5

金曜の夕方、新宿ピカデリーほぼ満席!
公開当時はガラガラだったなぁ。
改めて虚実混合の展開のユニークさはアニメーション的魅力もあっていいなぁ。
ただ、当時も思ったけど
その時代の映画として見ると、カッ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

4.0

はっきり言って白黒の方が本作では絶対いい。
白黒効果による現実感、リアリティはカラーもいいけどより増し増しだ。
それも単なる白黒でさなく、画調も粗くややコントラスト強くしてるため、いい意味で昔の白黒映
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.0

ミステリーほど映画に向いてないのは実はないと思うのです。
結局どんな犯人でも、わかった瞬間にあっそうになってしまうから。
この作品はさらに、このトリック自体に矛盾だらけがあるので、なるほどにすらならな
>>続きを読む

燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火(2022年製作の映画)

3.9

そういえばいつの間にか香港のネオン消えていた。
法律で禁止してたんだ。
その死んでしまったネオン職人の奥さんの話し。
シルビア・チャンがプロデュースと主演だよー。
複雑な人間関係。そう美談だけでない過
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.5

ちょっとハードル上げすぎて見たせいか
うーん、あんまり刺さらなかった。
元々、歌下手だと罰があるヤクザってのがまぁリアリティあるハズもなく、
それがなんで合唱する男の子に指導受けるのかもよくわからない
>>続きを読む

ビヨンド・ユートピア 脱北(2023年製作の映画)

4.5

このドキュメンタリー見て、改めて北朝鮮に住む人々が洗脳され、最悪な生活を送ってることに驚いた。
何も知らない自分を含め、この作品は多くの人が見るべき作品。
恐らく命がけで撮り、作った作品だろう。 
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.5

成功するサクセスストーリーでもなければ志し半ばでダメになるわけでもない。
ただ主人公が笑いに取り憑かれてしまって、完全に人として崩壊してる。
それが正直、見ていて劇中の西寺のような応援する感情にならな
>>続きを読む

シャクラ(2023年製作の映画)

4.0

90年前後の香港映画を彷彿させる滅茶苦茶だけど凄い!
そもそも話しにムリありすぎるけど、そんなのはアベンジャーズの100倍くらい凄まじい超能力含めたアクションで全て許せる。
空飛ぶのは当たり前
炎操っ
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

3.2

すぐさま本題に入る展開は良く
多分、地震で何故か、あるマンションだけ生き残りそこの人たちが生き残るためにどう生きるかという設定が面白い。
しかし、これだけの災害で全く救助来ないのはリアリティないじゃん
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.8

あれっ?普通に面白かった。
一応シリーズ全て劇場で見てるけど思い入れないのが良かったのかな(^^;)
アクションは迫力あるし
仕掛けも悪くないし、まぁオチは気に入らなかったけど
いい意味でお正月映画て
>>続きを読む

ミツバチと私(2023年製作の映画)

3.5

トランスジェンダーをドラマチックに描かず、一人の子供が自分とは何なのかに悩む姿を家族や親戚などの視線交えて描く本作は
誰でも感じる自分への不信感と捉えれば、決して特殊な作品ではなかった

宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました(2022年製作の映画)

4.8

面白過ぎる!
見事に計算された脚本から
あれよあれよと展開するスピード感と笑い。
同じ民族が南北に別れている理不尽さをこんな形で描くとは。
決して安っぽくなく、ラストも現実を突きつけられる終わり方で
>>続きを読む

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 4Kリマスター(1978年製作の映画)

3.5

公開時、友人と一週間前くらいから並んで!一番乗りしたのもいい思い出。
4Kリマスターによって驚異の高画質なれど、ビスタでないのが残念。絶対に上下マスクのビスタがオリジナルだと思う。
第一艦橋とか上下無
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.5

30年ぶりのスクリーン再会
デジタルリマスターなので細部や階調がイマイチなのは仕方ないか。4Kでやって欲しかった。
改めてタランティーノで一番好きなのを再確認。
公開当時はハマってた香港映画のマニアが
>>続きを読む

名探偵コナン vs. 怪盗キッド(2024年製作の映画)

3.4

新年一本目はコナンのテレビ総集編(^^;)
画質悪いし、声は違うし、まだガラケー出しとなかなか懐かしい。
昨年の灰原編に比べると一本通しての面白さが薄れるのは仕方ないか。
さて、今年の
名探偵コナン
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.0

なんかあんまり怖くなかった。
基本脅かし系なので飽きてくるし
現実と霊界の混乱がいいところ(ラストあたり)もあるんだけどね。
とにかく、ふざけて霊の遊びしてはいけませんということですかね。

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

見逃してたので新文芸坐には鑑賞
絶対にスクリーンで熱くなる、サクセスストーリー映画だった。
そもそもレースゲームのやり手が本当のレースで活躍なんて実話ベースでなきゃ信じられないプロットなのに
そこには
>>続きを読む

僕が宇宙に行った理由(2023年製作の映画)

4.0

最初はポスターを映画館で見て?
次は予告見て
あの前澤友作け宇宙に行ったドキュメンタリー?どうせ金持ちの道楽だろうと思ったら、予告で民間人も宇宙パイロットと同じ訓練必要でかなり大変と知り、観るリストに
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.0

うーん。外国人が撮った日本映画だった(ってそうなんだけど)
慎ましく失礼ながら社会の下の方で働く公衆トイレ清掃員(そういう専門職業あるのかわからないが)
その生活が妙にお洒落なんですよ。そして雑。
>>続きを読む

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

3.5

静かに淡々と進む映画。
牛の乳をこっそり搾乳して作った不揃いなドーナッツが大当たり
まさにアメリカンドリームなのかからの
静かなのに緊張感漂うサスペンス。
後半からラストの展開は想像できなかったなぁ。
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

4.0

もう普通に面白い。 
原作は未読でテレビは完走だけど
コレ初見でも理解出来る作りになって留のはコナンと同じでいいことだ。(MCU見習いなさい)
改めて秀一な設定をうまく利用して、緊張と笑いとちょっぴり
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.0

確かカウリスマキも引退発言したようなしなかったような。
でも、こうして新作が見れたことに感謝。
相変わらずの独特の間。少ないセリフに表情。
ラジオから流れるロシアのウクライナ侵略戦争の現実とは別な、生
>>続きを読む

カサンドラ・クロス(1976年製作の映画)

3.8

公開登場は東宝東和の超大作「キングコング」に対抗すべきヘラルドが配給したのが本作。
それが劇場で再会できるとは。
それも東宝東和配給で!

アメリカの細菌兵器を浴びてしまったテロリストが大陸横断超特急
>>続きを読む