湘南蔦屋書店映像さんの映画レビュー・感想・評価

湘南蔦屋書店映像

湘南蔦屋書店映像

映画(83)
ドラマ(0)
アニメ(0)

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.8

完成披露試写会にて
思った以上に見入ってしまい、あとに
なんともいえない残像が残る映画でした。


正義とはなんなのか?それは何を基準にして
正義というのかいろんな人の考え方がある中で
問題を定義して
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.7

原作などはまったく観たことがなく鑑賞しました。
みぞれと希望の関係は、とても繊細で誰にでも経験があることかも
しれないなと思い観ていました。
自分ははたしてそうなっていないか考えるときでもありました。
>>続きを読む

茅ヶ崎物語 〜MY LITTLE HOMETOWN〜(2017年製作の映画)

3.6

茅ヶ崎にまつわる話。
ぜひ、湘南にお住いの方、茅ヶ崎にゆかりがある方。
観て下さい。

湘南には独自の文化があります。
小さいころから染み付いている。
それは、私自身が都内の大学に通学するまで気が付か
>>続きを読む

クソ野郎と美しき世界(2018年製作の映画)

3.7

オムニバス形式の4つのストーリーから成り立っている映画。
不思議と4つのストーリーがリンクしてひとつに
繋がっていく。

私自身が彼らを○○年応援しているので多少判断が
鈍ることをおゆるしください。
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

はじまりの静けさ、青い海と赤いワンピース。
それだけで幻想的な映像。
なにが起こるのかわくわくしながら鑑賞しました。


とても素敵な作品で余韻が残るほど、心に響いた作品でした。
人それぞれのとらえ方
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

「君の名は。」が大ヒットしたとき、映画に音楽がぴったりハマり「まるでMV」と言われていたが、それをはるかに超える映画と音楽のシンクロ率で、映画の始まりから一気に引き込まれます。

全編を通して音楽とと
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

開幕からガンガン飛ばしていく爽快感!
一気に引きこまれました。

エグジーはスーツを着こなし一流の英国紳士に。
恋人や友人、JBとともに順調に生活していたところにまさかのキングスマン壊滅。
しかし、前
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

心あたたまる家族愛がたっぷりの映画でした。
姪とおじの関係ですが、そこは愛情があれば
血縁とか超えるものがあるんだと思いました

そして、7歳の女の子の演技が演技とは思えない上手さで
引き込まれまし
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.4

前作のドラマ版ITが公開されてから27年後(!)に見事に帰ってきた“それ”。
“それ”は現実なのか幻覚なのか。

前作で排水口への恐怖を抱かせた“それ”ことピエロ・ペニーワイズですが、純粋なピエロの怖
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.8

三味線の音色が綺麗で日本を思わせる風情を感じた。
海外の作品だとは思えないぐらい違和感なく観れた。

そして、ストップモーションアニメだとは気が付かないほど、
映像が鮮明で、技術の進歩を感じさせる映像
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

2.8

くだらなくて、観た後に凄く何かが心に残るという作品でも無い…
でも面白かった。という感想。
真剣に見るというより、リラックスした気持ちで観るのがオススメです。

アニメのノリがそのまま実写になってます
>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

3.9

笑いあり、笑いあり、涙まで?!

予想以上に楽しい作品でした。
落ち込んでいたり、なんかついてないなぁって
時に元気になれる映画だと思います。

新垣結衣さん見たさに行きましたが、可愛かったです。
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.0

邦題が?安易な感じがとてもした。
人種差別、性差別、いろんな差別がもっとあった1960年代の世の中で
ここまで懸命(賢明)に立ち向かい、前向きに生き、
ただただすごいと思った。元気や勇気をたくさんもら
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.3

邦題から受けるライトな印象とは正反対の重厚な人間ドラマが織り交ぜられた切ないゾンビ映画。
親子愛、兄弟愛、友愛、恋愛、あらゆる愛がつまった傑作です。

走行中の新幹線内で瞬く間に広がる幹線、迫りくる大
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

今の私たちにとって「非日常」である戦争が「日常」であった頃の
広島・呉で生きる少女と時代を色鮮やかに描いた作品。

物が足りない・少ないことは貧しいことだと考えがちだけれど、
周囲の人と協力し、知恵を
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.0

想像もしていなかったゾンビ映画のような雰囲気に、ドキドキハラハラが止まりませんでした。
しかもミイラなので水中でも動けます。怖い。
そして、ジキル博士といった馴染みの深いキャラクターも登場します。
>>続きを読む

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

3.9

3シリーズの中で個人的には一番好きな作品です。
子供向けと思いきや大人向けにもつくられていて感慨深い作品でした。

世代交代が描かれている今回の作品。
こういう風にうつりかわっていく大事さ。
古きもの
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.8

今よりもさらに一日一日を大切に生きていかなければならないと
強く思った。
いつなにがあるかわからないからこそ、笑って生きたいと思う。
今、いろんなことに迷ってる人、これを観て人生を考えるきっかけにして
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

2.3

もうとにかくお下品で元気なおじいちゃんと、
そんなおじいちゃんにとんでもなく振り回される、孫。
何度も「おじいちゃん!もう勘弁して!!」と思いました(笑)

結婚を控え職も有り、順風満帆に見えたその先
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.4

以前の作品の頃から思っていましたが、
グルーさんの、ミニオン達や家族に対しての愛情が深くて素敵だなと思いました。
まだまだ新米家族だけど、大切にしようという気持ちが見れて良いと思います。

吹替で観ま
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

4.4

とにかくオープニングからエンドロールの最後まで目が離せません!
ポケモン大好きなお子様たちも勿論ですが、
ゲームボーイという携帯ゲーム機で一番最初のポケットモンスター赤・緑をプレイした人や、
アニメポ
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

4.3

原作、アニメも大好きなんですが、
キャストのビジュアルが勢揃いしたところで、「これは観に行くしかない」と思い劇場に観に行きました。
結果、劇場内で、今流行の応援上映ではないのに、思わず声を出して笑って
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.4

ジェームズ・マカヴォイの多重人格者の演じ分け、アニヤ・テイラー=ジョイのミステリアスで凛とした演技に圧倒されました。

3人の女子高生がマカヴォイ演じる多重人格の男に連れ去られることから物語が始まりま
>>続きを読む

92歳のパリジェンヌ(2015年製作の映画)

3.6

映画を見て、迷惑をかけながら生きる前に死を迎えたいというマドレーヌに共感できた。実際に私自身も母にもこうしてほしいと大人になるにつれ聞かされてきているのでそういうものだと思って観ていた。
はたして、み
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.3

毎年楽しみにしている春のコナン映画。

年々パワーアップするアクションシーンだけでなく、コナンと平次の名コンビによる推理も見応えがありました。

青山先生が参加した原画シーン、いわゆる青山原画を探すの
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

『セッション』のデイミアン・チャゼル監督が贈る現代のミュージカル映画。
オープニングのミュージカルシーンは圧巻です。
夢を追う男女を描いていており、ラブストーリーともヒューマンドラマとも捉えられます。
>>続きを読む

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

3.4

家族の愛を感じられる作品でした。
当の本人達には理解が難しそうな愛だったので、
子供からしたら「なんで!!」となってしまいそうですが、
一つ一つの行動が大切な人を想っての事。
切なくて、あたたかいお話
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.0

「きっとうまくいく」監督・出演者の再タッグの映画ということで観ました。150分はさすがに長いだろと思いながら、ちゃんとDVDなのにintervalと入れてくれていたのでしっかりお手洗いに行きましたが(>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.5

友人や恋人とわいわい観るのにおすすめのコメディホラー。
コメディにありがちな下ネタも少ないので、苦手な人でも楽しめます。
ただ、スプラッタなシーンはしっかりあるので要注意。

怪しげな男2人と大学生グ
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.5

とても短いお話ですが、見終わったとき自然と涙が流れてしまうようなお話です。
おじいさんが毎日毎日積み上げてきたもの。
つみきの家と、大切な思い出。

ナレーションがとても落ち着いた声で耳触りがよく、
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

とても面白かったです。歌に感動しました。
吹替版で見ましたが、見終わった後すぐにでももう一度見たくなりました。
次は字幕でも、そしてまた吹替でも、と何度も見に行きたくなります。

様々な生き物達が歌声
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.7

ただのサクセスストーリーではなく、兄の挫折を描いたり、お父さんの反対するところとかリアルな部分があったうえでの音楽映画になっていて、現実味があった。
GReeeeNの音楽は聞いていたが、他の事は何も知
>>続きを読む

父を探して(2013年製作の映画)

3.3

音楽が心地よく、温かみのある生の楽器の音を効果音やBGMとして使っているようで、途中うとうととなってしまいましたが、
貧困や差別、戦争など、現在の世界を表していて、とてもメッセージ性のある作品だと思い
>>続きを読む

ダム・キーパー(2013年製作の映画)

3.5

18分という短い中にこれほど考えさせられる物語はなかなか無いかな、と思いました。
本編にセリフらしいセリフはありません。
ですが、可愛いらしいキャラクターの表情や行動に感情が込められているので、
少々
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.9

ラブコメのような雰囲気から突然サイコスリラーに変わるあたりに、身の回りで起こりうるリアルさを感じた。

森田役の森田剛さんは舞台でのお芝居をメインでやってきたため、映画出演はしばらくぶりだったが、「普
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.7

周囲に住人のいないデトロイトの郊外で1人暮らす盲目の老人と、
彼の家に強盗に入る3人の若者たちの攻防戦が終始緊張感を漂わせてくる90分間でした。

周囲に人の気配もなく盲目の老人というのは強盗に入るに
>>続きを読む