春原さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

春原

春原

映画(301)
ドラマ(0)
アニメ(17)

茶目子の一日(1931年製作の映画)

4.0

最初から最後までアニメーションならではの表現で溢れていて面白かった。

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.5

あかねえがあおちゃんことを1番に想っていることがよく伝わってきて何だかこっちまで嬉しくなった。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

登場人物の行動目的を理解する間もなく観終わってしまった…!感じなきゃ…。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

締めくくりに相応しい。終始いいとこ突くな〜!と思いながら観てた。
ケンスケ、お前にはちょっと話がある。

何者(2016年製作の映画)

3.5

終盤の演劇的な演出が好き。
就活前に観ておいてよかった、、、心に留めておかなくちゃいけない言葉がある、、、

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

画が暗すぎるのもリアリティを感じられて良かった。あと、安藤サクラさんと樹木希林さんの表情だけで感情が深く感じ取れる演技凄い…。亜紀ちゃんを嫁に、祥太くんを婿にください。

式日-SHIKI-JITSU-(2000年製作の映画)

4.5

画作りのセンスがとにかく良い。よいしょよいしょに挟む映像好き。

花筐/HANAGATAMI(2017年製作の映画)

4.5

面白い画作りや演出が続くので全く見飽きなかった。ドロドロした感情が爆発するシーンが鮮やかで好き。

ホモ・サピエンスの涙(2019年製作の映画)

3.5

ロイ・アンダーソン監督の映画を観ると絵画に描かれている人物とその背景を空想したくなる。絵画がより身近に感じられる。美術館行きたい。

ばるぼら(2019年製作の映画)

3.5

マネキンやら和製ミッドサマーやら車CMあるあるやらギャグ線高いシーンやカット多くて面白かった。いやしかしマネキン良い女すぎるなぁ。チョコボールママンもすこ。原作でのキャラクターデザインが気になるので読>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

3.0

セリフの間かな…キャラクター達の演じてる感が否めなかった。

散歩する惑星(2000年製作の映画)

3.0

カメラを動かさないワンシーンワンカット撮影や色合いから様々な動く絵画を永遠と見ているような気分になった。

プロメア(2019年製作の映画)

3.5

テンポ良すぎて体感30分って感じだった。色のセンスが良い。半沢忘れた頃にまた観たい。

海辺の映画館―キネマの玉手箱(2019年製作の映画)

3.5

大林監督の合成を用いたマンガやアニメのような画作り大好きなんだけど今作はその合成がところどころ笑いが耐えられないレベルで作画崩壊を起こしていて悪目立ちしてしまっているように感じた。重要なシーンも説得力>>続きを読む

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

4.0

ホドロフスキーに初めて親しみを覚えた。また、鮮やかで楽しげな画作りに全視覚が喜んだ。

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.5

観終わった後登場キャラクター全員好きになってる。モナコは国民の孫。

レオン(1994年製作の映画)

4.0

レオン最期までマチルダのこと想っていて素敵だった…。愛…。あとトニー憎かったけど見返したら殴られた跡あってなんとも言えなくなった…えぇ…

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.5

主題歌と敵キャラとガスで警備兵が倒れてくシーンが好き。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.5

ファミリーに関わる女性陣が不憫でならん、、、そういうものなのか、、、マイケルやアンソニーに見せる優しい顔のドンはとても良い。

田園に死す(1974年製作の映画)

4.0

出てくるキャラクターが皆奇抜な格好をしていて面白かった。また、畑で将棋を指すシーンやひな壇が流れてくるシーンなど演出も天才的でとても印象に残った。スナックでタバコを吸うシーンがかっこよくて好き。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

常に神経尖らせてないと殺される世界線辛、、、クラリスまじよく頑張ったね。

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

キャストさんが役に成り切っててよかった。山崎賢人めっちゃ主人公が似合うよね。象山影視城行ってみたい。